諦めないで何でも聞いてみよう、アホと言われたらええやんか! | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

1級建築士のブログセミナー

諦めないで何でも聞いてみよう、

アホと言われたらええやんか!


火災保険の事から、駄目と思う事でも、契約会社に聞いてみよう!という事を申し上げました。

契約の時の送られてきます、保険の約款などは、細かい細かい文字で書かれています。これを読むのか、と思うだけで気が重くなりますね。


聞いたらええんや!という事でも、どう聞いていいか分からない!とか


会社に聞いても、会社は自分たちが損になる事は言わないでしょう・・・・なんて言ってきかない方、などなど様々ですが・・・


私も台風の被害にあって、瓦が吹き飛ばされた女性のお客様でしたが、火災保険に入っておられるので、保険請求を何度かお教えしたのですが、中々されないので、どうしてですか?と申し上げますと「怖いんです」と言われるんです。


その雰囲気から、「私が傍でアドバイスしますから、お電話されてください」と申し上げその場で電話をして頂いた事があります。

すると何の事はない、保険会社の方とお話するうちに、みるみる不安な顔が元気になって、晴れやかになって、電話が終わるころには、「うまい事した」という顔つきに変わっておられます。


私はこれだけではありませんが、例えば役所のサービス、消費生活センターの活用など、無料で色んなトラブルや不安の解消に市民が利用できるサービスがいっぱいありますのに、あまり利用されずに、いわゆる「泣き寝入り」されている方が多い様に思われます。


でも、こんな事は、ちょっとした壁を乗り越える事なんだと、感じております。


知らないものにしてみたら、先が見えないことほど不安な事はありません、


Q:「どうしたらいいんでしょうか」

A:「それはこうしたらいいんですよ!」


これだけです。 これが無いので回答が得られずに諦めてしまう方向に行ってしまうんですね。


住まいに関しましては、購入したり建築する期間よりも、住んでいる期間の方が長いのですから、いろんな事が起こる人生の良きアドバイザーとして、地元のよき業者との良き関係は大事です!


特に地元の事は、地元の業者は顔も広く人脈もありますから、特に自社のお得意様になりますと、仕事の事以外の事でも、時には相談に乗ったりしてくれます。

これが地元のいいところです。


ただ、たくさん地元の実績ある良き業者があったとしましても、今は中々それを知るシステムが出来ていません、私もそれでホームページを立ち上げる事にしました。


1級建築士松井秀夫(マツイホウム)のホームページ

http://www.e-matsui.net/


では続きはまた明日!



滋賀県近江八幡市のリフォーム マツイホウム

健康素材を使った安心安全リフォームならお任せください