ひばりが丘のコンディショニングトレーナーの松多です。
コンディショニングとは体の状態をよくすることです。
これは骨や筋肉を整えたり、動かしたりして、しっかり神経が機能しているか等のチェックで柔軟な骨・筋肉をつくることです。すると姿勢もいい位置になります。
本日の50代の女性の方も、デスクワークでのパソコン作業で目の疲れがひどいとのことです。
見てみると、背骨の一番上の骨C1が、ボコッと後ろに出ております。
神経も引っ張られます。
そして、それに「ねじれ」もあるから聞いてみると顎関節症で1年前に歯医者に行きマウスピースを作るように勧められたということです。
一時でほぐすと軽くはなりますが、再発しやすいですね。
ここでは、今まで硬くなったものを溶かし柔軟にして、その首の骨がボコっと出たものを収めていこうとします。
ですので、ストレッチや動きで、そういう体を作っていくことにより、体が変わってくるのですね。
こういう方は、背を伸ばしながら空を見るように上を見てみましょう。(深呼吸して)
今まで若いとそんなに疲れもでなかったかもしれません。
しかし、年齢を積み重ねてくると体も、バランスを崩してくるかもしれません。
これからは『見えない積み重ねがあるからこそ、健康が維持できる!』
というように、アグレッシブに今まで使ってきた体に手入れやケアを入れてあげましょう!
前回、バラが咲いた記事 を書きました。
それを、うまく表現されている方がいます。
僕もこれが言いたかったのですね!
PS.イチゴの苗を買って来て、はじめは白かったです。
それが2週間たって赤くなりました!
枯らさずに、できて良かったです!
『イベント情報』や『お得情報』もあるので、ご登録お願いします。↓
無料メルマガ
↓歪みや痛みを正しスリムになる為の『家で出来る簡単体操』↓
・体と気持ちの美しさでHAPPYとLUCKYを引き寄せる39の法則
・このブログに読者登録して頂ける方は、クリックをお願いします。