Q&A3524 初期胚10個になり、移植へ向けて相談 | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 2021.8.6「Q&A3012 Th1/Th2とリンパ球クロスマッチで異常?」で回答を頂きました。

2019年4月採卵 初期胚(4G1)移植→陽性(胎嚢確認後、流産)
2019年8月採卵 初期胚(4G1)移植→hCG 5.3(化学流産)
2020年1月採卵 初期胚(3G1)+2020年6月採卵 胚盤胞(4BC)移植→陰性
2020年3月採卵 初期胚(4G1)+2020年4月採卵 初期胚(4G1)→hCG 12.8(化学流産)

この1年間、初期胚を貯胚し10個になりました。年明けから移植していこうと考えております。


そこで、先生にご質問ですが、
①移植の検査はどのようなものをした方が良いのか。
②2019年4月採卵、初期胚(4G1)移植→陽性(胎嚢確認後、流産)で一度陽性を頂いた事があります。その後、2個同時移植や、2段階移植を試みましたが、陰性でした。今回も1個移植でいった方が良いでしょうか。今回、貯蓄した初期胚は全て2~3日目胚です(数字は細胞数)。どのような組み合わせ、また順番で移植に進んでいけば宜しいでしょうか。
4-
10+-
14-
8-
10-
7-
12-
13+-
C-(コンパクション)
10-
③主治医はタクロリムスよりピシバニールを好んで使うようです。1度目陽性を頂いた時は、ピシバニールを使っていませんでしたが、今回の新たな移植では使った方が良いとお考えでしょうか。

 

A 

①初回移植で妊娠の後結果が出ていませんので、必勝パターンが変わったか、新たに着床障害が生じたかのどちらか、あるいは両方が考えられます。リプロダクションクリニックでオプション着床障害検査を一通り行うことをお勧めいたします。

血液検査:25OHビタミンD、銅亜鉛、不育セット、HOMA-R、甲状腺

子宮因子検査:BCE(慢性子宮内膜炎)、エコー動画、ERPeak

流産後に変化する可能性がある、慢性子宮内膜炎とERPeakが特に重要です。
②+-が何を意味するのか不明です(国際的に正式な表現法ではありません)が、+を良い、ーを悪い、4ーのみ2日目胚として、順番をつけると下記のようになります。

8-、7-、4-→C-→10+-、13+-→14-、10-、12-、10-

もしかすると、+がフラグメントあり、ーがフラグメントなしだとすると、10+-、13+-が最後になります。

③リプロダクションクリニックでオプション着床障害検査を一通り行い、引っかかった場合は、新たに着床障害が生じたものと考えます。この場合は、ピシバニールはやらない方が良いと思います。逆に何も引っかからなかった場合には、必勝パターンが変わったものと推測しますので、ピシバニールをお勧めします。

 

なお、このQ&Aは、約3週間前の質問にお答えしております。