Q&A3335 受精せずの原因は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 妻43歳、夫33歳

 

顕微授精をしても受精しないことが多く、以下の情報をご覧になって何が原因だと予想できますか。また、私の場合、卵子活性化は有効だと思われますか。夫は閉塞性の乏精子症で、凍結TESE精子を使っての顕微授精をしています。凍結TESE精子を使ったトータル13個のうち5つが受精せずでした。受精した8つのうち3つ良好胚盤胞、2つ初期胚で凍結(胚盤胞までトライしたのは6つ)。そして直近の採卵では、TESE精子は受精せずが増えると聞いたので射出精子で顕微授精しましたが、取れた成熟卵1つが結局受精せずでした。なお、移植は一度もしたことがありません。43歳の妊娠率、流産率を考えるとまだ貯胚が足りないのではと考えているからです。

42歳
採卵1回目 成熟卵2つ、GV未熟卵1つ 成熟卵1つは3日目8G1→桑実胚でストップ もう1つは3日目3G5→ストップ
採卵2回目 成熟卵1つ 3日目3G4で凍結
採卵3回目 M I期未熟卵3つ→成熟卵になり卵子凍結(何度採精しても精子がいなかったため)
simple TESE新鮮精子と凍結卵子3つ顕微授精→1PN×2つ、3PN×1つ 3日目以後分割ストップ凍結ゼロ
 以下、凍結TESE精子
採卵4回目 成熟卵1つ 変性卵2つ GV未熟卵2つ 3日目12G3で凍結
採卵5回目 成熟卵1つ 受精せず
 転院
採卵6回目 成熟卵1つ 2日目4G1凍結
43歳
採卵7回目 成熟卵4つ MI未熟卵1つ→成熟卵に 5つ全て受精し、5日目3AAと4BA凍結(MI未熟卵は分割始まらず、他は3日目4G1×2つを経て5日目桑実胚でストップ)
採卵8回目 成熟卵1つ 受精せず
採卵9回目 4つの卵胞全て空胞
採卵10回目 成熟卵1つ MI未熟卵1つ→成熟卵に 成熟卵は受精せず 未熟卵からの成熟卵は5日目4BB凍結
採卵11回目 成熟卵2つ 2つとも受精せず
 以下、射出精子
採卵12回目(自然周期) 成熟卵1つ 受精せず

 

A 射出精子での正常受精率(2PN)は75%(3/4)、精巣精子での正常受精率(2PN)は62%(8/13)です。精巣精子(TESE精子)は受精率低下がしばしばみられます(0PNや1PNが多くなる)。真の理由は不明ですが、おそらく前核を作る力が弱いためだと考えられます。このような場合には、卵子活性化により改善することが多いですので、まずは卵子活性化を実施することをお勧めします。

 

なお、このQ&Aは、約3週間前の質問にお答えしております。