ノク京都(Noku Kyoto) | matsuのどやさ日記

matsuのどやさ日記

デラックス系ホテル(主に関西)を中心に、宝塚、ディズニー、その他自分の好きなことを書いているブログです。

京都市営地下鉄 丸太町駅から徒歩1分のノク京都にステイしました。
 
まったく泊まる予定はありませんでしたが、母が急に入院することになり、病院で検査を経て、病室に入った時には、終電の時間をとっくに過ぎてしまい、帰れなくなりました。タクシー使うと高くなりそうなので、病院近くのノク京都に泊まることにしたのです。
ノク京都は何度も前を通っていて、1Fのレストランも利用したことがありました。
外国人利用客が多く、気になっているホテルではありました。
 
ノク京都、外観です。
車寄せはありません。こじんまりした全81室のホテルです。
お隣にコンビニ、写っていませんがレストランのガストがあります。
 
エントランスです。
ホテル到着時の時間帯は出入り口もロックがかかっている状態でしたが、前もって到着時間連絡していたので女性スタッフが既に待機されていて、直ぐにホテル内に入れました。
チェックインの際は体温の確認があります。
こんな時期ですもんね。お互いに、そのほうが安心です。
 
アサインされたのは、プレミアムキングというお部屋のようです。
一番安価なお部屋で予約しているはずなので、2ランクアップです♪
 

キングサイズ(幅180cm)のベッド。広~い
 
歴史ある京都の伏見人形が置かれていました。
お部屋によって、飾ってあるアイテムは変わるようです。
 
お部屋の広さは30㎡はありそうです。
ホテルHPによると“インテリアは、京都産の上質で柔らかい素材を採用。壁紙から機織り模様、彫刻品にいたるアートはすべて、京都の贅沢な伝統美を演出、ノク ならではの京のモダン空間をお楽しみください”とありました。
確かに上品なお部屋の雰囲気。
コロナ禍の時期でなければ、このお部屋も外国人、観光客でほぼ埋まっていたかと思われます。
 
ベッドの両サイドボード。
 
両方とも、このように引き出しの中にパジャマが置かれています。
パジャマはワンピースタイプ。
ホテル内の売店でも販売しているようです。
 
和のクローゼットの中にはセキュリティボックスもあり。
珍しく、ここにドライヤーが置かれていました。
 
二人だったらハンガー、足りないかも(^_^;)
 
お茶もお茶菓子もあり。
紅茶はトワイニング、レギュラーコーヒーもあります。
ミネラルウォーター2本も無料。充実しています。
 
冷蔵庫内の飲み物も無料といわれましたが、結局飲まなかった。
 
洗面所は独立しています。
 
アメニティ。
ボディタオルがあるのはありがたい。バスソルトもありました。
コットン、綿棒、ヘアゴムがあるのは女性には嬉しい。
 
しかもブラシは葉の先が丸くなった頭皮に優しいアイテム。
これは点数高いです!
 
拡大鏡もあり。
コップはプラスチックでした。フェイス&ハンドウォッシュとボディローション。
 
 
洗面所の奥にバスルーム。
トイレと一体型です。
スペース上手く使って、洗い場付きのお風呂にできそうですが、欧米人向けを設定して、このようにしているのかもしれません。
 
次の日、お部屋からの眺めです。
 
ホテルでは高層階の5階でしたが、眺めはこんな感じ。
 
マンション、住宅、ビルビューです(^_^;)
 
向こうに見える緑の木々は京都御所です。
 
あとホテルの写真少し。
 
1F、エレベーター前。ちょっと写真が暗くなってしまいました
 
エントランス、直ぐのところ。
 
チェックイン・アウトカウンター周辺。
全体的に京都の美が感じられるホテルです。
 
ホテルスタッフの方も親切で、丁寧。
こんな時期、利用客も少なくて大変でしょうけど、いつか観光客が戻ってくるまで、頑張ってほしいです。
 
思いがけず、利用することになった「ノク京都」
ルームサービスやスパはありませんが、交通も便利。ビジネス、特に観光には、とてもお勧めのホテルだと思います。