今年初登り | 空気が読めない雨男日記

空気が読めない雨男日記

趣味の日記ですが、ちょっとした日常も時々書きます

ハイシーズンから大分…
なかなか行けずにやっとです💦
今年初の足馴らしは
高尾山😅


3時半起きで準備して〜
5時出発の6時到着😆
前日かなり気温が上昇🌞
だけどひんやりしてて
気持ち良いです😊
本日は6号路から
レッツ登山!

琵琶滝でちょっと休憩💦

カエンタケ発見!?
いやグーグル画像検索では
違う種でした😅

マイナスイオン全開!!
下界だとただ湿度が高いだけ…
ほう、この2つは紙一重か🤔


朽木が仏像の横顔に見えたり🗿



6号路って沢に沿って歩く為、
せせらぎの音に癒やされます。
途中からはホントに沢を
歩きます😊
普通のスニーカーでは浸水
間違い無しです🤣


後半で稲荷山ルートと合流。
長い階段が続く💦
割とこれがシンドイ💦


山頂到着!


うっすらですがぁ〜
富士山!
💯
相変わらずの
見るパワースポットだ✨


そしてもう一つの楽しみ
お弁当🎵
起きてから出発まで1時間半
かかるのはこのためです😊
実は此処で割り箸を忘れた
事に気付く…orz
素手で戴きましたとも!!


下りは4号路を通って
途中に吊り橋があります😊


薬王院の門から1号路と合流。
午後から天気が崩れると合って
混み具合はそれほどでもない😉
休日の割に空いてます😆


根元がタコの脚に似ているタコ杉。
樹齢約450年!!
何でもこの杉が高尾山で
2番目の樹齢らしい🤔
じゃあ1番は?

次回の宿題ですな🤔

下りはいつものリフトでワープ😅
前日まで嫁ちゃんの体調が
あんまり良くなかったもんで🥴



下った後はソフトクリーム…
なんですがぁ〜

登る前に嫁ちゃんが見つけた
ドーナツ屋さん😏

バリ旨💯
次は陣場方面にも向かってみたいな〜