残念ながらシーモネーターではありません≧(´▽`)≦
期待してくださった皆さん、申し訳ありませぬ( ̄▽+ ̄*)
少々長いですけど、レトロンはアホやなぁーと思って読んで頂ければ幸いです。
大阪城ですねー(・∀・)
これは『恐らく高校2年生』の春休みだと思います。
グソマ国の最先端ファションをしていったのですが、
当時グソマ民族の最先端ファションを理解してもらえず・・・
それは現在でも同じで・・・
でも本当は・・・
超ダサい
ので、全身モザイクとさせて頂きました(*^ー^)ノフフーン
青春18切符を使って、同級生4人とグソマからどこまで行けるか!?
という鉄腕ダッシュ的な企画で旅立ちました!
私は保守的な性格だと思っているのですが、冒険心もあるようで、知らない場所や人と出会うのが好きなんです。
あるテクニックを使って青春18切符3枚で2泊3日の強行軍。
本庄駅22時台の電車に乗ったので、実際は3泊になるのかも知れません。
え?計算が合わない?
マル秘テクなので、教えられません(°∀°)b シャキーン
大阪城ですが・・・
多分登ったんだと思います。
なんだ、コンクリートじゃないか!って思ったのを覚えているから、多分登ったんでしょうね。
石山本願寺跡に建てられた巨大なお城のはずなのですが、天守閣だけみればさほど大きくなかった印象で・・・整備されすぎていてお城感が感じられなかったです。
『プリンセストヨトミ』は映画でも観ましたが、最近の情勢をみても本当に独立するのではないか?
と思ってしまうのは私だけでしょうか。
そのへんはグソマ国と似ているかも(笑)
これで大阪城は制覇です。
小田原城と同様、平城はとても楽チンです♪
鹿にエサをやるレトロン(ノ´▽`)ノ
記憶にないのですが、奈良にも行ったのでしょう。
このとき油断していて尻を頭突きされました。
3月21日の深夜、上野か東京駅に着いて夜通し走る電車に乗りました。
(21日というのがポイントです)
なお4人中2人が電車オタクだったので、全てオマカセでした。
本庄発22時台の電車に乗ったのは、東京のホームで並ぶため。
先発をやり過ごし、次発の一番前に並ばないと悲惨な目に!
ボックス席を確保できないと、地べたに座るしかなく
翌朝まで耐えられません。
ボックス席に座り、四人でカード式の麻雀で遊びながら・・・どこまで行ったのでしょうか・・・
乗車券拝見は緊張しました。
すでに3/22でしたからね。
4人掛けのボックス席だから一度座れば大丈夫とお思いでしょうが、世の中そんなに甘くありません。
トイレにたって戻ってくると知らない人が普通に座っていたりします
他の3人が「ここは俺たちの席だ」と言ってもしらんぷり・・・
8時間も9時間も地べたはキツイから、何と言われようと空いた席は逃さない輩がゴロゴロいます。
無視をし続けるので、レトロンがお話をさせて頂き、丁重にお引き取りして頂きました。
闘わなければいかんときは闘うしかないんです、高校生でも。
たしか大垣か米原というところで暫く停車したような気がします。
どこで降りたか分かりませんが、大阪には着きました。
私と今でも会うムッツという友達は目的なし。
他の二人は電車の旅を堪能したかったので、ここで別行動に。
○○時に、この駅で。
そう約束して別行動しました。
スマホも携帯もない時代に!
このあと大阪城にいったんでしょうね。
すっごく覚えているのが、コンビニで道を聞いたとき
『ありがとうございましたー』
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ ハッ!
『まいどおおきに』じゃないんだ!
如何にイメージが強いか思い知りました・・・
で、結局別行動の2人には会えず・・・(´・ω・`)ショボーン・・・
ほぼグソマ国から出たことない純朴な少年ですから、世の中うまく回ると思っていました。
夜行列車で席を外しても大丈夫、なんて思って失敗したのがいい例です(泣)
あとで判明したことなんですが、
同じ駅のホームにいたみたい。
環状線?
山手線みたいに、ぐるぐる廻ってる路線なのか記憶にないですが、
反対側のホームにいたらしいです。
レトロンの高校は男子校です。
男しかいないので、ガサツです。
相手が女性だったらきちんと考えて行動するか、
あらゆる手段を尽くして落ち合ったでしょうが、
『きねぇーなぁー(来ないなぁ)、もう行くんべ』
たった30分待っただけで諦めました!
それで奈良までいったのかな?
探す時間や労力はムダだと判断し、さっさと次のことを考えたんだと思います( ̄▽+ ̄*)キラーン
しかし電車マニアの2人を失ったことは痛手でした
孔明と鳳統の2人をいっぺんに失ったようなもん。
おまけに一緒にいるのは張飛みたいなやつです(爆)
趙雲とかならよかったのに・・・
ガキじゃないんだから、やつらも何とかするでしょ。
自分のことは『他人に頼らず』自分で切り開け。
生意気にそんなことを考えていた頃です。
『他人に頼らず』なんてありえませんよね。
無知な高校生でした(´□`。)
倒れる時は前向きに。
私はただでは転びません。
ある意味前向きに考えられるのか?
そうだ、四国へ行こう。
こう思ったかどうかは定かではありませんが、旅を続けました。
といっても所持金なんて本当にありません。
たぶん3,000円くらいしか持っていなかったと思います ヘ(゚∀゚*)ノアルイミスゴイネー
それで群馬へ戻るどころか、遠くへ離れていくことを選ぶなんて冒険野郎マクガイバーもビックリ
強烈に覚えているのが、尼崎近辺を通ったとき。
阪神戦が終わったあとだったのか、明らかに阪神ファンの方々がたくさん乗ってきて騒いでました。
ムッツと2人で
『ジャイアンツファンだと知られたら殺される』
ひそひそ話で平然を装うようつとめました(爆)
絶対わかるわけないのに、そんなことを気にして真剣に打ち合わせをした私たちがいましたバカダネー
どこまでいけるんだろう?
ここはどこだろう?
ずっと座っているとお尻が痛くなってくるので、たまに立ったり屈伸したりしながらガタゴトガタゴト・・・
孔明も鳳統もいない今、張飛を連れて目的のない旅を続けているレトロン・・・どんなに不安だったか・・・
なーんてことはありません。
色々な風景を見たり、知らない方言を聞けてとても楽しかったです
知らないおっちゃんと世間話とかしてましたし。
アホですね・・・
記憶違いでなければ、最後は「高松駅」でした。
海を電車で渡った気がしますが、まぼろしだったかも知れません。
でも駅名は「高松」だったと思います。
深夜0時はまわっていたと思うなぁ。。。
駅前の広場(ロータリー?)に大きな円状の花壇と時計があったのを覚えています。
その石段のうえで寝ました
3月下旬とはいえ、寒かった
痛いしロクに眠れなかったですねー。
ご飯を食べた記憶はなく、疲れ切っていたので四国を満喫することはなく始発で帰りました。
帰りは食事やトイレで乗っている電車を降りることによるタイムロスをなくすため、
乗り換え(乗り継ぎ)まで我慢しました。
20時間くらいかけて群馬に戻ったと思います
この経験が現在活きているかどうかわかりません。
とても疲れたけど、20年以上経って懐かしむことができるので、それはそれでよかったのかなと
まぁ、いまこうやって生きているんだからそれでOKとします
左から2番目がレトロンです。
全然反省する気なしですね ( ̄▽+ ̄*)キラーン♪