アムリタを飲んだことがありますか?〜古来より不老不死の薬として知られ、日本で甘露とも呼ばれる霊薬 | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

アムリタ、、、、僕も人生を賭けて探し続けているものの一つですが、、、

 

アムリタは不老不死や長寿の薬としても知られており、日本では甘露などとも言います。いわゆる霊薬の一つですね。

 

霊薬とはWikipediaによれば、

 

霊薬(れいやく)とは、飲食すれば不老不死となるといわれた宗教上の薬である。

神話の神などが食べたり飲用したりするものとされる。後に錬金術(煉丹術)においては実際に作成可能として研究の主目的物質であった。

【名称】
錬金術ではエリクサー、賢者の石、煉丹術では仙丹(金丹)、日本では変若水(おちみず、をちみづ)、古代ギリシャではネクター、インドではアムリタ、ソーマなどである。

 

だそうです。

 

賢者の石も霊薬なのが面白いですね。石を食べるというのがなかなかラディカルな印象。

 

 

まあ、冗談はさておき(冗談なのか?)、

 

僕はアムリタを飲んだことがあります。

はっきりと飲んだことがあります。

妄想ではなく、夢でもなくw

 

 

いや、この意味でのアムリタを飲んだ人は数百万人はいるでしょうが、、、、

 

ハヌマーンという猿の神様のお寺に伺ったときに拝礼を済ませると、そこで、お寺の管理人さんのような方が、小さな柄杓のようなもので手にピッと水をかけてくれます(これもお願いしないと、くれません)。それがアムリタでした。

 

ハヌマーンというのは非常に人気のある神様です。猿の神様ですね。

 

*手に山を持っているのがポイント!

 

あるとき森の中に薬草を探しに行きます!

どこかで聞いたような話しですが、森の中に探しに行くわけです。

ただ、それは病気のお母さまのためではなく、ラーマの弟のためです。

 

 

 

ハヌマーンは必死で薬草を探しているわけですが、どれだか良くわからない。

そのため、山ごと持ってきてしまったというお茶目な話しです。

 

でもこれってとても大事。

具体的なことがわからなければ、一つ上の抽象度で包摂させてしまえば良い。

山の中にお目当ての薬草があるなら、山ごと持ってくれば良い。

羊が描けないなら、羊小屋を描けば良い。

 

絵が上手ではなかったセザンヌが「Cube(立方体)なら描けるぜ」と描いたものに感動したブラックとピカソが始めたのがキュビズム(←これは「まといのば」の悪口ではなく、いま開催中の50年ぶりのキュビズム展での解説)(驚きなのはキュビズムの運動の中にあのル・コルビュジェもいたということ。ル・コルビュジェが設計した世界遺産のミュージアムで「キュビズム展」が開催されるというのも素敵な巡り合わせ)(そろそろ終わります!あと一週間!)。

 

 

 

そのハヌマーンを祀るお寺さんでの出来事でした。

繰り返しになりますが、拝礼を済ませると、アムリタが手に配られます。

それを啜るわけです。

(ちなみに現地で長く住んでいる方にも「え、飲んだの?」と言われたのはまた別の話し)
(そのあと猛烈にお腹を壊したことに因果関係があったかも分かりません。いや、むしろハヌマーン神のパンチャカルマだったのかな、と)

 

ちょっと話しが込み入るのですが、、誰かがアムリタと定義したらそれはアムリタなわけです(「じゃあ、なんでもありじゃないか」と反論がありますが、実際そうです。2類とか5類と言って、人生を弄ばれたことを我々は忘れません)

 

名は呪であり、名は縛るのです。単なる水が不老不死の霊薬となります。

それはさておき、そのアムリタの機能とはと考えたときに、現在のBodyDesignBootCampでのテーマと深く関わると謎が解けるように思います(とこの話しは本気で込み入るので、また書きます)(唐突に強制終了)(ポイントはミューイング、嚥下、そして咀嚼です)。

 

 

 

次の話しは、ヴィム・ホフについてです。

ヴィム・ホフのことを二酸化炭素耐性や自律神経のリセットの人と思うと間違うように思います。それはヴィム・ホフの解説者の物語であり、ヴィム・ホフとしてもそれもそうだけど違う気がすると思っているのではないかと勝手ながら思っています。

 

 

「What doesn't kill us(邦題:サバイバルボディ)」の序文でヴィム・ホフはこう書いています

ちなみに原題は「私を殺さないものが(私を強くする)」というニーチェの言葉(の英語バージョン)であることは容易に想像がつくと思います。

 

 

 

ヴィム・ホフはこう書きます。

 

欧米式のライフスタイルでは自然を軽視しがちだ。基本的な生理機能はすべての哺乳類に共通しているのに、どういうわけか人間は大きな頭脳で大きなことばかり考え、その結果、自分たちだけが周囲のあらゆるものと違うと思い込んでいる。たしかに私たちは超高層ビルを建設し、航空機を飛ばし、温度自動調節機能の設定温度を上げるだけで寒さに対抗できるが、自分たちの最大の強みだと考えるそうしたうにすがりつかずにはいられなくもなっている。つまり、快適な状態を保つために作り出したものが私たちを弱くしているのだ。

最後のワンセンテンスがEcho(エコー)しますね。

 

快適な状態を保つために作り出したものが私たちを弱くしているのだ。(ヴィム・ホフ)

 

逆に言えば、原題と通じるニーチェの言葉を想起させます。

 

「私を殺さないものが私をいっそう強くする」

Was mich nicht umbringt,macht mich staerker.

 

とは言え、、、だからと言って無茶はダメ、死にかけ体験だけでもダメ。やはり賢くデザインしなきゃというのは、そのとおり(ヴィム・ホフもそれには賛成)。

c.f.RayZapのカラクリはVital(極限状況)ではなく、Design(デザイン)と伴走者の存在 2016年03月15日

Vital(バイタル)が手品(Magic)のタネではないのです。

死にかけ体験が奇跡的な回心(Conversion)をいつももたらすわけではありません。

誤解を恐れずに言うならば、火事場の馬鹿力に頼ってはいけません。



NDE(臨死体験)が圧倒的な回心をもたらすのは、そこに深い変性意識とは別にゴールがあったからです。


少なくとも、いま圧倒的な成果を上げているRayZapのカラクリの中心はVitalではありません。
(Vitalだけでは、リソースが枯渇してしまうのです)
「私を殺さないものが私をいっそう強くする」Was mich nicht umbringt,macht mich staerker.とうそぶくのはニーチェだけですw)





RayZapの魅力はProgressive Overlordでも、Vitalでも、トレーニングでも、スポーツ科学や神経生理学の知識でもなく、それらを包摂したデザインにあります。


重要なのはいつもデザインです。

 

 

c.f.スピンオフ?「私を殺さないものが私を強くする」〜世界最高のコーチから学んだ事〜タレブの反脆さって 2017年07月09日

 

 

ただ、このヴィム・ホフの中心原理はしっかり押さえる必要があると思います。

 

快適な状態を保つために作り出したものが私たちを弱くしているのだ。(ヴィム・ホフ)

 

これをファンクショナリズムで記述するならば、

 

快適な状態 ⇒ 心と体 ⇒ 私たちを弱くする

 

なのです。

 

そして、その逆が

 

私を殺さないもの ⇒ 私 ⇒ 私を強くする

 

のです。

 

それがヴィム・ホフにとっては過酷な寒さであり、インドで見つけたのは冷たさこそが自分の生涯の友だということでした。

 

 

というわけで、とっちらかっていますが、実はそろそろ美容皮膚科の再生医療の話しの方に移りたいので、急ぎます!!

 

 

*現在、毎日遠隔気功の継続中です!(テーマは「鼻呼吸への徹底改善」)

これからでも間に合います!!(あと1週間は継続します)

 

ちなみに、鼻での正式な呼吸とは全身から徹底的に調整しない限りは達成しません。もちろん本人の意図とゴールは必須です。

鼻呼吸への徹底改善の際の問題は自分のホメオスタシスでも、癖でも、パニックでも、意志力の弱さでもありません。実は背景にあるのは、あなたを口呼吸にしておきたいという闇の勢力です(闇?!w)。端的に言えば、社会的洗脳があるのです。

タバコが規制され始めてたばこ会社が鞍替えしたのがお菓子産業だったように、資本主義による合成の誤謬(なのか悪意なのか)が起きているのです。

だからこそ、全力で無理矢理にでも、鼻での呼吸に切り替える必要があります!

この延長線上にアムリタも存在します。

c.f.諸君、これは断じて奇跡などではない! われわれの強固なる意思が わずかな可能性を現実としたのだ 2023年10月13日

 

【BodyDesign BootCamp3期 〜密教タントラの奥義〜開発から関係へ】

〈Body Design BootCampは全3コースです〉

・Body Design BootCamp3期プラチナコース(リアル受講+毎月1時間プラチナセッション)(受講料60万円)

・Body Design BootCamp3期リアル受講コース(リアル受講+ビデオ受講)(受講料40万円)

・Body Design BootCamp3期ヴァーチャルコース(ビデオ受講)(受講料20万円)

お申し込みはこちら

【日程】

#1:1/14(日)18時〜 (Zoom版ですが配信開始!)
#2:2/10(土)18時〜
#3:3/9(土)18時〜
#4:4/13(土)18時〜
#5:5/11(土)18時〜
(予備日:6/8(土)18時〜)
(前期までと同じく土曜日オイルBootCampの後にスタートです)(初回のみ日曜日!)

 

 

【1位御礼!】

こちらの記事が1位になったのは非常に嬉しいです!(総合5位も)

c.f.彼らが不安なのは過呼吸だから、過呼吸なのは不安だからだ〜悪いループを断ち切る呼吸法! 2024年01月18日 テーマ:講座案内 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション1位

そして15位にこれまた本質をえぐる重要な記事がランクインしたのも嬉しいです(これはBodyDesignBootCamp受講生向けのアンサーブログです)。

c.f.アドレナリンの急増は体にエネルギーを与え、傷を癒やし、病原体や感染症を撃退する免疫細胞を解き放つ 2024年01月18日 テーマ:講座案内 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション15位(二酸化炭素耐性なる造語をはじめて導入した記事です)

皆様の応援のおかげです!ありがとうございます!引き続きがんばります!!

 

そして7位、10位に2記事もトップ10入りするという快挙を成し遂げたのがKIX(RaySalonセラピスト)。すごすぎる!!

c.f.『"分からない"のは「力の抜き方(*緊張の取り方)」だけでなく、実際に自分の身体が本当に、、、』 2024-01-18 18:50:29 テーマ:ブログ 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション7位
c.f.『脚がゆるんだことで長さも変わっているのですが、そもそも「伸びた」と感じたその脚が、、、』 2024-01-17 19:00:12 テーマ:ブログ 公式ジャンル記事ランキング:整体・リラクゼーション10位

 

そしていま人気絶頂(というか、本来の場所に戻ってきた)シュン君は総合7位!おめでとう!!

 

*Ray先生作成コラージュ!!