一つの叫びを聞いた気がした。「もう眠れんぞ! マクベスは眠りを殺してしまった!」 | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

「Lost and Foundってそういう意味だったんですね!」とイケメンくんから言われましたが、、、

 

違うよw

 

 

「海外で(Lost and Found)の表示を見て、いつも不思議だなって思っていました」

 

だから、違うよ。

 

放蕩息子の喩えという意味ではないよ。

 

 

Lost and Found
(いなくなっていたのに見つかったのだから)


31 “‘My son,’ the father said, ‘you are always with me, and everything I have is yours. 32 But we had to celebrate and be glad, because this brother of yours was dead and is alive again; he was lost and is found.’”

すると父は言った、『子よ、あなたはいつもわたしと一緒にいるし、またわたしのものは全部あなたのものだ。

しかし、このあなたの弟は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである』」。

 

 

もしも遺失物預り所を放蕩息子を喩えて表示したとしたら、宗教的多様性が担保できないはず。ユダヤ教徒は、、、あ、いや自己検閲。

 

 

映画『愛と哀しみのボレロ』でこんなシーンがあります。

明らかにカラヤンな指揮者がいて(演じているのは俳優さんなのに、実物のカラヤンの方がかっこいい)、彼がドイツの総督の前で演奏して(本人は名誉なことと興奮して)、戦後、ニューヨークでの(リンカーンセンターかな?)公演は即日完売、でも実際に本番を迎えてみると、いたのはジャーナリスト数名のみ、というシーンがありました。

 

これがカラヤンご本人。小澤と聴き比べたい!どちらも最高!

 

タワレコのまとめが秀逸なので、以下に引用します。

 

 

Beethoven: Symphony No. 5 / Herbert von Karajan, conductor · Berliner Philharmoniker / Recorded at the Berlin Philharmonie, February 1972.

・ナチス党員だったため、戦後、連合軍により指揮活動を停止されましたが2年後に復帰。

・1959年の来日時にテレビ/ビデオの重要性に気付き、1965年に映画フィルム・プロダクション「コスモテル」を設立。

・1980年には最初のデジタル録音を行いました(モーツァルトの《魔笛》全曲、ワーグナーの《パルジファル》全曲)。以後、カラヤンの録音はすべてデジタルで行われ、1982年以降の新譜はLPとともにCDでも発売されるようになりました。

・このようにヨーロッパ各国の重要ポストを次々に手に入れ、またミラノ・スカラ座でドイツ・オペラの指揮も兼務していたため、「ヨーロッパの音楽総監督」の異名をとるようになりました。

・1982年、女性クラリネット奏者ザビーネ・マイヤーのベルリン・フィル入団を強行しようとして楽団と亀裂が生じると、ウィーン・フィルとの関係を深め1987年にはウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートを初めて指揮しました。1989年4月24日、ベルリン・フィルのポストを辞任。同年7月16日、ザルツブルク郊外アニフの自宅で急逝。81年4ヶ月の生涯を閉じました。

 

宗教的寛容を考えれば、特定の宗教の特定の物語を(いや、それはきわめて普遍的なものですが、それでも特定の宗教のデジタルタトゥーがついていれば)ほぼ公共の施設の名称の1つにはできません。

 

その意味では仏教用語であり、かつ仏の顕現(化身)という意味であるavatāraを語源とするAvatarが再び映画として戻ってくるのは、宗教的寛容の視点から見ていかがなのものか(冗談です)。

 

 

この「アバター」(avatar)はサンスクリット語のavatāraを語源とする。仏教漢語の「権化」「化身」に対応する語である。つまり、真の世界の存在が仮の人間界に現れる姿をアヴァターラと呼び、ヒンドゥー教では、この世に現れたゴータマ・ブッダもヴィシュヌ神の十のアヴァターラのうちの一つとしている。生身のブッダはこの仮の世に送りこまれたアバターだったというのである。

 

昨日、コナンを観る前に予告編を観ながら、「いやーこれはないなー」と思ってしまったのが、実は新海誠監督の新作。新海誠監督でRadwimpsの音楽、、、いやーこれは「君の名は。」ではないですか。

 

観なくて後悔するよりは、観て後悔したほうが5億倍良いです。

 

あと5日!楽しみです!

 

 

なんかあまりにも忙しくて、普通にブログを書く間もなく(寝る間もなかったので)、キャッチアップします。

 

この件はあまりに、、、、

このタイミングで過去の亡霊のようにマスクがらみ、、、

 

 

どの対局も重要ですが、これはA級順位戦(名人挑戦権を争う)です。
とは言え、この翌日に返す刀で藤井五冠を倒しているのですから天彦さんすごい!

 

 

いや、同じく酷くて、セミナーでは話したのですが、ここでもシェア。CEO(セオ)さんのことです。成田さんも大好きという「No Telephone」の作者(なので、この世界にはすでにありません)。

 

 

 

「この世界にはすでにありません」と言った(書いた)ものの、ふと検索してみたら、CEOセオさんのYoutubeに転生していました(堀江さんも認められたということですね)。

 

 

成田さんも大好きという話はこちらの切り抜きを

 



そして、その新曲の「セケンテーfeat.banvox」。

 

 

 

で、今回のテーマは「マクベスは眠りを殺した」だったのですが、いろいろ前に書いてきたら、どうでも良くなったので、、、、でも、もったいないから引用だけ残します!

 

マクベス 

 

一つの叫びを聞いた気がした。

 

「もう眠れんぞ!

 

マクベスは眠りを殺してしまった!」

 

無心の眠り、心労のもつれを解きほごしてくれる眠り、日ごとに訪れる生命の安らぎ、つらい仕事のあとの湯浴み、心の痛みの塗り薬、大自然の与える大御馳走、人生の饗宴の最上の一皿ーー

 

 

先王であるダンカン王を暗殺し、それも寝ている間に殺したことから、第一義的には「マクベスは眠りを殺した」のですが、それが因果応報の如く自分に返ってきて自分の眠りをも殺すのです(ダンカンを殺すことで、ダンカンの眠りも殺しました)。

 

ちなみに、僕はこの2ヶ月の完徹続き(たまにマイクロスリープ、たまに立ったまま寝る)という寝不足気味な日々が終わりましたので、マクベスもダンカンも殺していなかったらしい(←意味不明)。謎が解けたら、眠れるのです。うちの可愛いセラピストから言われましたが「Nessun dorma」(誰も寝てはならぬ)の呪いを自分にかけていたのかも(違うと思うけどw)。

 

 

Nessun Dormaも良いけど、Toscaも聴いて。

 


c.f.愛の夢は永遠に無に帰した 時は過ぎ 絶望の中で僕は死ぬ これほど命を惜しんだことはない(トスカ) 2021年02月21日
♫愛の夢は永遠に無に帰した 時は過ぎ 絶望の中で僕は死ぬ これほど命を惜しんだことはない♫ 2021年06月19日

c.f.僕の愛の夢は永遠に無に帰した。時は過ぎ絶望の中に僕は死ぬ。今ほど命を恋しく思うことはなかった! 2022年10月01日

 

 

ちなみに、この直前のマクベスの一節も興味深い。
マントラが口から出ない人はマクベスに習うと良いかも(謝罪の言葉ではなく言い訳がすらすら出てきて、ごめんなさいの一言が出ない人も。ごめんなさいとはマントラです。Echoが歪む人も同様)。

 

マクベス  

だがなぜおれは「アーメン」という声が出なかったのだ? それこそ神のお慈悲が欲しい俺なのに、「アーメン」が喉につかえて出ないのだ。

 

マントラが喉につかえて出ない私に神のお慈悲はやってこないかも。

縁なき衆生は度し難しかもw

 

 

 

 

ちなみに僕の(かつての)ボスの著作を読んでくださるのは嬉しい。

僕が好きなのはこちら。

 

 

そして伝記となったのがこちら。なんか漫画にもなった気がする。

 

 

そうそう、これも放り込んでおきます!


 

記事が公開されましたが、なぜかCongrtulationになっているなーと思ったら、4700記事だったそうで。
1万記事でアップロード完了と思っているので、文字通り道半ば。ただ、ペースは上がるので、数年で達成するかな(また大風呂敷)。

 

それとありがたいことに整体・リラクゼーション部門で1位、3位、4位に入っていて、笑いました(いや、もちろん喜んでいます)。このランキングを普段は観ることがないので、ラッキーでした。

1位 

 

3位

 

4位

 

 

というわけで、「いいね」もコメントもリアクションも感想もいつも大歓迎です!!!