本来の自分は楽で結果も出て、最高だと思いました。 今日試しにクラブでナンパをしてみたら… | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

自分には価値がない、自分は愛されていない。

愛されるためには、とことん頑張らないといけない。

 

価値がある人間と見做されるには、人の何倍も努力しないといけない。

 

悔しさや怒りをバネにして、命懸けで日々生きなければいけない。

 

 

それが僕等のかつてのパラダイムでした。

 

そしてそれに共鳴する作品が社会的に評価されています。

 

誰かと関わりたい

誰かに必要とされて

生きてていいって

自信が欲しいんだ

 

そのままの自分では、誰とも関わることができず、誰からも必要とされていない。

自分はこのまま生きてて良いという自信が全く無い。

 

ホワイト社会という言い方に対して、対概念としてあえてブラック社会と名付けるならば、ポスト世界大戦の社会はブラックでした。

 

「戦争を知らない子供たち」が戦争を知っている子どもたちの影響を無意識で受けるのです。

戦争のような人権侵害を否定したポスト世界大戦な社会で、軍艦マーチが鳴り響き、上官が下士官を殴るように体罰が正当化された時代がありました。

 

先のブログでも言及しましたが、高校ラグビーの実話を描いた作品には「戦争」とあります(『スクールウォーズ』)。

ちなみに「まといのば」も認定気功整体師をSoldier(ソルジャー、兵士)と呼び、その訓練をBootCamp(新兵訓練)と呼んでいますから、かなり毒が回ってブラックです(一応、言い訳をするならば、これはマイケル・ジャクソンの「愛の戦士」から来ています)。

 

負けることが当たり前すぎて、ベストを尽くさず、負けてヘラヘラしているラグビー部員に対して、「それで悔しくないのか、勝ちたいと思わないのか」と監督は追い詰めていきます。

 

 

面白いのはラグビー部員たちが改心したあとに、殴る点です。

これがホワイト社会的です。いや、殴るのはありえないですが、改心したあとに殴るというのは、あの『1984』と同じ母性的支配という点では、見事です。

殉教者を出さないシステムです。

社会システムに反するものを罰するのではなく、きちんと「更生」してから処罰するという点では(スクールウォーズの殴りは処罰ではないという建前ですが)、とても似ています。

 

情動は長続きしないのです。

 

怒りは長続きせず(喜びも長続きせず)、意志力や報酬系の刺激は上限があります。

 

もっと淡々と、もっと普通にやって、普通に成功する道があるのです。

 

でも、これは、スピリチュアリズムの「ありのままで良い」とは少しだけ違います。

スピリチュアリズムの「ありのまま」というのを「ありのままのアリはアリのままだった」などと

批判しますが、現状肯定的な「ありのまま」はアウトなのです。変わらないための方便にしてはいけません。人は変わっていき、成長していくのが本来のあり方だからです。変わらないためにエネルギーを使ってはいけません。

 

能力の輪という概念があります。

 

 

能力の輪と外では効率が数千倍違います。

「得意なこと」という感覚でも最初は良いのです。

 

自分にとって得意なことは、鼻歌交じりでもできちゃうのです。

そして周りができないことに不思議に思うものです。

 

これが「能力の輪」です。

 

この「能力の輪」を自覚して、そこに留まることが成功の秘訣だとウォーレン・バフェットは言いました。

 

でも、面白いことに自分が得意なことは、人も簡単にできると思ってしまいます。

 

「いや、こんなこと、誰にでもできるよ」

「ちょっと練習すれば、だれでもできるから」

 

とつい言ってしまうようなことが、自分の「能力の輪」の中であることは往々にしてあります。

 

「誰にでもできる」と自分が無意識に思っているから、「能力の輪」を自分が評価しないのです(社会がどれだけ評価したとしても)。

 

逆に、もっと努力して、もっとがんばらないと評価されないと思っているので、わざわざ「能力の輪」の外に出て、苦しんで何かを獲得しようとするのです。毒が回っているのです。ブラックすぎるのです。

 

「普通革命」講座では、2つのパラメーターを仮に導入しました。

 

ひとつは「能力の輪」というパラメーターです。

もう一つは自分の調子が最高に良い時間と空間であるところの「スイートスポット」です。

 

この2つが重なるところが、自分にとって楽で楽しくて、かつ最高のパフォーマンスが可能な「普通」の空間なのです。

 

能力の輪×スイートスポット=“普通”

 

です。

 

 

この「普通」を目指すのではなく、ここに戻る感覚です。

 

本来自分がいた場所へ戻るのです。懐かしい場所、楽しい場所へ戻る感じです。

 

Home sweet home(埴生の宿、楽しきわが家)です。

 

 

 

SweetなHomeです。

 

AwayをHomeにして、Home! Sweet Homeと歌いましょう。

 

そこを目指すのではなく、そこに戻るだけです。

 

幸せの青い鳥と同じで、世界を冒険したあとに、家にいることに気付くのです。

 

そんなフィードバックをいただきました!

 

 

(引用開始)

 

本来の自分は楽で結果も出て、最高だと思いました。

今日試しにクラブでナンパをしてみたら、結果が全然違いました。
声掛けたらみんな話してくれるし、会話が弾むし、楽しんでくれました。

今声かけたけど、元から友達だったみたいな感覚になり、連絡先交換の数も3倍以上でした。

あとは、逆に声かけられたりもしました。

そしてこの「普通」のいいところは、まったく疲れないということでした。
頑張って人と話したときの嫌な疲労感がありません。

普通に素で声をかけて話してるだけなので、本当に楽でした。

 

(引用終了)

(クラブに行ったのはセミナーのあの後なのでしょうか?若いってすごい)

 

 

Pick Upも構えずに、いわゆる自然体で「普通」にやれば、普通にリアクションが返ってくるものです。いかに「普通」にやるかがポイントです。

 

Pick Upと気構えずに、シンプルに”Boy meets girl."です。

 

元から友達だったみたいな感覚」になったり、逆ナン(逆に声かけられたり)されたり、良いことばかりですね。

 

そして、この方もおっしゃるように、「まったく疲れない」のです。

 

セミナーのワークでも、「楽になった」というフィードバックが多かったです。逆にどれだけ重しをつけてしまったかが分かります。そしてこれは意識的には重りを下ろせないので、無意識で書き換えるしかないのです。

 

 

「疲れる」のは、むしろ自分を自分が過小評価していて、頑張っていたときが疲れるのです。

 

普通に素で話すことが、本来のSkin in the gameということであって、「これからお前たちを殴る」はSkinではなく、戦時中の亡霊に乗っ取られているだけなのです。軍人の皮を着てしまっているだけなのです。

 

というわけで、来月のフェロモン革命、そして4月は恒例の「手帳講座〜ホワイト革命のゴール設定〜」、そして5月は「才能」ということについて、ほぼはじめて切り込みます!!

お楽しみに!!!

 

まずは今週末の「アーユルヴェーダの龍脈」スクールをお楽しみに!!!

 

 

*未編集ですが、Zoom版から高画質版に切り替えました!ダウンロードも可能です!

【まといのば講座『"普通”革命 〜普通にやって普通に成功して普通に幸せな状態をデザインする〜』】
【日時】&【場所】&【デバイス】いつでもどこでもどんなデバイスでも(ネット接続があれば!)

【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!

 

そしていよいよアーユルヴェーダの龍脈スクールも来週末開催!!

 

*オイルも理論も気功もやります!!!

【アーユルベーダの龍脈スクール 〜オイルを身体に染み込ませながら、数千年受け継がれてきた古代の叡智に触れる〜】

【日時】 2月26日(土)13:00〜18:00

     2月27日(日)13:00〜18:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちら!!(フォームメーラー)

*ヴァーチャル(ビデオ)受講、ライブ(Zoom)受講も歓迎です!(1時間のパーソナルセッションが任意でつきます!)

c.f.【スクール募集開始】オイルを身体に染み込ませながら、数千年受け継がれてきた古代の叡智に触れる。 2022年01月16日