♬ベッドで目を覚まし、ただ素敵な1日が送りたいって思う。頭で考えたことは起こるべき形で起こるの♬ | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

気功の醍醐味は科学の醍醐味と似ていて、その本質は謎解きです。

謎を解き明かし、秘密のベールを取り除き、見えなかったことが見えるようになるのが喜びです。

 

気功と洗脳がコインの裏表であるように、呪いと祝い(ヒーリング)もコインの裏表です。

 

 

ポイントはここでも視点(Point of view)です。

 

どこを見ているか、何を目的にしているのか、どこがゴールなのかが重要です。

 

 

「呪いの技法」と言うとおどろおどろしいですが、呪いの熟達者であったオセローのイアーゴーが言うように、従うべきは自然の理法であり、人間の心理の脆弱性です。

ですので、Echoが重要ですし、仕掛けが重要です。そしてひたすら待つことです。

相手に対する深い理解が必要ですし、相手の動きに合わせて、自分を変えていくことも必要です。

 

釣り竿をいくつも垂らしておいて、反応があるものに素早く対応することが大事です。じっくり待つ割に、忙しいのです。

 

 

そして気功もヒーリングもそうですが、呪いも魔法ではないのです。

魔法のようですが(Just like magic)、魔法ではないのです。

安易な意味での魔法ではないのです。

お手軽な意味での魔法ではありません。

 

むしろ進んだ科学技術の意味で魔法のようではあります。

 

 

面白いもので、魔法ではないと思って、淡々と「自然の理法」に従って、きちんと対応していくと、魔法のような不思議な現象もおまけでついてきます。でもそれを当てにしてはダメですし、当てにはしません(むしろもっと悲惨な邪魔が入ることを想定して、何重にもフェイルセーフをかけておきます)。

 

呪いの技法は洗脳の技法と同じように(軍事技術の民生化のように)、良い方向に使うことができます。

 

というか、呪いの面倒くささとハイリスク(イアーゴーは奥さんの信頼を失い、拷問の末に殺されます)を考えれば、呪いの民生化をしたくなるでしょう。

じゃあ、なぜイアーゴーは呪いの道を迷いなく選んだのでしょう。ここにも視点の問題が隠さています。技法の問題ではなく、視点(Point of view)の問題です。

技術はいつもフラットです。

包丁は料理のため、銃は狩りのために生み出されました。

どう使うかはその人の世界観が拭い難く反映してしまうのです。

 

呪いの技法を手にしたら、シンプルに良いことに使えば楽しめるのです。

そして、自分が自分にかけてきた呪いを解くことから始めましょう。

 

アリアナ・グランデは新曲でシンプルに歌っているとおりです。真理はいつもシンプルですし、そして簡単なことです。

 

 

♬Wake up in my bed, I just wanna have a good day (Mmm, ah)
ベッドで目を覚まして、良い一日を過ごしたいと思うの。
Think it in my head, then it happens how it should, ayy
そう頭で考えるだけで、それは起こるべき形で起こるわ

 

 

呪いは世界にあふれていますし、悪意にもあふれています。

そしてその犠牲者となる人はあとを経ちません。

最近も巨大な呪いが進行中です。

 

そして「良い人」はそこに無頓着で、気付きません。自分がやろうと思わないことに対しては、人は目が見えなくなるのです(スコトーマ=盲点ですね)。

 

たしかに、世界の悪意や呪いは底なしですが、一方で善意や祝福は天井知らずです。

我々は自分の小さな井戸の中から世界を見てしまいますが、大海を想像することはできます。

 

ホレイショーよ、この天と地の間には、お前の哲学で思いも及ばぬことがいくらでもあるんだよ。

There are more things in heaven and earth, Horatio,
Than are dreamt of in your philosophy.

(シェイクスピア『ハムレット』)

 

呪いの技法を垣間見て、その上でヒーリングに活かしましょう!

 

人に喜ばれて、自分も楽しい、そんな人生が最高です!!

 

お楽しみに!!

(オセローは読んでおいて下さい!)

 

【まといのば講座『呪いの技法 〜「人を呪わば穴二つ」の科学〜』】
【日時】 11月27日(金)19:00~22:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  30,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)
【受講資格】 「まといのば」スクール修了生、OnLine MenTor受講生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちらから!!

*ヴァーチャル受講もしくはライブ受講(Zoom受講)も可能です!!

 

 

 

【TENETスクール 〜T理論の徹底習得と実践〜】

【日時】 12月12日(土)13:00〜18:00

     12月13日(日)13:00〜18:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)

*Zoomによるライブ受講あります!!

*動画教材(当初はZoom版)によるヴァーチャル受講もあります!
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具
【お申し込み】お申し込みはこちら!!

 

 

 

 

【Anatomy2.0 Training(アナトレ)スクール 〜Anatomy2.0の進化版とアナトレの導入〜】

【日時】 1月9日(土)13:00〜18:00

     1月10日(日)13:00〜18:00

【場所】 四ツ谷のセミナールーム(丸ノ内線四谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅が最寄り)
【受講料】  230,000円(PayPal決済可能です。請求先アドレスを記載してください)

*Zoomによるライブ受講あります!!

*動画教材(当初はZoom版)によるヴァーチャル受講もあります!
【受講資格】 「まといのば」のセミナー受講生、メンター生・修了生
【持ち物】 情熱とゴールと筆記用具、動きやすい服装
【お申し込み】お申し込みはこちら!!

 

 

 

【楽曲紹介】

Wake up in my bed, I just wanna have a good day (Mmm, ah)
ベッドで目を覚まして、良い一日を過ごしたいと思うの。
Think it in my head, then it happens how it should, ayy
そう頭で考えるだけで、それは起こるべき形で起こるわ
Twelve o'clock, I got a team meeting, then a meditation at like 1:30
12時にチームミーティングがあり、瞑想を1時半ごろから
Then I ride to the studio listening to some shit I wrote (Oh)
そして、自分が書いた曲を聴きながらスタジオに向かう。

Good karma, my aesthetic (My aesthetic)
良いカルマ、私の美的センス
Keep my conscience clear, that's why I'm so magnetic
自分の良心をクリアにしている、だからこそ私は磁石のように魅力的
Manifest it (Ooh), I finessed it (Ooh)
強く願って、それを実現する
Take my pen and write some love letters to Heaven
ペンを取って、天国へラブレターを何通か書くの

 

【書籍紹介】

 

 

 

 

 

解説を読むと、あの天才シェイクスピアも(モーツアルトやピカソと同じく)剽窃(ひょうせつ)の天才だったことが分かります。

オリジナルが消えてなくなり、変奏曲がのちのちまで残るのであれば、その変奏曲がオリジナルとなります(Intention問題のように)。

 

 

IntentionというとAppleのこのCMを思い出します。