こんにちは。



Family Martで、今年もみんなのレモネード🍋が発売されていますニコニコニコニコ


昨年は知った時には売り切れており、貢献できなかったのですが、今年は近所で発見し、とりあえず3本買ってきましたニコニコニコニコ


売上の一部は小児がんと戦う患児やそのご家族のサポートに当てられるとのこと。


matoが産まれてからすぐに入院して、いまだに定期的に通っている病院は、小児がんの指定病院にもなっていて、とても身近に頑張っている子供達を見てきました。


普段は何もできませんが、こんなことで少しでも頑張っている子供たちや、ご家族の力になれるなら。。


さて、今日も買いに行こっかなニコニコニコニコ




またまたご無沙汰ですニコニコ
あっという間に支援学校1学期が終了しました。

matoは、通院のために1日、ちょっと風邪気味?で1日、2日間のお休みで後は元気に学校に通うことができましたニコニコ


スクールバスの運転手さん、添乗の方もすごーく良い方々で、学校の先生方も手厚く、何かあるとすぐご連絡くださるので、安心して通わせていますニコニコニコニコ

学校後の学童、放課後デイサービスもバランスが良いようで休むことなく通っています照れ照れ

先週から夏休みに入り、月水金は学童、火木は放課後デイサービスで過ごす日々です。

そして母は毎日お弁当作り。。

この苦行ガーンガーンなんとかならないものか。。

そもそも学童って働く親が前提なのに夏休み弁当作りって。。なんか矛盾を感じます。。。(愚痴)

私が住む地域は、塾弁とか学童向けのお弁当業者があるのはわかっているのですが、どうやら自治体が乗り気でないらしく。。。

お願いだから取り入れて欲しい!!えーんえーん



学童は、当初から言われていた通り見守り型ですが、加配の先生がついてくれていることもあり何かと色々ケアしてくれているようです。

放課後デイサービスは、公園遊び、水遊びなどいわゆる発散遊びをさせてくれるので、体力使いまくりでちょうどいいバランスかなぁと親的には思っていますニコニコ


夏休み中は、体調崩さず元気に2学期を迎えられればなぁと思っていますニコニコニコニコ



一年生の夏休みと言えば朝顔🤣

親2人で頑張って水やってます。。笑い泣き笑い泣き


こんにちは!

matomamaです。


特別支援学校に入学してからほぼ1ヶ月が経ちました。

無事にゴールデンウィークを迎え連休をぐだーっと過ごしていますニコニコニコニコ


matoは、とりあえず1日も学校とその後の学童/放課後デイサービスもお休みなく通うことができました!!照れ照れ照れ

通学バス🚌にも嫌がらずに乗ってくれて。。


これだけ環境が変わる中、頑張ったなぁとそれだけで褒めてあげたいですニコニコニコニコ

疲れもあり、下校後の学童や放デイでは寝てしまうことも多かったようですが。。ガーン


特別支援学校、学童、放課後デイサービスが3者連携をしてくれていて、順調な一年生生活を始められたのではないかなと思っていますウインク


matoのクラスは全員で4人、担任の先生が2人の手厚さ。。知的のクラスで似たような感じの子たちがクラス分けされており、matoも安心して過ごせる環境にしていただきました!


大好きな給食ナイフとフォークは、当初緊張であまり食べられなかったようですが、そろそろ慣れてきて、保育園時代の

「完食!」の文字が連絡帳に見られるようになってきました爆笑爆笑


学校での生活内容は、お勉強はほぼなく、絵本での学習や、音楽、図工、体育などほぼ保育園活動の延長の感じで、matoのような子にも無理なく進めていただいているのがわかり、改めて支援学校選択して良かったなぁと思っていますニコニコニコニコ


ちなみに朝は8:00過ぎのスクールバス🚌で、旦那が送り担当、迎えは学童か放デイの車が近くまで送ってくれるので、私か旦那の行ける方が担当してますニコニコ


このまま順調に過ごせると良いなぁと思っていますニコニコニコニコ


近況報告でした!


またまたお久しぶりですニコニコニコニコ


保育園の卒園式も終わり、4月から学童、放デイの日々が始まっていますガーンガーン

お弁当作りは、5日目にしてギブアップしたい感じになっておりますえーんえーん

(夏休みとかどうするんだ。。えーんえーん)

昨日、とうとう職場の同僚に、恐れていた
「ランドセル何色にしたんですかー??」
という質問を受けました。。😞

まぁまぁ、この時期予測はしていて。。

咄嗟に「無難に赤にしたよー🎒」となんとか答えましたが。。えーんえーん


嘘つき。


職場では、直属の上司だけには事情を話しているのですが。。時期が時期だけにやはりこの質問は避けられないですよね。。


特別支援学校に通う子は、基本ランドセルではなくリュックで通学します。(ランドセル通学が禁止されているわけではなく、学童に行くことも考えると荷物が多くて入りきらない、ランドセルだと重くて担ぎきれないなど。。理由は色々あり。)


私も普通の子と同じようにラン活したかったなぁという思いもありつつ、普通の子よりひとまわり?ふたまわり?ちっちゃいmatoの負担を考えるとランドセルの選択はありませんでしたニコニコニコニコ


そのかわりノースフェイスのかわいいピンクのリュックがmatoのランドセル替わりです爆笑爆笑


自分が当事者になる前は、何気なくしていた質問の裏には、当事者になってみるとそれぞれ色々な事情があるんだよなぁと思っています。

(質問する方には悪気は全くないので、受けるこちらのスキルアップが必要かなニヤリニヤリ)


あと、入学式いつですか??も。

うちの自治体は特別支援学校は、公立の一般小学校と1日ズレての入学式になります。。

これも、ランドセルの件と一緒に聞かれて。。

有給休暇入れてるのでごまかしもきかず。。

正直に答えましたが、少し調べればあれ??とわかってしまう。。ガーンガーンガーン


これ以上ツッコミがこれば、正直に話しますが。。


どうしても隠したいほどのことでもなく、でもわざわざ言うほどでもない、言いたくないというところの微妙な匙加減に少し悩んでいます。


ではまた。













こんにちは。
前回の就学相談終了の続きです。。ニコニコニコニコ

タイトルにもある学校後の放課後の過ごし方ですが。。
(今更ですが両親共働き中。。)

今のところですが、matoは
*学童保育 週3回
*放課後デイサービス週2回

を利用させていただく予定です。

どちらも、学校⇆施設⇆自宅の送迎制度があって、
今のところ、私達、親の働き方を変えなくともなんとかなるかな?というところです。

学童はやはり見守りの要素が強く、療育的なものは期待できません。(ここは、学童の先生方からも強調して言われました。。ガーンガーン)ま、当たり前ですね。。自由遊び中心になるとのこと。
ただ、健常の子達と接するのはここだけになるので
残しておきたいというのはあり。。
うちのmatoは障害児枠で入っているので日々どなたか加配の先生がついてくださるとのことなので
楽しく過ごしてくれるといいなと思ってます。

放課後デイサービスは、割と知的重度の子を預かり慣れているところを選びました。
何度か見学や面談にお伺いしましたが、いつもにぎやか。。😆遊びを中心に活動しているデイ。
見学の際にはmatoもあっという間に馴染んでいました😆
デイの方のお話を聞いていると、車でのお出かけで公園に連れ出してくれることが多いことや、クッキングで手作りおやつ的なものを出してくれるようなので、学童保育と併用することにしました!

学童が静、デイが動、でうまく稼働してくれると良いなぁと思っていますニコニコニコニコ

まずは、入学式までの弁当づくり。。🍱😭😭
頑張らねば。。
保育園の給食対応、ありがたすぎ!

小学校も変わっていかないかしら。。。えーんえーんえーん