つづきものです
大人の発達の
再び自分自身の感覚を呼び覚まして
自分自身の感覚を羅針盤にするような生き方
を取り戻すという
過程についてお話しました
しかし
これには過去に
つまり子ども時代に
たくさん体を使って遊びきって
感覚を耕し感情を耕し
感情表現の自由と
自己決定の中での遊びという
自由遊びの経験があってこそ
取り戻せるものだったりします
大人はヨーガという
エクササイズを利用する手もありますが
こどもらにすれば
これらの身体の動きは『あそび』になります
子どもたちは今に生きているから
基本感覚に忠実に生きている
とくに乳幼児期に
五感を使って
体験や経験を沢山しておくことは
イメージ力を育くむ上で大事な要素
イメージ力は言葉の獲得や
小学校中学年以降の
抽象概念の学習に欠かせない!
だからこそ
感覚やカラダを使った遊びを
保育園で存分にできるって本当にステキ
(^^♪
早期乳幼児教育の
幼稚園や保育園もあるけど
遊びも大切にしているかどうかは
選ぶときの観察ポイントだね
私は保育園看護師ですが
基本保育業務をやっています
例えば☆
砂場で
大きな山作ってたら
嬉しそうによじ登ってきて
スッ転んで砂だらけで喜んでた
(-^□^-)
※砂って重くて山作るだけで結構肉体労働なんー
ダンゴムシが
お道具のカップに入れられて
自慢げに見せてくれる
時々「どうぞ」と小さな手を差し伸べられて
「はい」と手を出すとダンゴムシがコロリン♬
(゚_゚i) アッ…アリガトウ
※ゾワゾワしながら笑顔を作る(笑)
せんせー
そこのカマキリ取って~~
3際以上児園庭から
3歳未満児園庭に声がかかる
そ…それは無理~~~
※かーさんカマキリが苦手
でもここはお仕事!
必死にほうきで対戦していると
勇敢な2歳児が取って渡してくれる
先生つかめんの~~~?どや顔
※頼りになるよ2歳児~
園庭のお山を登ってその登り方を観ながら
体の使い方や動きを観察して
お部屋に帰れば
わらべうたや季節の歌(呼吸)
BBAを盛り込んだふれあい遊びをする
※保育の中に発達支援があふれてる
子どもたちが小さくて
私たちは前屈姿勢が多くなるので
大人が腰とかがメキメキいい出したら
ヨーガで伸びをすることもある
すると横でこどもが
真似っこヨーガをやっている
ヽ(゚◇゚ )ノ
※かわいいんだよ~おぬしら~
ん~~
お互いさまで
結構幸せかもしれない
(*^o^*)
+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
講座やお勉強会は
リクエストでも開催しています
日程もご希望にあわせていきますので
お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ
■□■□■□■□■□■□■□
発達とココロの育ち支援
~母と子の保健室~
ご提供中のメニュー
女性のための心理セラピー
発達相談【対面/Web】
■□■□■□■□■□■□■□
気軽にお友達申請してください
メッセージ不要です(*^^)v
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477
https://twitter.com/TakahiraYuki
https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja
■□■□■□■□■□
発達障害の子育てママサポーター
女性のためのヨーガセラピスト
保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援
たかひらゆき