2012年11月のブログ|授業がんばりMATH
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
授業がんばりMATH
毎日の算数授業の様子を中心に、算数教育について感じたことを発信していきたいと思います。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(30)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2012年11月の記事(30件)
平均の導入
式を読む(複合図形)
面積と比例
欠席児童の利用(対角線図形)
どっちかが半分になっている2
信用と自己責任
どこまでが算数なのか(単位量あたり)
わり算の筆算
子どもの躓き
公式から変形を見直す(台形)
本日「問題解決型学習」(台形)
複式授業
テープ図
「めあて」って絶対必要なの?
作業から(三角形の面積練習)
どっちかが半分になってる
誤答を取り上げる(三角形の面積)
単位の考え(三角形の面積から)
平行四辺形の面積公式確定
公立校の研究会(吹き出し)
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧