2005年 筑波大学・医 数学 第3問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2005年

筑波大学・医

数学 第3問

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ 

 

受験生の皆さんを心より応援しております拍手

 

 

 

 

 

 今回の下の問題,

なかなか計算がたいへんな

問題ですが,ぜひ取り組んで

欲しい数Ⅲ理系数学

“極限と微分法”の融合問題

ですグー

 

 

 

 

 

 

 

 それでは,まずは偉人の言葉からですポスト 手紙 

 

無限小において現象を

 どこまで追跡できるか,

 その精度に,因果関係に

 ついてのわれわれの知

 識は大きく依存してい

 る.過去数世紀にわたっ

 て達成された,外部世界

 のメカニズムの認識

 かかわる成果は,そのほ

 とんどが,無限小解析の

 発見と,アルキメデスや

 ガリレオやニュートン

 によって導入され現代

 物理学が利用している

 基本的で簡潔な諸概

 の応用,この両者の結果

 として生まれた理論の

 正確さのおかげなので

 ある.

       (B・リーマン,ドイツの数学者,リーマン幾何学の創始者,

                                                             1826 - 1866)

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ


 

 

 

 

 

 

(問題)

ますいしいのブログ

 


 

(※ 時間の目安)   (1)18分  (2)8分   時計 砂時計


 

 

 

 

 

Analysis

 

 

 

 


 

(ますいしいの解答)

 

ますいしいのブログ

 

 

ますいしいのブログ

 

 





 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1) 交点の座標を求めるのは,考え方は簡単なのですが,

         やってみると計算が,けっこうたいへんです! 

                         さらに,線分AQの長さを求めるのはもっと計算

                         たいへんですショボーン

                       そこで点Rをよくみると,t→aのときの収束する

                         を先に求めた方が計算としては,ずっと楽になります! 

                         微分係数の定義lim(e^t-e^a)/(t-a)=f´(a)

         ここで,t-a=hとおくと,t→aのとき,h→0だから,

         lim(e^a+h-e^a)/h=f´(a)=e^aとなります!

 

      (2) 商の微分法(v/u)´=(v´u-vu´)/u^2 です!


 

 

 

 

 

 

 

頑張れ,受験生鉛筆
 

 

 

頑張れ,大谷選手野球

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク