2006年 神戸大学・医 数学 第4問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2006年

神戸大学・医

数学 第4問

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしですニコニコ

 

受験生の皆さんを心より応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

 

 それでは,まずは本日2回目の偉人の言葉からですポスト 手紙

 

自然とは最も簡単な

 数学的な考え方の実

 現であることを,われ

 われは経験から納得

 させられる.

 (A・アインシュタイン,ドイツの物理学者,

            相対性原理の創始者,1879 - 1955)

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ


 

 

 

 

 

 

(問題)

ますいしいのブログ

 

(※ 時間の目安)   (1)7分  (2)15分   時計 砂時計








The  volume  of  a  solid  

of  revolution
 

      

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

ますいしいのブログ

 

 

 

 


 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)xyz- 空間を,しっかり描ければ中学の

                       平行線の辺の比

                       で図形的にすぐに求められます!

 

     (2)ポイントは,回転軸に垂直な断面を考えて,回転軸から

                       “最も遠い点”までを半径とする“円の面積”から,

                       “最も近い点”までを半径とする“円の面積”の差

          が“断面積”になるということです! 

                        ただ,今回は“場合分け”が出てくるので

          これが,きちんと見抜けるはどうかだと思います! 

                        “空間認識能力”が問われるところです!

                        あとは,回転軸方向に“断面積”を“積分”するだけです!


 

 

 

頑張れ,受験生鉛筆
 

 

 

頑張れ,大谷選手野球

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク