2018年 九州大学・文系 数学 第1問
おはようございます,ますいしいです
今朝も快晴 雨の多い春には珍しく快晴
が
続いています 今日も終日晴れて最高気温は
23℃ほどで暖かい一日となりそうです
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『代数は,量どうしの関係
を記述するのに適した数
学的言語に他ならない.』
(I・ニュートン,イギリスの物理学者,
天文学者,数学者,1642-1727)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(※ 時間の目安) (1)5分 (2)5分
A cubic function
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
(1)点(c,0)で接することより、因数(x-c)^2 を持ち、
定数項が c より,因数(x+1/c)を持つ ことから
直ちに、y=(x+1/c)(x+c)^2ですね
後は、“係数比較”です
(2)これも、“1/12公式(ベータ関数)”を使って直ちに
です 詰めは、“相加・相乗平均の関係”です
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい