ギターシンセ(USB-MIDI)ヲトダシ | ..あちゃ! no mic's

..あちゃ! no mic's

野良作業でウクレレサイズの楽器製作中(構造材としての剛性をテスト)

SANTA no Mix

ArduinoでUSB-MIDI。
MocoLUFAでやった。

配線図はなし。
写真の通り。


プルダウン抵抗10KΩでも誤動作。
1KΩ付け足すとなぜか安定。
配線はクリップの色で判断するしかない?
オラは信用できないだか…。


下手くそな写真。
なんと、弦に5VのVcc。
手はビリビリしなかった。


楽器として弾けるまでは組み上げてない。
フレットとフィンガーボードの間にピンバイスで穴をあけ、抵抗を挿入した。

なんだか、ソーラーLED&レーザーピックアップが必要なくなったかも?
何とかして使いたいんだけどなあ。

只今、考え中…。

例のMocoLUFAのことなんだけど、これが原因か分からないけど、ArduinoIDEからボードへの書き込みが出来なくなるトラブルが増えた。
これの回避方法については次回、報告。



#include <MIDI.h>

MIDI_CREATE_DEFAULT_INSTANCE();

// int notenumber[8]={60, 62, 64, 65, 67, 69, 71, 72};


int outputValue1 = 0;
int outputValue2 = 0;

void setup(){
    MIDI.begin();
   // Serial.begin(9600);
     pinMode(12, INPUT);
     pinMode(13, INPUT);    
}

void loop() {
  
  outputValue1 = digitalRead(12);
  delay(100);
  outputValue2 = digitalRead(13);
  delay(100);
  
     if(outputValue1 == HIGH && outputValue2 == LOW){
        MIDI.sendNoteOn(72, 1000, 1);
        delay(500);
        MIDI.sendNoteOff(72, 0, 1);
     }
     
      if(outputValue1 == HIGH && outputValue2 == HIGH){
        MIDI.sendNoteOn(74, 1000, 1);
        delay(500);
        MIDI.sendNoteOff(74, 0, 1);
     }
     
      if(outputValue1 == LOW && outputValue2 == HIGH){
        MIDI.sendNoteOn(76, 1000, 1);
        delay(500);
        MIDI.sendNoteOff(76, 0, 1);
     }
}