あんぷ-しーるど(トラブル発生!)Arduino | ..あちゃ! no mic's

..あちゃ! no mic's

野良作業でウクレレサイズの楽器製作中(構造材としての剛性をテスト)

SANTA no Mix

失敗速報は免れた。
回路はおおむね良好なようだ。
問題はICにあった。
アンプで増幅した出力の値がまちまち。
8PINの下駄(ICソケット)を履かせているので、ICを取り換えてみると、値が変わる。
どうやら、TDA2822mを100均のアンプから取り出すときに、熱でやられたらしい。
さすがにこれ以上のテクニックはオラにはない。
半田吸い取り器を使ってもダメ。
100均とはいえ、出費がかさむし、店にも迷惑? おそらく原価割れ。
このICの互換である、NJM2073Dを注文。
50個注文すると一個60円だったので、なんと、50個発注!
何に使おうか…。
とにかく、品質のばらつきはこれで改善しそうだ。
5月11日以降になるの(連休絡むからか)待ち遠しい。



あと、注文したついでに、NE555PのタイマーIC(マルチバイブレータ、ワンショット動作?)も注文した。
これはSN76477を動作させるのに使おうと思っている。
でも、コンデンサが揃わない。
セットで、注文できるところがない。
ヤフオクには出てるけど。
ありそうでないもの。
コンデンサのセット。
バラ売り10個入りってのが普通。
あるといいのになあ。

あと、サイレントギターのレーザーピックアップの最終手段として、6N138(ダーリントン出力のフォトカプラを注文)これも、製造中止のモノなのか在庫があるところがほとんどなかった。

RasPIのRSonlineにはあったけど、カード決済が嫌で、Vプリカで注文したら、キャンセルされた。
いろいろ相性の問題が残るVプリカの使い道がない。
5000円買ったのに。

ピックアップが邪魔に思えてきた。
べつにMIDIでやるんだったら、ピエゾピックアップでもいいはずだし。
そっちの方が感度がいいから、いいに決まっている。

MIDIも前途多難。
試しに和音を鳴らしてみると、RaspberryPiがパニック状態(固まった)。
同時にArduinoIDEも立ち上げていたせいかもしれない。
X-Windowシステム立ち上げないでやると、フリーズもしないかな。
JACKの設定でメモリー制限かかってたかもしれないし・・・。
MIDIってものに触れたことがなかったので、ほとんど意味も分からず、あれこれやってる状況。
RasPiの制約は大きすぎる。

ってかあ、5月11日まで「なんちゃってAMP-Sheild」お預けかあ。
100均ショップに気を遣う必要もなくなるなあ。