【小ネタ100選】26ニュートン式?レーザーピックアップ(理想) | ..あちゃ! no mic's

..あちゃ! no mic's

野良作業でウクレレサイズの楽器製作中(構造材としての剛性をテスト)

SANTA no Mix


天体望遠鏡(Wikipedia)

見えないモノを見ようとして望遠鏡を覗きこんだ


ただ、そのフレーズが忘れられず、望遠鏡のイメージしかないんだけど・・・・。
詳しくはCDのピックアップのこと。
PCの使わなくなったCD-ROMドライブから取り出せばいいんだけど、出来るかどうか分からなかったので(手間がかかりそうなので)、材料をそろえた。
アコースティックギターの音をレーザーを使って非接触で拾ってみようという企て。



まずそろえたのがレーザーポインタ。
最近は規制が厳しくって? 店頭で見かける店は少なくなった。


100均のソーラーガーデンライト。
ソーラーパネルだけ使う。

もうひとつ、ホームセンターのソーラーライト。


必要な部分はココ。


真似をするときはサングラスを忘れずに・・・。
光をソーラーパネルへ全反射するような角度で入射させる。

ああ、言い忘れてるけど、

な感じに、圧電マイクのところがソーラーパネルに付け替えられている状況になってます。
今回はPCに繋がずに、イヤホン使って耳で音を判別した。

レーザーがソーラーパネルに対して垂直な時は、入射の瞬間だけ(変化量があるときだけ)ノイズが走った。
レーザーポインタとソーラーパネルの間に、弦を置き、弾いてみたが、音の変化はなし。
ソーラーパネルが部屋の照明の光を拾うので、その時のベースノイズはずっと聞こえている。
次に、ザッパに、45度以上の角度、60度くらいでレーザーを入射させて、全反射させて、弦によって回折したような、乱反射したような光がソーラーパネルの上に乗っかるようにすると、音を拾えた。
音を聞いたというより、弦によって、光でソーラーパネルにノイズを乗っけることができたというレベル。



真っ暗闇でテストしてみた。
ベース音のノイズは少なくなっているはずだけど・・・写真を撮るのに気を取られて聴くのを忘れていた。



レーザーマイクロフォン(Wikipedia)テルミンこれって、あるみたいだけど・・・盗聴器(スパイ?)に使われているみたいで、性能良さそうだ。
帰ってきた光との位相差を見てるんだろうけど、その技術って大変そうだし。
CdS光導電セルを使った方がいいかなあ。

とりあえず、ノイズを載せることには成功した。

【小ネタ100選】にするべきじゃあなかったかなあ。

まあ、夢はデカくという訳で・・・放置してしまうリスクがあるので、小ネタにしておいた。