【運勢に乗る】出版祝いとして、姫路の湶さんが心温まる3連投をしてくださいました
私がこの5ヶ月間くらいかけて、
ひたすら執筆に励んだ新刊。
(大和出版)
姫路の占い師・湶(いずみ)さんが、
本の出版日にあわせて、
なんと!
SNS に出版の背景と
運勢の流れについて書いた文章を
3連続投稿してくださいました!
ここに紹介させていただきます。
・ ・ ・ ・ ・ ・
【運勢に乗る①】
本の出版が決まりそうと知らせが入ったのは、
たしか1月末ごろだったかな。
出版社には、日々たくさんの原稿が届くそうです。
その中から編集者の目にとまるのは、
珍しいのだそうです。
著者M氏が送ったのは
「スピリチュアル」をテーマにした原稿でした。
ところが、編集を担当されていたO氏から、
「数学で出しませんか?」と提案されたそうです。
このひとつのやりとりが、
のちに不思議な運をもっと運んでくることになります。
「運勢に乗る」という言葉があります。
これは、湶の考えでは、
自分自身がグッと力を入れ、
誰かに頼っている場合ではないといいますか、
そのように依頼心を捨てたときに、
ようやく始まるもののように思うのです。
運勢とは、「運」の「勢い」です。
もともと自分に備わっている運が、
ある拍子に勢いを得る...
すると想像もしていなかったところへ
運ばれていく...
そんなことが時として起こるのですから、
人生は冒険ゲームです。
つづく...
【運勢に乗る②】
出版テーマが数学に変わったとき、
じゃぁどんな数学本に決まったか?
それは、「理系脳でも文系脳でも読める数学」。
M氏は深い思いをコンセプトにされました。
M氏にとってもはじめての挑戦だったそうです。
湶はといえば、高2のとき、
数学模試で10点をとったことがあります。
試験時間がスタート10分でもう充分でした。
今でもスマホの電卓を触るだけでドキドキします。数学苦手というより、ちょっとした「アンチ数字」です。
一方で、古文は原文で読むのが楽しくて夢中になったものの、
これまで役立つ機会は訪れていません。
そんな湶に著者M氏は原稿を見せ、
預けてくださいました。
当時は「勇気ある方やなぁ」と思いましたが、
こうして振り返ってみますと、
M氏は人をよく見て、その力を活かす場所を心得ている方と感じます。
アンチ数字、数学超絶苦手、文系脳の人間が、
興味を持って読めたらマルだろうと
...つづく
【運勢に乗る③】
あるときM氏から大変うれしそうな知らせが入りました。
「水道橋博士が本の帯を書いてくださるかもしれない」と。
水道橋博士は、M氏が心から敬愛する方です。
推している方が、
自分の本を応援してくれるかもしれない。
その喜びようはひとしおで、
湶はその姿をみていてとてもうれしい気持ちになりました。
まるでご美をいただいたみたいで、
いま思い返してもうれしくなります。
この話には少し背景があります。
編集を担当されていたO氏は、
M氏から推しの話をよく聞いておられ、
水道橋博士は数学が好きということを覚えていたそうです。
このご縁を紡ぐように、
水道橋博士に帯の依頼をしてくださったと。
まことO氏の心の通った粋な計らいといえましょう。
そして何よりも、
M氏とM氏の書かれた数学の本が、
おふたりの心を動かしたことは
言うまでもありません。
湶は思うのです。
M氏は、人に助けられたり、支えられたり、あるいは教わったり、楽しませてもらったりする、
そうした人とのご縁に恵まれた方です。
この書籍は、その運が良質に働いた
「人を幸せにする本」だと感じます。
この半年間、
そのご様子を間近で拝見できたことに、
感謝しております。
⭐︎明日、誰かに話したくなる数学の話し⭐︎
『芸術から空の色まで世界は数でできている』
水道橋博士氏 推薦
著者 松岡学氏
大和出版
2025.7.17 書店にて
占い師 湶(いずみ)
pure_heart_izumi
・ ・ 引用、ここまで ・ ・
いずみさんは、心のこもった文章だけでなく、
3連続投稿をすると、、
本の画像が浮かびあがるように、
投稿してくださいました!
しかも、
出版日の朝に。
なんて細やかな配慮でしょう!
めちゃくちゃうれしいです😭
〈 鴨川をバックにする湶さん 〉
実は、、
いずみさんは出版前に、
仮原稿を読んでくださり、
分かりやすい内容にすべく、
示唆に富んだアドバイスをくださいました。
出版社の編集担当・O氏と私以外で、
仮原稿を読んでくださったのは、
いずみさんと水道橋博士のお2人だけです。
いずみさんの3連続投稿に対して、
編集担当・O氏からコメントがつきました。
・編集担当・O氏
いずみさま
このたびはまことにありがとうございます。
うれしいメッセージに朝から恐縮しております。
私も先生の本をとおして、今回視野がグンとひろがり、さらに毎日がもっと楽しくなりました。
半年前、数学嫌いだった自分がウソのようです。
こんなに大々的にご紹介くださって、夢のようです。
本当に本当にありがとうございました。
運勢とは運と勢い。
私も人生の冒険ゲームをつづけていきたいです!
・いずみさん
ありがとうございます🌟
そういっていただけてうれしいです🥰
わたしも同じく視野が広がり楽しくなりました!!
人生は冒険ゲーム...RPGです🌟
素敵なやりとりですね。
いずみさん、心のこもった3連続投稿、
ありがとうございます!
■ 関連記事
◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版
◆ 猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定
◆ いずみさんの鑑定を受けて感じたこと、姫路イベントを企画するラポールさんに初めて訪れました! 熱弁×爆笑、そんなひととき
書籍(出版物)
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ
(ココCLAFT出版)
◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学
キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス(ココCLAFT出版)
◇数学の魅力を詰め込んだ本
(大和出版)
◇算数力をアップさせる育児・教育
5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本(スタンダーズ社)
◇数学の本
数の世界, ブルーバックスシリーズ(講談社)
<お問合せ先>
※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、
こちらから直接ご相談ください。
(商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)
※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。