暖かくなってきた5月後半、一転して雨の休日 | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【暖かくなってきた5月後半、一転して雨の休日】



〈 2025年5月24日(土)〉


おはよう。


朝食はミネストローネセット。




最近、日差しが強く、暑い。


いよいよ夏が来たかと思いきや、

この日は一転して、雨雲で覆われている。


郵便局へ。


お世話になっている名古屋の方に、

お礼のハガキなどを郵送。




八百一へ。


お米を白米で2kg、イチゴを1パック購入。



桜の木。


なんて新緑が鮮やかなんだ。




小雨が降りそう。


ウィングス京都は改装工事中。




雨が降りそうだからか、公園に人が少ない。


自撮りのベストポジションを探す。



公園の西側をバックに、パシャ。



北側をバックに。




南側をバックに。





というわけで、


ちょっと出かけます!



最近、L⇔R の曲をヘビーローテーションで聴いています。


L⇔R の音楽は90年代の宝物。


6枚目のアルバム『Let me Roll it!』をよく聴いてます。


アルバムのオープニングを飾るのは、この曲。




バンドらしいアップテンポなバ曲。




なんて味わい深い曲だろう!




最近は次の出版に向けて、

原稿の調整が最終段階。


5年前に、

しっかりした数学の本を出版しました。


次は、もう少し読みやすい、

自然体で、数学の魅力に触れられる本になりそう。



〈 5年前に出版した数学の本 〉



それと、


スピリチュアルの本も出版したいなぁ、、



〈 昨年の3月に出版したアドラー心理学とスピリチュアルの本 〉




というわけで、


久しぶりに、味噌カツ定食。


赤味噌のお味噌汁、たくわん、ご飯大盛り。


私にとって、味噌といえば赤味噌です!!




ただいま。


雨が降っています。


時間を見ると、19時53分。





久しぶりに、水道橋博士がライブ配信をされていました。


調子よさそう。


活力を感じます。




水道橋博士、生配信 : 2025年5月24日(土)



外は雨。


というか、眠い。


おやすみなさい!






書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、

 こちらから直接ご相談ください。

 (商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。