人と争わないコツは? 聖闘士星矢が教えてくれる! ~ 心理学のメタ認知の実践 ~ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【人と争わないコツは?  聖闘士星矢が教えてくれる!】

  ~ 心理学のメタ認知の実践 ~

 

 

こんにちは。

 

私は高校生の頃、アニメの「聖闘士星矢」が好きで、

毎週、見るのが楽しみでした。

 

それで最近、

 

久しぶりに、you tubeで動画を見ては、

「懐かしいなぁ」と思っていたのですが、、

 

 

なんと、、

 

アドラー心理学を実践するコツを発見しましたので

ここでシェアさせていただきます!

 

具体的には、

 

人と争わないためのコツです!

 

 

 

 

アドラー心理学では、

 

人と争っている状態を

 

「権力争い」

 

という用語で呼びます。

 

 

「権力争い」というのは、

 

言い争いやケンカなど、

ヒートアップしている状態。

 

日常で起こりやすい注意すべき状態です。

 

激しい言い争いは、

 

時には、

 

その人との人間関係まで崩してしまう可能性があります。

 

気をつけたいですよね。

 

 

「権力争い」という状態を、

イラストでイメージすると、こんな感じ。

 

 

 

 

あなたはどうでしょうか?

 

意外と身近な人と

こんな言い争いをしていませんか?

 

ついつい感情的になってしまうことって、

あるかもしれませんよね。

 

 

それで、、、

 

そんなときどうすればいいのか?

 

 

アドラー心理学の鉄則があります。

 

権力争いをしない。

 

もしそうなったときは、

 

権力争いから降りる

 

というのが、鉄則。

 

なんとしても争いは、

避けなければいけないということ。

 

 

 

 

とはいえ、、

 

実際に行動するときには、どうすればいいのか?

 

 

そんなときに大事なのが、

メタ認知

 

メタ認知とは心理学で使う言葉で、

 

分かりやすくいうと、

 

状況を客観的に把握し、

制御すること

 

を言います。

 

高い次元から物事を見て、

冷静に、理性的に判断し対応すること

 

です。

 

 

それで、、

 

このメタ認知の能力を鍛えて、

日常生活に役立てることが大事なのです。

 

 

最近は、、

 

メタ認知という言葉は、

ビジネスの世界でもよく使われるようになりました。

 

心理学やビジネスも含め、

日常生活全般で必要な能力ですよね。

 

 

 

 

メタ認知というのは、

そんな大事な能力なのですが、

 

実際、

 

実生活でどう生かしたらいいのか、

ピンと来ないですよね、、、

 

 

そこで、、

 

私が高校生のとき好きだった

アニメ「聖闘士星矢」の動画を見ていたら、

 

メタ認知を生かして、

権力争いを避けるコツを発見しましたので、

 

ここでシェアさせていただきます!

 

 

最初に、

 

「聖闘士星矢」の動画で、

 

「権力争い」というのが、

どんな状態なのか、少し見てみてください。

 

 

 

場面は、、

 

ポセイドンの海底神殿で、

星矢たちがポセイドンたちと戦っているところ。

 

言わずとしれた戦いのアニメですから、

いたるところで「権力争い」の状態になっています。

 

テレビゲームの動画ですが、

よく出来ていますので、見てみてくださいね。

 

フェニックス一輝と敵のシードラゴン(ジェミニのカノン)との出会いのシーンです。

 

動画の中で、

シードラゴンは言います。

 

「これ以上、ポセイドンさまの周りをうろつかれても目障り。

お前たちの闘いに幕を引いてやる!」

 

攻撃的な言葉ですよね!

 

それに対して、フェニックス一輝は、

 

「シードラゴンだと!」

 

と受けて立ちます。

 

「どうした小僧! 

まるでヘビに睨まれたカエルのようだな」

 

シードラゴンは、たたみかけます。

 

 

これぞ、アドラー心理学でいうところの

権力争いです!

 

 

これから戦いが始まるわけですから、

 

お互いの感情が徐々に高まり、

権力争い(戦い)へと移りゆく様子がよく分かります!

 

動画を1分くらい見ていただければ、

 

「権力争い」の状態を、

肌で感じていただけると思います。

 

 

それでは動画を、

3分29秒の場面から再生するようにリンクを貼りますね。

 

 

 

 

こうやって動画を見ると、、、

 

権力争いの様子が、

臨場感をともなって、伝わってきますよね。

 

 

では、、、

 

次の場面にいきます。

 

いよいよクライマックス。

 

星矢がボスのポセイドンと出会うシーンです。

 

先ほどの、

 

フェニックス一輝とシードラゴンのシーンと

今回の星矢とポセイドンのシーンを比べてみてください!

 

 

31分38秒から再生されるようになっています。

1分ちょっと見ていただくと、違いが分かるはずです。

 

 

 

 

私は、この動画を見て驚きました!

 

 

主人公の星矢は興奮して、

 

「お前が海皇・ポセイドン!」

 

「冗談じゃない!」

 

「お前こそどけ! ポセイドン!」

 

と、しきりに攻撃的な言葉で

「権力争い」を仕かけています!

 

 

一方、

 

ポセイドンは、冷静な口調で話しています。

 

戦う意思はなく、

 

「さぁ、引きたまえ」

 

と、静かに迫り、

 

戦いを避けようとしています。

 

これこそ、メタ認知を発揮して、

権力争いを避ける姿勢なんです!

 

 

先ほどの動画と比べると

違いがよく分かります。

 

フェニックス一輝、シードラゴン、星矢の3人はみんな、

感情が高ぶり、権力争い(戦い)に突き進んでいきます!

 

 

ただ、、、

 

ポセイドンだけは静かで沈着冷静。

メタ認知を働かせているのです!

 

これが権力争いを避けるコツ。

 

 

とはいえ、

 

戦いのアニメですから、

結局は、ポセイドンも星矢と戦うことになるのですが、、、

 

 

 

 

種明かしというわけではありませんが、、

 

どうしてポセイドンだけがメタ認知を

発揮しているのでしょうか。

 

 

それは、、

 

アニメの中で、

 

ポセイドンは古代ギリシア神話の神という設定だからです。

 

ポセイドンは海をつかさどる神。

 

だから、

 

他の3人と違って、

 

「わー、きゃー」と騒ぐことなく、

静かで、冷静な対応をしているのです。

 

まさに高い次元から眺めるメタ認知です。

 

 

動画で流れている音楽にも注目してみましょう。

 

最初の動画では、

 

感情が高ぶるような、

威勢のいいアクティブな音楽がバックで流れています。

 

 

一方、

 

ポセイドンのシーンでは、

神々しいオルガンのバロック調の音楽が流れています。

 

音楽も意識しながら、

後半の動画を見ていただくと、

 

メタ認知を発揮して、権力争いを避けるコツを

体感していただけるのではないでしょうか。

 

 

というわけで、、

 

もしあなたが、誰かと言い争いになりかけたとしたら、

 

動画のポセイドンのように冷静にふるまい、

言い争いを避けるように試みるのです。

 

たとえ相手が、くってかかってきたとしても!

 

それがメタ認知の実践です。

 

 

すなわち、

 

権力争いになりかけたら、

ポセイドンになる!

 

それがコツです。

 

 

 

私が高校生のときは、

 

アドラー心理学のことも知りませんでしたし、

メタ認知という言葉も知りませんでした。

 

 

それが、

 

大人になってから、

聖闘士星矢を見直したら、

 

まさにアドラー心理学的だと感じましたので、

ここで紹介させていただきました。

 

あなたも日常生活で、

メタ認知を意識してみてはいかがでしょうか。

 

 

聖闘士星矢のコラムですが、、

 

冥界の神、ハーデスとの戦いから、

「愛」について考える記事もありますので、

 

こちらもあわせてご覧ください。

 

 

 

今回はここまでとなります。

 

それではまた!

 

 

 

 

■ 執筆者 : 松岡 学

 

 

■ 関連記事

 

愛って何なのだろう? ~ 聖闘士星矢から考える ~

 

人の目が気になって動けない、そんなときはどうすればいい?

 

願いを叶えるために、大切なことは?

 

 

■ アドラー心理学のコラムやエッセイの一覧

 

◆ アドラー心理学のコラムやエッセイの一覧 ~ 幸せな光に包まれて ~