【スピリチュアル × 数学・物理学】 エネルギーの公式を超えて ③ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

< これまでのエッセイ >

 

エネルギーの公式を超えて ①

 

エネルギーの公式を超えて ②

 

 

 

「質量の部分が間違っているようなエネルギー反応がします!」

 

そんなちかみつさんのひと言から始まった

物理学の世界の探求。

 

いよいよクライマックスを迎えます。

 

 

 

 

 

 

【スピリチュアル × 数学・物理学】

エネルギーの公式を超えて ③

 

 

1.「質量」 とは何だろう?

 

ちかみつさんのスキャンにより

 

重力子 (グラビトン) はまだ未発見とはいえ、

ポジティブな可能性が見えてきました。

 

しかし ・ ・ ・ 

 

「質量が空間を嫌がっています!」

という謎はまだ残されたまま。

 

そこで、根本的な問題として、

質量自体について考えてみる。

 

「質量」 とは何なのだろうか?

 

もっと分かりやすくいうと、

 

重さとは何なのだろう?

 

 

ちかみつさんのスキャンにより、

エネルギーの公式や重力について考察を進めてきたが、

ついにこのような根本的な課題にたどりついた。

 

 

整理して考えると、

ちかみつさんの指摘は、

 

質量そのものがまだ未知の存在である

 

という問題提起のようにも聞こえます。

 

「物体には重さがある」 というのは

当たり前のように思われるかもしれませんが、

 

実は、とても不思議な現象なのです。

 

どういうことかというと、

現代の物理学を突き詰めていくと、

 

一般的に、

 

「粒子の質量は0である」

 

という結論にたどり着くのです!

 

言い換えるならば、

 

「粒子は、質量 0 の状態が理想である」

 

とも言えます。

 

実際、宇宙の始まりでは、

すべての粒子の質量が 0 であったと考えられています。

 

 

ところが ・ ・ ・ 

 

現在、粒子の質量は、

(特別な粒子を除いて) 0 ではありません。

 

もちろん、どんな物体にも重さがあります。

 

なぜ、粒子に質量があるのか?

 

一見、当たり前に見えるこんな素朴な問題が、

現代の物理学における重大問題だったのです!

 

 

 

 

2.「質量」 を与えるヒッグス粒子は存在するのか?

 

では、私たちの住む世界で、

物質に質量があるのはどうしてなのか?

 

物理学者たちは悩みました。

 

「どうして粒子に質量があるんだ?」

「理由が分からない!」

 

前回の重力子は、未発見とはいえ、

ゲージ理論から自然に導かれる結論でした。

 

 

ところが ・ ・ ・ 

 

質量だけは、これまでの理論だけでは

どうしてもうまく説明できません。

 

何か新しい考え方 (仮説) を導入しなければ

説明できないのです、

 

 

そこで、質量を与える役割をになっている

ヒッグス粒子という新しい粒子を考え、

ヒッグス粒子が質量を与えると考えました。

 

すなわち、

 

ヒッグス粒子が、いろいろな粒子に質量を与えている

 

と考えたのです。

 

 

 

 

現在、宇宙の始まりであるビッグバンの直後には、

すべての粒子が質量 0 で、自由に運動できたと考えられています。

 

 

ここで、ちかみつさんは重大な指摘をします。

 

「ビッグバンは、宇宙誕生の現象ではありません」

 

 

えっ!?

 

ビッグバンによって宇宙が誕生したのではないのだろうか?

 

ちかみつさんは続けます。

 

「ビッグバンは、超巨大惑星の爆発でした。

それを人類が宇宙誕生の現象と勘違いしたのです!」

 

突然、衝撃的な事実が明らかになりました!

 

はるか昔におきた超巨大惑星の爆発を、

宇宙の誕生と勘違いしてしまった。

 

そんなことがあるのですね。

 

ちかみつさんは、さらに続けます。

 

「ビッグバン理論を正確に宇宙史に沿って、

今後修正していかなければなりません。

そうでないと、すべてのサイエンスは真実から遠のいていきます」

 

 

これはあまりにも大きなテーマなため、

今後の重要な課題として残しておき、

 

今はヒッグス粒子の話題に戻ることとします。

 

 

 

 

 

3.ヒッグス粒子の海

 

なぜ粒子が質量を持つようになったのか?

 

真空がヒッグス粒子の海で満たされていると

物理学者は考えました。

 

そして、 「質量 0 の粒子」 がヒッグス粒子の海と反応して、

 

質量を与えられ、

速度も遅くなって、

 

運動するようになったと考えるのです。

 

そのとき、光など特別な粒子だけは、

ヒッグス粒子の海に反応せずに

質量 0 のまま運動を続けることができる

 

と考えました。

 

 

このようにヒッグス粒子を考えると、

これまでの理論と整合性もよく、

矛盾なく質量の問題を説明することができるのです。

 

 

そんなことから、

 

これは正しそうな理論だと

物理学者の人々は思い、

 

さっそくヒッグス粒子を探す試みがスタートしました。

 

 

 

 

ただ、ヒッグス粒子を見つけるには、

 

とてつもなく大きなエネルギーを持つ機器 (加速器) で実験しても、

10兆回に1回しか現れないという極めて難しい試みでした。

 

実験で見つけるには、

人間の科学技術ギリギリのラインだったのです。

 

 

しかし ・ ・ ・ 

 

物理学者たちの探求の結果、

2012年にヒッグス粒子らしきものが見つかりました!

 

見つかった粒子は、ヒッグス粒子の満たすべき性質をそなえており、

高い確率でヒッグス粒子だといえそうです。

 

それにより、存在を予言した物理学者が

ノーベル賞を受賞しました。

 

「これで物質が質量を持つ原理が解明できた」

 

と、物理学者たちは歓喜に包まれたのです。

 

 

まだまだ謎のある粒子とはいえ、

 

物理学者たちの努力によって、

ヒッグス粒子は発見されました。

 

 

そこで、ちかみつさんにヒッグス粒子について、

スキャンしていただきました。

 

 

その結果 ・ ・ ・ 

 

なんと衝撃の結果が出ました!

 

「ヒッグス粒子理論は虚の反応がしております。

空間との共鳴がないため、真実とほど遠いと考えられます」

 

 

ヒッグス粒子は、虚の反応がするというのです!

 

さらに、ちかみつさんは続けます。

 

「今後もヒッグス粒子理論を探求しても袋小路となり、

理論に発展性がみられない可能性が高いです」

 

そんなことがあっていいのだろうか。

厳しい現実をつきつけられました。

 

物理学者たちの並々ならぬ努力は何だったのか?

 

ヒッグス粒子だけでなく、

今ある物理学の理論にも影響があるのではないだろうか?

 

そんなことを思わせる衝撃の結果です。

 

 

 

 

4.結果と解釈

 

「真空がヒッグス粒子の海に満たされていて、

粒子がヒッグス粒子の海を通るとき、

反応を起こし質量を与えられる」

 

という考え方も、間違いなのだろうか。

 

 

ちかみつさんがスキャンしました。

 

その結果、

 

「33%が真実で、67%が虚(間違い)のような空間反応があります」

 

となりました。

 

 

ヒッグス粒子の海も存在しないのか? 

 

ちかみつさんは続けます。

 

「ヒッグス粒子の海は存在していない反応があります」

 

そうか、ヒッグス粒子の海は存在しないのか ・ ・ ・ 

 

 

しかし、ちかみつさんは言います。

 

「ヒッグス粒子の海は虚の反応がしますが、

それ以外の海があります!

それ以外には、無限のバラエティ溢れる海の反応があります!」

 

なんと、ヒッグス粒子の海は存在しないかもしれませんが、

真空はそれ以外の未知の海に満たされていたのです。

 

 

ただ ・ ・ ・

 

今、手元にある正しそうな理論を手放すには

勇気がいります。

 

しかしここは、一度冷静になったほうが

いいのかもしれません。

 

2012年に見つかった粒子は、

ヒッグス粒子と100%断定していいのだろうか?

 

ヒッグス粒子の持つべき性質を兼ね備えていて、

 

かなり高い確率でヒッグス粒子だといえるのだと思いますが、

100%そうだと決めつけていいのでしょうか。

 

手放す勇気

 

も必要なのかもしれません。

 

 

絶望と希望

 

 

と言うべきだろうか。

 

さらなる可能性を考えてもいいのではないでしょうか。

 

 

 

ここまで、ちかみつさんと松岡が協力して、

現代物理学の世界を探究してきました。

 

有名なエネルギーの公式から出発して、

相対論的質量の解釈を考え、

 

未発見の重力子 (グラビトン)

ヒッグス粒子の謎

 

について考察してきました。

 

 

ちかみつさんのスピリチュアルな感性と、

松岡の数学的な感性で、

 

出来る限り客観的な視点で探究をしてきました。

 

 

一般的に、現代物理学の世界は、

近年特に素粒子の分野で素晴らしい成果をあげています。

 

しかしながら、まだまだ未知なることも潜んでいます。

 

 

そんな状況を踏まえつつ、

 

最後に、ニュートンの言葉を紹介します。

 

 

我々は、海岸で貝殻を拾って遊ぶ子どものようなものである。

真理の大海は、すべてが未発見のまま、目の前に広がっているというのに。

 

 

なんて謙虚な言葉でしょうか。

 

この言葉を胸に秘め、

現代物理学のさらなる発展を期待して、

 

このエッセイを終えたいと思います。

 

 

 

 

 

■ ちかみつさんとのコラムやエッセイのまとめ

 

ちかみつさん × 松岡学、コラムやエッセイのまとめ

 

 

 

【プロフィール】

 

ちかみつ

本業のかたわら見えない世界で時間を過ごしている。

 

空間とつながり、スキャンをすることにより

霊的なエネルギーを探究することができる。

 

近年、ちかみつLABとして、

独自の活動をスタートさせている。

 

合い言葉は

「すべては他者のために」

 

note

そよかぜ ちかみつ ( chikamitsu lab )

 

 

 

松岡 学

高知工科大学 准教授、数学者、博士 (学術)

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、

一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、

数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

 

音楽 (J-POP) を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

 

 

< お問合せ先 >

 

※ 企業様などから、松岡へのお仕事のご依頼の窓口はこちらから

 

※ ただし、出版社様から松岡への執筆(出版)のご依頼は、

  こちらから直接ご相談ください。

 

※ ちかみつさんへのお仕事のご依頼は、

   所属事務所のタートルカンパニーへご相談ください。