お母さんの算数テキスト ~子どもの算数の力を育てるために~ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

子どもの算数の力を育てるには、どうすればいいのだろう?

「子どもの算数の力を育てるためのあり方」

は、お母さんのちょっとした心がまえで、
子どもの算数の力を育てるためのテキストです。



それも表面的な数学力ではなく、

 

長い目で見たしっかりとした
算数や数学の力を養うためのテキストです。



算数はとても魅力的だと思うのですが、
 

「分かる」

「分からない」

 

がはっきりと分かれることもあり、
苦手になりやすい分野であるともいえます。

また、親の意識が子どもの算数に影響を与えることもあります。


算数や数学が苦手だと聞くと、
私は、寂しい気持ちになります。

そのようなことから、

お母さんが算数と向き合うことで、
子どもの算数の力を養えればという願いを込めて


このテキストを作りました。





このテキストを使った5回の連続講座を通して、
お母さんの算数への向き合い方をしっかりと身につけていただきます。

どちらかというと少人数で、お話をしながら学ぶ講座となります。

京都での開催となりますが、

ご要望があれば全国で開催いたしますので、
気になる方はご相談ください。


(開催場所にもよりますが、1回約3000円前後の参加費です)

 



 

 

子どもが算数を好きになり、

お母さんが内面から輝くための講座です。

 

あなたもまっちゃん先生と一緒に、
算数への心得を学びましょう。

 

 

  キラキラ お母さんの算数セミナー キラキラ