婚活アドバイザーの桑原由布子さん が仙台セミナーの素敵な告知文を書いてくれました。
桑原さん、ありがとうございます。
桑原さんによるオリジナルはこちらです
(以下、桑原さんからのブログからの引用です。)
わたしの尊敬する数学者、まっちゃん先生
の告知記事を書かせていただきました!!
仙台のみなさま、ぜひ楽しく数学を教わってみてはいかがでしょうか?
「数学の勉強をしなさい!!」って、言われなくても
自ら進んで数学を勉強する子どもがいるって知っていますか?
大嫌いが大好きに変わる!
「子どもが数学を得意になる親のあり方」セミナー
「数学」って聞いた時、
あなたはどんなイメージを抱きますか?
苦手?難しい?大嫌い??
じゃあ、何で数学を勉強する必要があるのでしょうか?
その答えをまっちゃん先生と一緒に探してみませんか??
子どもが数学を得意になる親のあり方
日常に潜む身近な数学の話し
数学への興味を育てるオススメの絵本紹介
普段意識したい数学の力を育てる姿勢とは?
数学的な考え方とは?
数学の魅力や不思議
子どもとの信頼関係の築き方
子どもと信頼関係を築くには?
IメッセージとYouメッセージ
メッセージカードを使ったペアワーク
講師:松岡 学(まっちゃん先生)
数学者、博士(学術)。大阪樟蔭女子大学 特任教授。
「小学生に算数の面白さを伝えるためには、
先生自身が算数を楽しむことが大切である」という考えのもと、
小学校の先生を目指す大学生の指導に取り組む。
精力的に講演会やセミナー、ラジオ出演などを行い、
「親のあり方」で、子どもの算数・数学の力を育てることができることを伝えている。
「まっちゃん先生」と親しまれている。
本来持っている魅力や才能を開花させ運気を上げるセラピー。
ミッションは「ファッションを通して本質美に目覚めさせることができるよう
まっちゃん先生にドレスセラピーをした事がキッカケで、今回招致を行う。
お子さまやご自分が数学の苦手な方
数学の面白さを知りたい方
お子さまの粘り強く考える力を伸ばしたい方
子どもとの信頼関係の築き方が知りたい方
まっちゃん先生に会ってみたい方
ジョーナさま
まっちゃん先生が教えてくれた数学とピザの浪漫!~子どもが数学を得意にぬる親のあり方~レポ
外園佳代さま
数学ってこんなにおもしろい!
Tさま
『子どもが数学を得意になる親のあり方』を受講して
講座は終了いたしました。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
日 時:2015年6月27日(土)13:00~15:30
場 所:仙台駅近くの会場
参加費:5,000円
>>お申込みはこちら
数学を学ぶと世界の見え方が変わります
一緒に数学苦手から大好きになりましょう