【松岡学のプロフィール】
高知工科大学 准教授。
数学者、 数学教育学者、 博士(学術)。
大学で数学の研究や教育に取り組む傍ら、
一般の方々に 「数学の心」 を伝えるため活動している。
数学における 「癒し」 を大切にしている。
アドラー心理学への関心も深く、
数学教育に活かす実践や研究をしている。
ファッションを意識し、優しい雰囲気で、
数学や心理学を伝えている。
自然を大切にし、音楽を聴くのが趣味である。
・著書
『数の世界 自然数から実数、複素数、そして四元数へ』
(ブルーバックス、講談社)
『5歳からはじめる いつのまにか子どもが算数を好きになる本 (アドラー心理学でわかる!)』
(スタンダーズ社)
『キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス ~ 大切な人と幸せになるアドラー心理学 ~』
(CLAP)
『アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ ~ 数学者が伝えるこの世界の法則 ~』
(ココCLAFT出版)
【職業】
高知工科大学 准教授、 博士(学術)
数学者、数学教育学者、
算数・数学の専門家
【出身】
三重県出身
【専門分野】
数学 (環論、例外型Lie群、代数的符号理論)、
数学教育 (臨床数学教育)
【学歴】
岡山大学 理学部数学科 卒業
名古屋大学大学院 理学研究科 修了
名古屋大学大学院 多元数理科学研究科 満了
兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 修了
【論文】 (数学)
「Polynomial realization of sequential codes over finite fields」
SUT Journal of Mathematics Vol. 48, No. 1, 47-53.
「Polycyclic codes and sequential codes over finite commutative QF rings」
JP Journal of Algebra, Number Theory and Applications Vol. 23, No. 1, 77-85.
「Finite rings and Wilson's theorem」(共著)
Turkish Journal of Mathematics Volume 37, Issue 4, 571-576.
など
【論文】 (数学教育)
「臨床数学教育へのアドラー心理学導入の試みと現状」
高知工科大学紀要, 第16巻1, 183 - 191.
「女子大学小学校教員養成における算数科教育の取組み」
大阪樟蔭女子大学研究紀要, 第5巻, 163-173.
「ウィルソンの定理を題材とした高校数学における教材開発」
鳥取大学数学研究紀要, Vol.17, no.5, 1-10.
など
【これまでの講演・講座実績】
名古屋大学・数理ウェーブ、 大阪樟蔭女子大学公開講座、
香芝市民講座、 東大阪市小阪商店街、 滋賀学童保育所、
ドレスセラピスト協会、 ノズエ倶楽部、 樟蔭高校、
サロン・ミシュー、 おうち教室・Softly、 サロン・アミュール、
など
【メディア出演】
<ラジオ>
FMハイホー 「おはよう814」
FMなばり 「サンデーGOING!!!」
ウメダFM Be Happy! 「Be Smart!」
【まっちゃん先生こと、松岡学とは?】
【私の本について】
数の世界 自然数から実数、複素数、そして四元数へ (ブルーバックス)
(講談社)
『数の世界』 では、実数から八元数までの
「数の広がり」 について、数学的に詳しく書かれています。
5歳からはじめる いつのまにか子どもが算数を好きになる本 (アドラー心理学でわかる!)
(スタンダーズ社)
子どもの算数力を育てたいお母さんのための本です。
アドラー心理学にもとづく接し方についても丁寧に書かれています。
(CLAP)
大切なパートナーと幸せになれるような、
アドラー心理学のエッセンスが書かれています。
(ココCLAFT出版)
アドラー心理学とスピリチュアルを実践することで、
幸せになるための本。
数学・物理学の視点についても書いてあります。
■ インタビュー
青森のFMアップルウェーブでパーソナリティーをされている
くわっちからインタビューを受けました。
前半は、私の心理学や数学との関わりについてのインタビュー。
後半は、お互いの好きな音楽を紹介しています。
くわっちが配信されている番組「ワタシニナル」の中で、
ラジオ風にインタビューをしていただきました。
こちらからお聴きください。
< お問合せ先 >
※ 企業様などから、松岡へのお仕事のご依頼の窓口はこちらから
※ 個人で松岡のセミナーを主催してくださる方は、
こちらから直接ご相談ください。
※ 出版社様からの執筆(出版)のご依頼は、
こちらから直接ご相談ください。
(商業出版のみ、前向きに対応させていただきます)