横浜セミナーの感想(T様) | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています


横浜でのセミナー 「子どもが数学を得意になる親のあり方」

に参加していただいたT様から感想をいただきましたコスモス






<以下、T様の感想です☆ (招致者 ジョーナさん のアメブロからの引用です)>

じょーなさま

先日はありがとうございました!

松岡先生のセミナー
とても楽しく拝聴させていただきました♪ヽ(´▽`)/

数学、好きなんだけど
成績あまりよくなくて
それなのに
大学受験は文系でしたが数学だったワタシといたしましては

こどもたちが楽しく数学に取り組めるようなきっかけってなんだろうなー…
と常々考えていました。

まっちゃん先生のお話は
正にその点を突いていて
日常生活に隠れている
数学的な事柄に気づかせていただきました!

粘り強さはあまり無いワタシですが
こどもたちの粘り強さを発見してあげる、という楽しみができました。

その他にも
I(アイ)メッセージの重要性や
存在承認など
大人同士の関係性にも役に立つことを教えていただき
本当にためになりました。


最後に返信が遅くなって申しわけありませんでした!
ブログなどに掲載していただいて大丈夫です!

よろしくお願いいたします✨✨✨✨



オリジナル記事はこちらです。

右矢印 「『子どもが数学を得意になる親のあり方』 を受講して」



T様、素晴らしいセミナーレポを、ありがとうございますクローバー






この横浜セミナーがきっかけで、
ジョーナさんとT様は

「地元のママたちのコミュニティを作ろう!」

というところまで話しが発展したみたいです。


地域の交流に貢献させていただいて、うれしいです ニコニコ