ほっとするステージを変えていこう | ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ポジティブになろうとがんばるより、ネガティブを受け入れるほうがラクに人生を好転させていくことができるということに気づき『ほっとするトレーニング』メソッドを発案。このブログでは、そんな人生を好転させる方法について書いています。

今日は、



まつ毛の月一メンテナンスの日。







去年末に、

ずっとお世話になっていた担当者の方がご妊娠されたことをきっかけに、担当の方が新しく代わったのだけど、
(私の担当をされる方はすごい確率で妊娠される!笑)




まつ毛の持ちがどうも悪くて、


心機一転!と新しいマツエクサロンを探していました。






そして、やっと出会えた感がある今のサロン。






私は技術だけでなく、居心地のよさも追求したい人。





だから、この数ヶ月はいろいろ見て回ったのですが、


やっとほっと落ち着けるところに出会えました。









さて、今日は、


そんなほっとするステージを変えていこうというおはなし。









私は、ほっとするにも段階があるなぁと思っています。






それはどういうことかというと、






一人で悶々と何かを抱えている。




それを開示することで、同じような悩みを抱えていた人がいたことを知ってほっとする。




周りにわかってもらっても、ほっとできないことに気づき始める。




そんな自分を、誰よりも自分がわかってあげることでほっとする。(自己受容)




がんばらないでも、ダメな私でよかったんだと気づく。






『ダメな私に相応しい』と選択してきたことに違和感を感じ始める。





さて、そんな私にどんな体験をさせてあげましょうか?と選択の幅が広がる。




衣食住のステージが変わる。





体験することのステージが変わる。








こんな風に、段階的に自分も変化してきたように思うのです。








そして、


ステージが変わるタイミングに、『ほっとする』を取り入れていったことで、



無理なく、新しい自分になることができるようになりました。







これって、私のなかではかなり大きい変化。







そう思うと、




ほっとするトレーニングは、ただほっとするだけじゃなく、


同時に、自分のなかの選択力を磨くトレーニングにもなっているなと感じます。






ほっとするステージを変えていく。






普段の生活のなかで意識してみると、


自分の居場所は益々天国になっていくはずですよ。




 

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド


ただ今、LINE@では、皆さんのお悩みやご質問を期間限定(5月末まで)で受け付けております。

お寄せいただいたお悩みは、インスタライブでお答えしていきますので、お気軽にメッセージをお送りください✨

また次回のイベント情報もLINE@にて先行にご案内しています✨
 
 
インスタライブを配信していますウインク


フォローはこちらから


 
 

 ◆これからのイベント・講座◆



ダイヤモンドほっとするトレーニング身体編〜緩む




【東京・皇居】


5月12日(日)6時45分 JR東京駅丸の内南口改札集合



詳細はこちらから

 

 


ダイヤモンド長期講座1期、2期 千葉
 
自分に本気になって軽やかに生きる♪ほっトレ上級講座

5月から半年間のプログラムが始まります✨