東京からの客人とクリスマスローズを探す 比叡山登山の代わりに100thの京都府立植物園にて | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

おはようございます(^^♪
 
 
20日の事でした、、、
 
 
 
けど、、、
 
 
今週は
ズット
京都では
コンナ感じですわ。。。
 
 
変なお天気、、、
 
 
 
あぁ、、、
 
 
 
でも
今朝は
久し振りに
朝の登山を
楽しみましたよ
(^^♪
 
 
 
朝から 全く見通しが きかず
空はミルク色
 
 
 
 
何時もの東山は 微かに ナントカ見えるものの、、、
 
 
比叡山は 影も姿もありません
 
 
 
本来ならば
 
 
東京からの
客人
ご一緒に
比叡山登山
予定日
でしたわ、、、
 
 
 
東山に登り始めた時 既に 怪しいでしたが、、、
 
 
 
 
途中から
雨に降られて。。。
 
 
枝垂れの梅が 恨めしい。。。
 
 
 
コンナ中
 
 
東京から
上洛下さったお友達
 
 
申し訳なくて、、、
 
 
 
近くの園芸屋さんに
二人で
訪ねました
 
何でも 驚く程 お詳しいのです
 
 
 
 
沢山 教わりましたよ~~~♬
 
 
 
此れは クレマチス
今は 姿が 無くて。。。 冬眠中
 
 
 
 
彼には
ちょっと
物足りなさそうなので
 
 
ランチ
挟んで
 
先日のカフェ 暖炉の傍の席は またまた ラッキー
 
 
 
 
お友達は海老フライとハンバーグステーキ
 
 
 
そして
 
私は 朝ご飯が 遅めでしたので 軽く、、、
ミックスサンドイッチ
ご馳走に成っちゃいましたわ!(^^)!
 
 
 
そして!!
 
 
 
来ました!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
 
 
前回より ずっと充実したビオラのタワー
 
 
 
 
 
 
何しろ 100thですよって\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
 
 
 
食虫植物で100thを描いて有りましたわ
ムシトリスミレ
ネバネバだそうで、、、
 
 
 
私のお目当ては
 
 
クリスマス
ローズ
 
 
 
お友達は
1~2度
見えただけで
何処に
何が植えられているのか
お分かりに成っていました
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
 
 
ヒマラヤスギの下に 
 
 
 
仰せの通り
居りましたわ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
 
凄っ!!
 
 
 

クリスマスローズとは

元々 コンナ感じの

白いヘレボレス・ニゲルだけを

指した様です

 

 

 

====転載====

 

 

ヘレボルスは、キンポウゲ科クリスマスローズ属に分類される植物の総称。ヘレボラスともいう。「クリスマスローズ」という呼称は、クリスマスのころに開花するヘレボルス・ニゲル だけを指した呼称であるが、日本の園芸市場では、「レンテンローズ」と呼ばれるヘレボルス・オリエンタリス なども「クリスマスローズ」の名前で出回る

 

 

====転載終わり====

 

 

 

有ります

 

 

クリスマスローズ

今や

総称として

用いられている様ですね

 

 

 

此れは ピコティと言って

縁取りが 入っている!?

 

 

クリスマスローズホワイトピコティダブル

コンナ感じ

 

 

 

 

この子は不思議な咲き方をしていました

 
 
 
 

皆 俯いて、、、

 

 

 

 

ベインダブル咲き と 言うのかなぁ、、、

 

 
伊勢みやびシリーズ 手毬(てまり)
最早 何の花?
薔薇?
それとも牡丹??
 
 
 
 

此方は ブロッチ と 言って

芯に模様が 入っている!?

 

 

 

クリスマスローズのブロッチとスポット

合っていたかなぁ、、、

 
 
 
 
Yさん
園芸の
知らない用語
沢山
教えて下さって
ありがとうございました
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
 
 
次は
雨の降らない日
比叡山登山
設定しましょうね
('◇')ゞ
 
 
 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ