マレーシア行きを準備しながら「Fridayコンサート」も 張りのアル日々 (^^♪ | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

つづいて、、、

 

 

 

GWも

ドンドン

過ぎて。。。

 

 

 

 

辞書を引く

のも

目の手術をして以来

苦にならなく成って、、、

(^^♪

 

 

イタリア語の辞書

スペイン語の辞書

この作業が

楽しくて

(^^♪

 

 

 

気分は

学生時代

かなぁ~~~♬

 

 

 

 

必要なお勉強は

時を逃すと

後が 大変だよ

お若い方には

声を大にして

申し上げたい!!

 

 

けど、、、

 

 

ゆっくりの

ペースも

悪くないよ!!

 

 

とも

言える

 

 

本来は

食卓のテーブルが

私には

仕事の机

 

 

山が幾つも、、、💦💦💦

花瓶は片付けるが良い。。。

苦笑

 

 

 

 

何気なく

勝手に

触ると

分らなくなる。。。

 

 

時々

 

 

外に出て

 

 

 

植物を見るのが

何よりの

癒しなのです

 

 

此方 花菖蒲

随分

元気で ビックリ(@_@)

植木鉢の中は

根で いっぱいに成っていましたが

鉢をサイズアップする

必要かなぁ、、、

 

 

 

ブロ友さんより

頂戴したのが

昨年でしたが

 

 

お花も

楽しめました

 

 

今年は

何時?

咲くのだろう??

 

 

2週間の

留守の間の

お世話の仕方も

教わったが、、、

 

 

どうやら

お友達が

助けて下さりそう、、、

 

 

けど、、、

 

 

受け皿を

デッカイモノに

取り替えましたわ

(^^♪

 

 

 

如何でしょうか?

 

 

Yさん!

??

 

 

此方は 咲き終えたムスカリ

ランの仲間

ムスカリは

球根を抜いて置きます

紫の小さな花は

ニワゼキショウ

 

 

 

 

お礼肥を

したく思いますねぇ

(^^♪

 

 

 

アザミは 地に降ろして植えたい

この春は

お花は 咲きませんでしたわ。。。

ごめんなさいね

m(__)m

 

 

 

 

ベゴニアタブレット

少し落ち着いたら

挿し芽をしますよ

そしたら

プランターや

鉢は直ぐに

溢れるほどの

お花でいっぱいに

なります

(^^♪

 

 

 

 

 

最後は

 

プレクトランサス

 

 

 

シソ科の

植物ですが

花を楽しめるタイプです

 

 

全部の土を入れ替えましたわ

 

 

 

土に埋もれている見たいですが

直ぐに

新しい芽が

出て来ます

 

 

その様子が

また

楽しみなのです

(^^♪

 

 

 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ