煮物料理は 1度冷ますのが “コツ” お次は“筍ご飯” 勿論 玄米です! | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

煮物料理は

1度冷ますのが

“コツ”

です!

 

若い方は

憶えて置いて下さいね

 

筍ご飯の具材

お揚げさん 人参 筍

これ以上は入れたくありません!

 

 

 

幾ら

長時間煮ても

味は 滲み込みませんが

そのまま放置して

冷ましてやると

自然に味が

滲み込みます

 

例えば、、、

若竹も 筍を炊いたら

1度 火を落として

冷まします

味が 滲みた事を

確認して

ワカメを投じます

ワカメは 直ぐに煮崩れますので!

この様に

お料理は段取り

タイムラグを

計算しながら、、、 ネ!!

 

 

だので

煮物料理は

時間が掛かります

 

筍ご飯の具材も 別に炊いて

冷まします

 

味を沁み込ませ

お水の分量の中に

此方の 炊いた具材の汁も

水加減に一緒に計って入れましょう!

 

その冷ます時間も

予定に入れて

ご準備されないと

直ぐに

仕上がらないモノが

沢山ございます

 

 

時間だけは

買えないし、、、

 

最悪

短時間で 

済ますには

お水を張った桶

に入れて

冷ます

 

私も時々やります!

出来上がった様です!

 

 

 

お米は 勿論!

玄米ですが

何時もの玄米ご飯の様に

同じ要領で

炊きました!

 

両親と 一緒に頂きました

 

 

 

此方の下味には

若竹と違って

実は

敢えて

雑味を

加えています

例えば、、、

干しシイタケの戻し汁とか

お醤油も

少し 変えています

 

それは!

お揚げさんも 入っているし

ますゑ女将の

好みと 判断で!

敢えて!

そうしているのです

 

 

筍ご飯は

大変美味しゅうございましたが

エラそうに

昔のお婆さんぶって

お粗末様でした

<m(__)m>

 

 

 

ブロググランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ