ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ -52ページ目

愛知県が独自の「医療従事者応援金」を創設

こんにちは。
ますだ裕二です。

コロナ感染者が入院する医療機関で、日夜問わず働いていただいております医師、看護師の皆さまを支援するための「医療従事者応援金」が創設される事になりました。 

詳細は以下の通りです。


交付までの流れは以下のようになります。


また、応援金に加え、入院患者一人当たり10万円を上乗せをできるように、ふるさと納税を活用し、5月後半から募集を開始いたします。


交付対象は、感染者が入院した県内約50の医療機関となります。

県内一例目まで遡って適用し、費用は名古屋市と中核市については県が3分の2を負担し、その他の市町村は県が全額負担する予定だそうです。

最後に、

日々激務をこなしていただいております医師、看護師の皆さまに、心より感謝と敬意を表します。

商業施設や学習塾等、協力金の支給対象が拡大

おはようございます。
ますだ裕二です。

学校や学習塾に加え、商業施設等も愛知県休業協力金の対象が拡大される事になりました。

床面積が1000平米の施設に限られていましたが、床面積に関係なく支給されます。

4月22日更新の資料を添付いたします。




よくある質問も更新されました。




新たに床面積に関係なく休業協力金の対象となりました商業施設等は、4月23日~の休業が対象となります。

※既に休業している1000平米以下の施設も対象となります。

家賃交渉に応じたビルオーナー等に対する支援策

こんにちは。
ますだ裕二です。

家賃交渉に応じたビルオーナー等に対する、固定資産税等の減免や支払い猶予を設ける制度が実施される見通しとなりました。


このような形で、テナントの家賃支払いを減免・猶予した不動産所有者が受けられる支援策になります。↓

国税の納付の猶予制度



地方税の猶予制度