旅の思い出〜網走道の駅〜北の桜守 | なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

なちゅらるな暮らしとワインとアンティーク

お家DIYに励み、フレンチアンティークなお部屋作りを目指しています。'23JSAワインエキスパート取得.'23JSA酒ディプロマ取得。'23全日本ソムリエ連盟ソムリエ取得(ANSA)'23モルドバワインマスター認定、'23ドイツワインアカデミービギナークラス認定、'22温泉ソムリエ取得


Netflixで
吉永小百合さん主演の
「北の桜守」を
見れるので早速観ました!




この映画を知ったのは
実は
今年5月の北海道道東の旅で網走に行ったときに







ホテルに向かう途中に見つけた道の駅






流氷船 オーロラ号が停泊している所

なのですが、






この道の駅に

「北の桜守」の撮影セットが展示されて

いたのです



江蓮食堂ののれんがかった店内と住居は

吉永小百合さんが演じた

江蓮てつさんのおにぎり屋さんなのです



戦後に樺太から網走に命からがら

引き上げてきて

住んでいた地なのです






今、映画を見終えて

気づいたテツさんのおにぎり屋さん



凄く寒かっただろうなぁ〜


網走からも知床からも樺太は近いような

感じでした



戦前は普通に日本人が暮らしていた街

なのですよね🙄


ソ連軍の侵攻で

必死の思いで北海道まで

逃げてきた人たちが

いたなんて


なんか

とても重い気持ちになります。

しかも、夫や父はシベリア抑留されてとか


そんな

辛い時代があったのですね







網走の道の駅の2階はレストランに

なっています





この時はお腹空いてなかったので

食べたかったけど

残念…






今日も私のブログを見てくれて

ありがとうございます