マルチーズは小型犬ですので、散歩は毎日無理しなくてもいいとは聞きますが、やはり出来れば毎日散歩してあげたいです。
と言いつつ土曜日にお散歩出来ずにいたらまっしゅは翌日の朝(昨日の記事の特別おやつをあげる前)にいっぱい運動していました。
自主練?
走り回り少し離れたところからクッションの上にジャンプするのが好きなまっしゅ。ですが途中で妹さんがあげもしないのにソーセージを見せたのでそちらに気持ちがそれてしまいました。途中で止まって残念。
ずっと走り続けているのを見ると面白いです。
緑の草原を走り回りたいな。 byまっしゅ
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
土曜日にお散歩しなかったので昨日(日曜日)の朝、気分転換にとまっしゅに何時もはお留守番の時だけあげるおやつをあげました。(夕方には散歩しました。)
大好きなんです。
実は中型犬、大型犬用なんですが・・・。
小型犬用のビーフの骨を探し中です。
此れはいつもより大きいです。
つっかえ棒見たいです。
やはり大きすぎません?
でも離さないです。
少し拝借して(え〜、取らないでとまっしゅは珍しく抵抗しました。芝犬だと即座に噛みつかれるから(経験あり)拝借自体しませんが。)何時ものサイズと比べてみました。
うん、大きいです。
もう離さないもん。うん?どこか涙目?と言うわけでお口の方にカメラを向けると。
こんな状態。かなり口を広げて顎が外れそうな感じで、涙目のように見えたのもこのせいかも?
この後綺麗にお肉の部分を食べちゃいました。
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
1日1つはまっしゅの記事を、と思っていたのに昨日は書き忘れました。やってしまいました。残念です。また頑張りま〜す。
昨日は暑さのせいか夜8時にちょっと仮眠で寝てしまったお母さん。そのまま寝てしまいブログを書けず仕舞いとなったのです。夜中に1度起きて歯を磨き、あ、ブログ忘れちゃった、となりましたが、2時間くらいゴロゴロしてそのまま寝ました。
昨日書けなかった代わりにプーさんと遊ぶまっしゅ。(7月10日午前)
お母さん僕の写真があまり無いんでしょ。 byまっしゅ
昨日は暑くてお散歩がなかなか出来ず、涼しくなってお父さんが散歩したはず。
え〜、どっちか分からないんですか?早く起きてお父さんに確認して下さい。
因みにお父さんと妹さんは起きて台所で何かしている音がします。お姉さんはまだ寝ています。お母さんもベッドの上。
朝のうちに散歩して下さい。(今寝室に来たお父さんに確認したら散歩しなかったそうです。ごめんね。)
ふわふわのまっしゅは抱っこすると気持ちいいのですが、猛暑の外はこのふわふわでは暑そうです。涼しいお家で寛ぐのがお似合いかも。とか言わずにお散歩頑張ります。
所でお母さんはアイフォーンを指紋認証でしか開けないようにしているため、昨日娘さん達よりも早く寝ましたら、娘さん達に5度くらい親指をアイフォーンにタッチさせられました。放置状態で自由満喫の娘さん達、ゲームしたり、you tubeを見たりしたのかと思います。あ〜お母さんの指を勝手に使われてる〜と夢の中で思いつつ起きれずになされるがままのお母さんでした。今朝は心なしか親指が痛い気がします。
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
1日一つはまっしゅの記事をと、思っているのですが、今日はかなり遅くなってしまいました。
お昼前のへそ天でねんねのまっしゅ。
写真を撮ってもおきません。
まだまだ夢の中。
欠伸を見るとお口に指を少し入れてみたくなりますが(こらっ!)、それよりも写真を撮りたい気持ちが勝ちました。
あー、もー此れはお母さんそっくりですねぇ。えっ!?そんなはずはっっっ。
お母さんは眠れなかったのですが娘さん達が帰ってくるまでの少しの間疲れてまっしゅとごろごろしていました。
娘さん達それぞれ今日学校の終業式で今学期最期の日でした。終業式の前日の昨日休んだので今日は2人共荷物を沢山持って帰って来ました。(2人揃ってお休みしたのも初めてでしたが。)
お姉さんはそれでも一昨日少し持って帰っていたので今日も重くて大変だったけれども何とかなりました。
ですが下のイラストの2枚目迄はいかないけれども1枚目のリコーダーが無くて、習字道具入れが図書の本5冊に変わったくらいの大荷物で帰ってきた妹さん。
今日は駅まで迎えに行くねと伝えていたのですが、先に帰ったお姉さんと迎えに行く時10分くらい待たせてしまったので、お母さんを見た瞬間妹さんは「遅すぎる〜。」と暑さで顔を真っ赤にさせて大号泣です。(電車、バスで帰宅まで1時間。)お姉さんとごめんね、よしよしと慰めました。
この方のツイートから画像をお借りしました。
娘さん達の学校は普段は置き勉出来るのでいいのですが、学期末はそうも行きませんよね。低学年だと先生が話してくれたり、先生のお話しがなくても計画的持ち帰る子もいれば、後回しにしたり学校を休んだりで最期の日に泣きそうになる子も。もし余裕があれば迎えに行ってあげたいですね。
とは言え、昨日休んだから分かっていたのに、駅までは頑張ってと妹さんを励ましたお母さん。迎えが遅くなってごめんなさいなのです。
しかも先生からわざわざ荷物が多くなりますと電話も頂いて、やはり、と思いつつも「頑張って帰らせます。」とお話ししたのです。それもこれも体力的に迎えに行く自信が無くて。娘さん、ごめんなさいっ。
そんなこんなですが明日からゆっくり夏休みです。
お母さんも体力無いから大人より更に小さい子供達には置き勉させてあげて欲しいと切実に思います。
置き勉禁止の理由の一つにもしかしたら中学生だと悪戯による紛失とかあるのかなとか思ったりします。そうすると少し世知辛いのですが、海外の学校のように鍵付きロッカーとかが標準になると解決するのかなとか思いました。
勉強させる為と言うのはよくわからないです。中学生だと大人が意図してさせようとしてもやる子はやる、やらない子はやらないのでは?と思います。
ただまあ、勉強はして欲しいけど体も負担だし、持ち帰りや持って行くのを忘れたりもあるので、置き勉しつつ義務教育の間の教科書は安いから家庭用に買っても良いかなと思います。
ただそんなお金も大変と言うご家庭は学校が教科書会社を変えない限り、内容はそこまで変わらないと思うので、卒業生に譲ってもらうシステムでも良いと思います。
内容が少し変わっても間違いが載ることは無いと思うので、あまり勉強しない子は内容が変わっていない所こそ大事なのでまずは其処をしっかり勉強すれば良いのですし、よく勉強する子は学校で配られた教科書と先輩から貰った教科書の違いさえも面白がってしっかり把握するかと思うのでそれぞれにあった勉強で良いかと思うのです。
ただ、内容が少しどころではなく大幅に変わったり、会社そのものが変わった場合は置き勉せずに持ち帰るしかないですが、全教科変わる事も無いと思いますし、全部持ち帰るのではなく、必要に応じて持ち帰ればそんなに重くならないのではと思いました。
話しがそれてしまいました。
(書き終わったら12時を過ぎてしまいました。24:50)
いつも寝ているのにいろいろ講釈たれてしまっているよ。 byまっしゅ
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
今日はお母さんも娘さん達も体調が悪く熱も少しあり、学校を休んでしまいました。皆で朝寝て、起きてからまっしゅをベッドへ連れてきました。
今日はベッドの上で大はしゃぎ。
ちょっと休憩。
ため息をしたみたいな横顔。
僕もゆっくりしようかな。
一緒にねんねしたかったな。
ちょっぴりカメラ目線。
午後には熱も下がり皆元気になりました。
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
今日は妹さんの学校とお姉さんの学校両方に行って疲れました。と言っても妹さんの学校は迎えに行っただけですけどね。
朝、暫く振りにまっしゅの頭のブラッシングをしました。せっかくペットホテルでブラッシングしてもらっても1週間以上何もしなかったら毛玉が出来ていました。
ゴムを解く時にどのようにされているか観察です。しっかり折り込まれています。折る回数はお母さんも変わらないけど、もっとギュッとしっかりしている感じです。お母さんもいつかこれくらいできるようになるのでしょうか?
こういうアップも面白いですね。
ズズン。
お母さん頑張ってね。 byまっしゅ
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
話しは変わりますが、改めて災害でお亡くなりになった方にお悔やみ申し上げます。また、被害に遭われた方々にもお見舞い申し上げます。
多少の被害はあるかもしれないとは思っておりましたが、これ程までにひどい被害と言うのは想像の範囲を超えておりました。なんと言っていいのか、自然の前になすすべのない事に呆然としてしまう心境です。1日も早いご復興を心よりお祈り申し上げます。
(18:46)
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
書き忘れていましたが、お父さんの実家のチロルちゃんは無事でした。土砂で壊れた車庫の中にチロルちゃんの小屋があるのですが、お父さんのお父さんがチロルちゃんはどうなったかと見に行ったら無事だったそうです。
リードが長かったし、直ぐ抜ける感じだし、細かい事は分かりませんが動物の感で土砂が来る直前に逃げ出したのでは無いかと思います。最初はブルブル震えていたそうですが、家の中の玄関で今はゆっくりしているそうです。
チロルちゃんの話は此方。
↓
今朝はキアゲハの幼虫さんが来ないので(しょんぼり)身長くらいあったイタリアンパセリを切りました。
イタリアンパセリの話は此方。
↓
雑草を抜くのはまた今度。
イタリアンパセリのお掃除の後はお散歩。
もうすっかり夏空です。
お散歩途中で小さなお花が沢山。
こんなに小さい。
こんなのもあります。
いろいろクンクンしながら歩くと楽しいですね。
昨日はお母さん、ぐったりして1日家を出れませんでした。お父さんがまっしゅのお散歩をしました。今日は朝ごみ収集車が来る前にイタリアンパセリを片付けてお散歩できたのですが、その後娘さん達が学校から帰るまで寝てしまいました。
エネルギーチャージ出来て明日の妹さんの授業参観と保護者会はばっちりです♪
えっ!?
僕の頭のブラッシングをするって土曜日に書いたのにまだブラッシングしていないよ。 byまっしゅ
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村
今回の大雨によって亡くなられた方、お悔やみ申し上げます。被害に遭われた方も1日も早い日常を取り戻せますよう願っております。
かくいうお父さんの実家も裏にある小さな崖が崩れて車庫と車が壊れました。家や命には問題が無く安堵している所です。
今はあちこちで陸の孤島ができている様です。お母さんも食料などを送っていますが、届くのはまだ先になると思います。(取り敢えずの食料はあります。)まあ、片付けなどが大変なので買い出しの手間が省けるだけでもと思い送りました。
皆さん、こころ落ち着かないと思いますが、少しでも早く安心した生活が戻りますように。お父さんの実家の方はようやく晴れてほっとしているとの事ですが、地盤も緩んでいるしまた台風が出来ているようなので今後も予断を許しません。気を付けながらも無理のないようにと願っています。
7月4日(水)のまっしゅの写真。
昨日のブログの写真より前なので更にふわさらです。
リビング禁止なのに遊んでいるのが見つかったまっしゅ。
怒られてしょんぼり。(だって何故かリビングだとマーキングしちゃうのです。)
怒られてここにいるのではなく、ここでくつろいでいるところを見つかったのです。
君は猫ですか?
こういうの好きなのでおうちを買ってください。 byまっしゅ
写真の机はダンボールの机です。
こんな感じの物
↓
今は可愛いのが沢山ありますね。
お姉さんが2、3歳の時に買いました。
直ぐ使わなくなるだろうとダンボールにしたのですが、こんなに長く使うなら普通の机でも良かったかも。(^。^)普通の机を買っても同じ位の値段しますものね。
ブログランキングに参加しております。
ぽっちりして頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
⬇️

にほんブログ村