あと2週間で夏至ですね。
すでに昼間の長さ(夜明けが早く、
日没が遅い)を実感する毎日です。
例年は梅雨入りが今ごろなのですが、
今年はまだなので、過ごしやすい日が
続いています(暑さもそれなりなので)。
そんな中、昨晩遅くに「…で入院しました」と
友人からメールが入って。重篤な状態ではない
ようですが、お互いそういう年齢になったことを
痛感します。
話は変わりますが…
今朝、気になっていた事件の続報がありました。
(記事↓)。
身柄は確保済みなだけに、周辺住民の皆さんは
少し安心できるかも?です。2018年に強盗
事件をおこし逮捕、起訴とのこと。コンビニ強盗
くらいの事件だったのかもしれませんが、執行猶予
なんてつけてはダメでしょう。どれだけお金に
困っても、強盗をするような人間は(わが国には)
そんなにはいないですから。本人の性質をちゃんと
鑑みたうえで量刑を決めてもらいたいものです…。
保護司のなり手はただでさえ少ないから、こんな
事件が起きてしまえば、制度そのものの存続を含めた
対応を考える必要があります。「犯罪者の更生」を
実社会で模索するよりも、(拘束を前提として)
刑務所よりも少しだけ自由がある生活ができて、
少し高度な仕事を与えるような施設があればよいと
思ったり。サカキバラ事件の元少年Aみたいな前例も
ありますし、犯罪傾向の強い人間が刑期を終えたあ
とに社会に紛れこんでいると思うと怖いです…。
また話は変わりますが…
月曜(3日)夜にTBSで放送された
「それって実際どうなの会」という特番…。
番組表を見て「あれ?」と思ったけど、途中
少しだけ見たら(嫌いな)「○田コシヒカリ」の
コーナーだったのでスルーして…。
さっき配信で最初から見ました。やっぱり
「#チャンありがとう」はおもしろいっす
今春まで日テレ系でやっていた(中京テレビ制作)
番組をそっくりそのままTBSに持ち込んだ製作
会社はなかなか根性がありますね。ナレーション
もそのまま(真地勇志さんなど)で、会長(MC)
は生瀬勝久さんだし。
華丸・大吉と森川葵さんが出演を見合わせたのは
日テレに対する立場があるでしょうから納得です。
(代わりの福原遙さんがかわいかったから全然OK!)
さすがにここまで完コピすると番組そのものが移籍
した感じになって、道義的な批判や軋轢が生じても
仕方ない気もしますが、昔から類似番組を他局が作る
ことも珍しくないし(テレ東は特にね)、パクるの
よりも潔くて、元の番組ファンにとっても悪い話では
ないように思います。
今回の特番だけで終わってしまうような気もします
が、レギュラーで復活してくれたら嬉しいなあ…。
最近なんにもやる気がおきないので、寝っ転がって
だらだら動画や配信を見ているだけの時間が多く
なっています。運動不足が顕著なのでなんとかせねば
と思っているのですが、やっぱり元気もなくて…。
もうジタバタせずに、なるようにしかならないと諦め
るのがいいかも(今季の阪神はとっくにあきらめました)。
そんな情けない状態ですが、
今日も一日がんばりましょう。
それではまた☆