すぐ書かないから忘れる。 | 心はロンリー、気持ちは『・・・』。

 

 

 

 

だいぶ前の話で恐縮ですが…

 

 

この前(先月?)金ローでやっていた

 

「猫の恩返し」をやっと?最初から

 

全部見ました。

 

 

その前の放送で未見だったことに気付いて。

 

そのときは最後のカラスの階段シーンと

 

エンディングだけしか見れなくて…。

 

 

正直な感想を書くと、キモい?ネコの王様に

 

からまれて逃げるところ(30分くらいか?)

 

は全然必要ないというか、無理やり埋めた感じが

 

ひどかったかなあ…。ユキちゃんとの再会が伏線

 

回収ではあるけど、そもそもネコってそんなに

 

長生きしてる?とかも思うし。

 

 

この話は「耳をすませば」の主人公の書いた小説

 

なんでしたっけ?(わけわからん)。まあ娯楽作

 

としてはそこそこ楽しいからいいんですけどね。

 

あ、バロンの声優(ハカマダ氏)は嫌いです(;^ω^)

 

 

TVで放送するとき、2時間枠だと尺が足らないのも

 

ジブリとしてはミスですよね(=75分。劇場封切り時

 

は別の短編アニメと2本立て)。やはり長編にするのに

 

苦労したんだろうな…。

 

 

なんで今ごろ感想を書いたかというと、主題歌を歌って

 

いる「つじあやの」さんと似た名前のセクシー女優さん

 

がいることにたまたま気付いて。

 

(そんな動機ですみませんm(__)m)

 

 

 

 

 

次はBSテレ東で少し前に放送していた

 

「ひとよ」という映画。

 

(ひとよ=一夜…の意味。2019年)

 

 

母親役は田中裕子さん。長男役が鈴木亮平さん、

 

次男役が佐藤健さん(主演)、長女役(第3子)

 

は松岡茉優さん。

 

 

タクシー会社経営の父親の(酒乱で)日常的なDV

 

から子どもを守るため、タクシー乗務員だった母親が

 

父親を轢き殺すシーンから始まります。15年間服役

 

した母親が出所して、家族との絆を取り戻していく…

 

という話。

 

 

原作は劇団KAKUTAで上演されていた同名舞台作だそう。

 

 

一番印象的だったのは、タクシー会社事務員だった筒井

 

真理子さんと、従業員ドライバーの浅利陽介さんとの

 

濡れ場…かな(^_^;) なんともいえぬリアリティーが…。

 

長男の嫁がMEGUMIさんで、なかなか演技が良かった

 

ことにも驚きました。

 

 

出演者の多くがそこそこ芸達者なかたばかりなので、

 

ストーリーに少し違和感があっても見ごたえはかなり

 

あります。でも、現実的ではないんです。普通なら

 

父親を殺すのではなく、家族(母親と子ども3人)

 

そろって逃げることになるはず?なので。演劇の脚本は

 

展開が飛躍するほうが良いのかもしれませんが、映画と

 

なると少し厳しいです。

 

 

ラストで、元ヤクザの新人タクシードライバー

 

(佐々木蔵之介さん)が泥酔したまま母親を乗せて

 

暴走し、きょうだい3人がタクシーで追いかけます。

 

最後に盛り上がる展開にしたかったのか(絵面的に)と

 

思いますが、ちょっとシラけました。

 

 

(この作品はお金を出して劇場で見るのは厳しいです)

 

 

 

 

 

次は全然話が変わりますが…

 

 

24日(金)に甲子園のGヤンツ戦で、ノーヒット

 

ノーラン(無安打無得点)を食らった話です。僕も

 

たまたまTV中継を見ていましたので「やられそう

 

だな」と、5回くらいから思っていました。

 

 

今季は打線が低調で、普段から2安打、3安打しか

 

打てないことが「ままある」われらが阪神ですので、

 

ノ―ノ―とはいえよくある「完封負け」の一つでしか

 

ありません。でも、現地で(お金を払って)試合を

 

見ていた4万人(阪神ファン)はがっかりだろうな…。 

 

 

もう少し奮起してほしいな。この感じだと来週からの

 

交流戦は昨季よりもさらに苦戦しそうだし…。

 

 

 

 

すっかり忘れてた…

 

25日にあったサッカーのアジア・チャンピオンズリーグ

 

決勝第2戦。第1戦に勝っていた横浜FMは敵地で5失点

 

の大敗っすか。クラブ初のアジア制覇が夢のまた夢…。

 

まあ資金力も違うしよくやったほうなんじゃないですかね、

 

中東チーム相手に。

 

 

そういえばバルサは監督のシャビを解任してましたね。

 

冬に今季限りの退任宣言→取り消し…となっていたから、

 

いろいろ「すったもんだ」もあったうえでのことでしょう。

 

巨額のお金が動く世界です。「一寸先は闇」ですね。

 

 

 

 

 

それから訃報のあった中尾彬さん…。

 

俳優としての存在感はいうまでもなく、多芸多趣味で

 

かっこいい「昭和の大人」という感じのかたでした。

 

でも前妻の茅島成美さん(3年B組金八先生に長く出演)

 

が好きだったので、不倫して今の奥さんと結婚したこと

 

だけはちょっと微妙かも。おいしそうにご飯を食べる

 

ところが好きだったな…。

 

 

 

あと、「あぶない刑事」の新作映画のプロモーションで

 

「タカとユージ」のお2人がたくさんの番組に出演して

 

いますが、正直もう飽きております。お2人とも70歳を

 

すぎていますよ。わが国の警察官はそんな高齢になっても

 

働けますの? 高倉健さんの遺作の映画「あなたへ」でも、

 

80歳手前の健さんが60代半ばの男性を演じたのは、少し

 

無理があったように思います。

 

 

金八先生だって定年退職してシリーズが終わったんだし、

 

やめどき(引き際?)は大事だと思います。

 

 

 

 

 

さて…

 

 

今日も暑くなるのかな。

 

たくさん洗濯するものがあるからがんばらないと。

 

(シーツ類の洗濯と、冬物を収納する)

 

 

 

みなさんも良い休日をおすごしください。

 

それではまた。