大阪、京都紀行 ~大阪土産編!?~ | masato-karaのブログ

masato-karaのブログ

ギフトや雑貨の紹介をはじめ、日々の出来事などを
アップしていきます♪

気になるタイトルがありましたら、是非クリックを!

おはようございます^^

 

毎日、呟いてるように

完全に日常に戻り諦めもつきました(ノ_・。)

 

昨日は頭から湯気が出そうなほど

仕事に没頭湯気湯気

 

もう、お正月の記事も終わりという事で

今日は以前12/29の記事で

大阪から京都へ行ったと。

12/29の記事こちら

 

12/24~12/26まで二泊三日の旅。

二日間も大阪にいたのに

ほとんど出かけず、お伝えすることが…ない。

3日目に京都に移動しました。

 

あ!でも「萬栄」という卸問屋みたいなところへ

連れて行ってもらったんです。

 

衣料品から食料品、日用品

何でもそろっていました。

三号館まであったかな。

 

大阪土産とは違いますが

西日本風なお土産を見つけたので。

 

こちらは豆切餅

分かりずらいけど、切れています。

 

で、草餅の丸餅

 

こんな色々と入ったものも。

かき餅と言います。

 

そーなんです。

こちら名古屋ではあまり見かけないです。

まず、丸餅をあまり見かけない

ましてやかき餅なんてあるのか?

 

とりあえず、関東出身の友人に

豆餅と草丸餅、どちらがいいか聞きました。

 

そしたら「どーやって食べるの?」と。

 

えっ!丸餅は角餅が丸くなってるだけだし…

焼いたり…

私はお茶漬けにするのが好きだけど。

 

豆餅は見たことがない!!

買って正解でしたうっとり・・・ウフ

 

祖父母の家が和歌山寄りの三重県で

白いつき立てのお餅は、あんこや黄な粉をつけますが

後は、お雑煮はもちろん、砂糖醤油やぜんざい等にして

食べます。

 

名古屋では大根おろしでも食べたりします。

私はこれを知らなかった。

え?どーやって?

という感じでした。

 

草餅はやっぱりお茶漬けかなぁ。

 

かき餅は、お雛様が近いと

菱餅を作った残りで祖母がかき餅で

おやつを作ってくれましたまるちゃんのおばあちゃん

 

で、細かいものをは焼いたり揚げたり

あられ感覚で。

 

子供のころを思い出し

思わず買ってしまいました。

 

もう一人の友人は豆餅を迷わず選びました。

食べ方も知っていました。

ご両親が西日本、

しかも、この豆餅の産地のところでした。

「懐かしい~(^^♪」と。

 

いいお土産になりました。

 

あ。お餅をお茶漬けで食べるのは

お茶漬けのりをかける方も多いそうです。

私は、塩のみでお漬物や梅干しなど

アクセントになるものを用意して食べます。

焼くと、お餅の外側がカリッとして

香ばしい、あられ代わりになります。

是非、試してみてください。

 

他には小さいパックに入った生八つ橋とか

お正月も近いし、靴下や下着を買い替え

他にお土産も購入し、お餅が重いので

発送してもらいました。

発送料もリーズナブルでしたよお金

 

あと従妹のお勧めの青森のお菓子

パイみたいなお菓子らしいのですが

オーブンで温めると美味しいとか。

お正月に来客もあるしと思い買いましたが…

みんな、手土産を持ってきてくれて食べれませんでした。

 

ほんの一部です。

そこの萬栄さんでは

なぜか、地方の物も売っていました。

なので、色々見て結構楽しめました~♪

 

京都の事は次回にあせる