今年の折り返しは大雨で始まりました | 松村マサル子の日常に訊け!

松村マサル子の日常に訊け!

役者・松村マサル子の日常で起こったことや感じたことを綴ります


俺ンちの玄関、ドアを開けるとこのフレームがおかえりしてくれるンだな。
引っ越した当時にも書いたネタ、10年以上前のスバルのカレンダー。2月毎に季節なりの風景のペーパークラフトをデザインしてるモノ。このデザインにアートを感じてさ、俺は一目で気に入ったね。いつかキチンとフレームに納めて、2月に1回更新してこうと決めたね。
で、奇数月の7月、また今日更新したってワケだ。ダイソーネタだからさ、いちいち裏面を開けンのがメンドくせぇけどさ。でもこうやって季節を更新すると、やっぱいいモンだね。7―8月、定番通りに海関連のデザイン。7月になったなぁ、そう実感するね。今日から2021年も後半戦、もう夏になるってこったなぁ。

…のハズだったけど。いや、俺の予定じゃピーカンになってるスケジュールなンだけど。
そうね、日本の夏に於ける7月アタマってのは全然梅雨なンだからさ。7月=夏休みってのは幻想に過ぎないワケだよ。少なくとも、7月になったからっていきなり夏になるワケがないモンで。そうだよね、コレが正しい日本の7月スタートってコトだよね。

だけどまぁ、どうにも激烈でド級の大雨だわ。いや、大雨だったわ。早朝仕事の1時間チョイでズブ濡れになっちまったのに、昼前にゃ余裕で上がりやがって。こういうのってさぁ、なンか損した気分になるわな。あンだけグシャグシャにされたンだから、いっそのコト、みンなそうなっちまえ!みたいな。自分だけ被害を被ったような気になっちゃうのは俺の心が狭いせいなのか。
いやいや、そうじゃねぇって。天の上にも下にも人を作らず。人は全てで平等であるべき、ガラにもなく共産主義的発想に駆られただけなのさ。ジョン・レノンの『IMAGINE』を歌っただけなのさ。

だけどナンだな、今日の大雨も午前中だけで上がってるし。今年の梅雨って、意外にあんま降ってなくね?全くってワケじゃねぇけど、目立つのは夕方のゲリラばっかじゃね?確かに毎日のように降っちゃいるけど、ソレってほとンど夕方だけだしね。雷のオプション付きで。
田んぼもなぁ、せっかく田植えした苗が雨水ですっかり埋まっちまったなぁ。一時的にね。放っとけば次第にいい感じに仕上がると見た。いつものコトだから。
要するにスコールってコトだ、東南アジアの気候になったってワケだ。短期集中の大雨ってそういうコトじゃん?21世紀の日本の夏ってそういう段階に入ってる、そう思うのが自然なンじゃねぇの?地球温暖化的な?