こんばんは、
一般社団法人マインドフルネス瞑想協会代表の吉田マサオです。

本日より二回に分けて、
マインドフルネスの核心とも言える内容をお伝えします。

「モヤモヤや不快な感情を受容する能力」についてです。

先日のクラスで、このテーマについて話したところ、
すごく評判がよかったので、メルマガでも解説します。


まずはコミュニティのメンバーから頂いた
質問を紹介します。

ここから
===============

最近、瞑想を続けて思う事があります。

自分の過去の嫌な出来事(トラウマになっているような)が
自分の中で自己受容されてなくて
記憶の片隅で封印されているのかなぁと思うようになりました。

瞑想をしていたらこれを自己受容してあげない限り
自分の何かが変わらないような気がしてきました。

でも自己受容するという事は
その当時の嫌な記憶や感情を反芻してしまい
気持ちが不安定になってしまうような気がしています。

抽象的な話しで分かりずらいかもしれませんが、
このような自分の中で消しさりたいような記憶はどのように自己受容すればいいのでしょうか?

===============

ここまで

質問ありがとうございます。
ご自分の心の揺れ動きを観察されているのが伝わってきました。

私も毎日瞑想していますが、
いつも、頭の中が静かになって、

シーーーーーーーーーーーーン

としているかというと、そうではありません。

すごく静かで気持ちのいい時もあれば、
モヤモヤやネガティブ感情が湧いてくる時もありますし、
それを無理に変えようとせずに、あえて味わっている時もあります。


ここは誤解されやすいところなので、
しっかり解説させていただきますね。


まず基本として、
マインドフルネスを実践すると、
自分のネガティブなパターンに気づきやすくなるので、
一日の中でポジティブな状態が多くなります。

無意識に不機嫌になっている自分に気づいて、
意識的にご機嫌な状態に持っていけるようになります。

後悔や不安、嫉妬、怒りの感情に気づけるようになるので、
それまで自覚していなかった無意識のネガティブなパターンが減っていきます。

瞑想が感受性のトレーニングなので、自己認識力が高まり、
自分の大切な価値観やビジョンにも気づきやすくなります。

そんなわけで、私の講座やクラスでも、

・ 嫌な記憶や感情を反芻しない

・ 前向きな言葉、思考、行動、微笑みを意識する

・ ネガティブ(不善心処)な自分に気づいて、ポジティブ(善心処)にもっていく

・ いい気分、いい状態でいる

・ 自分の価値観、ビジョンを明確にする


ということをお伝えしています。


じゃあ、嫌な記憶や感情を味わうことや、
ネガティブな自分がダメなのかって言うと、
そうではありません。

ポジティブも大切だけど、
ネガティブもやはり大切な自分の一部です。

普通に生きていたら、誰しもネガティブな感情を体験します。
誰しも心の傷、劣等感や孤独を経験しています。

逆に、極端にポジティブな人って、不自然ですよね。
常に前向きでいるって不可能です。

いつもポジティブでハイテンションの人は、
自分の中の臭いもの(ネガティブ感情)に蓋をした
「偽ポジティブ」である可能性もありあす。

私たちの心には、強引にポジティブにもっていくことで、
自分の中のネガティブを感じないように無意識に守る働きもあるのです。
(これを躁的防衛と言います)

別にこれは心の守りなので、悪いことではありません。


ただ常にポジティブで、ハイテンションでいようとしても、
モヤモヤや不快感、劣等感などのネガティブ感情がなくなるわけではありません。
私たちの無意識に抑圧されるだけです。

無意識に感情を抑圧し続けると、
結果として、その感情に振り回されることになります。

突然、感情の蓋が開いて、
過去の悲しみが溢れ出てきたり、
なんでかわからないけどイライラしやすくなったり、

反対に、無視して、フタをし続け、
心を無理に上げようとするぶん、いきなり

ドーーーーーーーーーーーン

と落ち込んだり、情緒不安定になることもあるのです。

実をいうと、私が瞑想や心の世界に興味を持ったのも、
このような感情の起伏、浮き沈みを自分自身が経験したからです。

ぶっちゃげると、
20代後半は、自由に世界を旅をして
自分の好きなことばかりしていました。

気の向くままボロボロハイエースで旅して、
キャンプしたりパーティーで遊んだりして、
悠々自適なその生活は、とても刺激的でした。



 

 

 

でもなぜかわからないけど、
突然、不安や虚しさ、孤独、無力感が押し寄せることがありました。

とくに日本を離れて、約一年が経った頃、
それは、オーストラリアのタスマニア島でしたが、
突然、言いようもない感情に襲われました。



「この世から消えてしまいたい」
と思うほどの激しい感情の荒波でした。

この先、どう生きたらいいのか?
完全に道に迷い、心も身体も疲れきり、



 

「もう、出家するしかない!」

 

 


と思いつめて、頭を剃ってしまいました。

神よ!!!!!!!@タスマニア島




さすがに家族に出家はとめられましたけど、、、(笑)

(こうして振り返ると、その頃の苦悩、心の痛みが、
「瞑想を実践し、伝える」という今の仕事につながっているので、
あの体験は素晴らしいギフトだったと今では感じてます)


ではなぜ、毎日楽しいはずなのに、
そのように人生に悩み、深刻になっていたのか?

私の感情は上がったり、下がったりを繰り返したのか?

なぜマグロのように、ここではないどこかを求め、旅し続けていたのか?

その原因は、
自分のネガティブな感情を(無意識に)
守り、回避し、抑圧し、無視していたからでした。

そのことを、後に心理学を学び、
知識と自分自身の体験からわかってからは、
自分の中のネガティブな感情も大切にするようになりました。

 


とくにヨガや瞑想を始めたばかりの頃は、
身体が緩んで、心もオープンで受容的になるので、
冷凍保存された昔の感情が解凍され、涙が溢れ出すこともありました。

今も時々、言葉にならないモヤモヤした感じ、重さ、息苦しさ、
小さい頃の劣等感、無力感、罪悪感、寂しさ、悔しさなど、
不快な感情に気づいたら、意識的に感じるようにしています。

そんな体験を何度も繰り返していくと、
徐々に、その激しい浮き沈みは起こりにくくなり、
心が安定するようになり、じっと座っていられるようになりました。


ちなみにポジティブ心理学では、

「ポジティブ3:ネガティブ1」

この比率の精神状態が幸福度や充実度を高めると言います。
(細かく言うと、ポジティブな感情2.9013:ネガティブな感情1)

近年の研究では、
ポジティブでいる事も大事だけど、
ネガティブな自分も大切にすることで、
心身のバランスがとれて生産性が高まることが分かっています。


私も、だいたいの比率で三割くらいはポジティブです。

マインドフルに心の状態に気づき、
思考をコントロールしたり、運動したりして、
ポジティブな状態にもっていくことも大切にしています。


でも、ときどき一割くらいは、
ネガティブな自分のままでいるようにしています。

不安や恐れ、悲しみなど、嫌な感情や感覚も、
無理に変えようとせずにBEINGEモードで味わう、
ということも同じように大切にしています。


「陰極まってように陽に転ずる」
という言葉が東洋にはありますが、

自分の中の陰(ネガティブ)や汚い部分、弱い部分に光をあてると、
その闇は統合され、陽(ポジティブ)に転換されます。

逆に、自分の中の陰(ネガティブ)、汚い部分、弱い部分を否定して、
見ないようにすると、かえって、それにとらわれることがあります。


大切なのはバランスです。

自分の中の陰(ネガティブ)と陽(ポジティブ)、
善と悪、男性性と女性性、大人の自分と子供の自分、
利己的な自分と利他的な自分、どちらも大切にすることで、
自分の中の両極のバランスがとれるようになります。

 


矛盾や葛藤、それらを白か黒で割り切らず、
グレイのまま認めることで、「清濁併せ呑む」ことのできる心の器が育まれるのかもしれません。

もちろん、まだまだ私自身も未熟ですし、
人間の心の闇は広大なので、まだまだ沢山の未消化な感情の気配も感じています。

陽(ポジティブ)な自分も、陰(ネガティブ)な自分も、
雨の日も、晴れの日も、嵐の日も、雪の日も、、、
静かに微笑み、「これでいい」と受け容れる。

そういうものに わたしはなりたい。

マサオでした。



基礎コースの仲間と

 

@新宿

 

@東京(SMBCでの研修)

 

実は、ここからが一番お伝えしたかったことなのですが、
あまり詰め込み過ぎても消化不良になると思ったので、
次回につなげます。


「基礎コース第3期の日程を教えてください」
との声があったので、日程だけお伝えします。

@湯河原
2018年 3/4 4/1 4/29 6/3 7/1 8/5
(全6回)        

@関西(仮)
2018年 3/17.18 5/19.20 7/14.15
(2日×3回)

関西は隔月で行う予定です。
現在、京都か奈良で場所を探しているところです。
いいところあったら教えてください。

募集は年明け以降になる予定です。


以下、近日開催の講座の紹介

==================

【マインドフルネス瞑想WS@福岡】
日時は、2017年10月29日(日)13:30~16:30
満員御礼

【マインドフルネス瞑想を日常に生かすWS@福岡】
日時は、2017年11月3日(祝 金)
満員御礼
==================

『瞑想と呼吸で細胞から健やかに~マインドフルネスに学ぶ~』
日時は、2017年11月26(日) 13:00~16:00
https://academy.sekaibunka.com/sebun/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=86942

==================

『マインドフルネス瞑想リトーリート@湯河原』 
日時  2017年12月23日(土)24日(日)一泊二日
https://ameblo.jp/masaonoblog/entry-12322178578.html

==================

「吉田昌生と行く インド洋の真珠スリランカの旅」
2018年1月20日~28日
http://masaoy.com/tabi2018.pdf

==================

それでは次回、「ネガティブケイパビリティ」、
「モヤモヤや不快な感情を受容する能力」について書きます。
ではまた!!

素敵な週末を。

 

 

■吉田昌生公式HP

http://www.masao-mindfulness.com/

 

■吉田昌生の瞑想本

https://www.masao-mindfulness.com/book-introduction
マインドフルネスを始める、そして深めるための人気書籍紹介ページ

 

★ 初めての方は、こちらの記事もどうぞ
→ このブログの目次 / 人気記事ランキング


★★ 無料メール講座を運営しています。


現在5000人の方に読んでいただいています!

マインドフルネス瞑想について知りたい方はこちら。

→「マインドフルネス瞑想入門メール講座」