怒涛の【2023年】 | My Life~乳ガンと家族と日常と~

My Life~乳ガンと家族と日常と~

2023 5月に乳ガンにより左乳房全摘手術を受け、現在ホルモン治療中。同時に骨粗鬆症の治療もしています。
その後2023 11月に夫が指定難病SBMAの確定診断を受け、リュープリンによる治療を開始しました。
闘病生活が始まりましたが、明るく元気に日々過ごして行きたいです♪

2023年は、色々な意味で生涯忘れられない年になりました。


1月右矢印実母逝去




2月右矢印娘の結婚式



こちらでチラッと書いてますてへぺろ


3月右矢印私の乳ガン確定




5月右矢印左乳房全摘手術




8月右矢印義母逝去




11月右矢印夫 指定難病確定診断



12月右矢印お嫁ちゃん 頚椎ヘルニア手術



ザッとあげてもこれだけの色々がありました驚き

なんて年だびっくりマーク
改めて思い返しても、
普通なら経験しないような出来事(ガンや難病など)を、
一年の間にギュッとまとめて経験した感じネガティブ

次から次へと難題が襲いかかってくるので、
1つずつ必死で立ち向かって居るうちに一年が過ぎてしまったようです。

特に乳ガンに関しては、
ブログをやっていて良かった
心から思いました。

義母の介護をしていた時にも
本当にブログの有り難さ。
同じような事で悩んだり
悲しんだり、怒ったり。

家族や友達よりも、ブログでの繋がり、励ましでとても助けられたのです。

そして今回。
またブログを通して知り合ったガン友さんには、どれだけ救われた事でしょう。

同じくらいの時期にガン宣告を受け、入院手術した方のブログは本当に勉強になりました。

乳ガンにサブタイプがある事や、様々な検査の様子。
(針生検、CT、MRIなど)
リアルな実体験の数々は
何よりも不安な気持ちを消してくれて本当に有難かったです。

また入院に必要な持ち物や
あると便利なもの。

細かく書いて下さっている沢山の方のブログを毎日毎日読みまくりました。

中には「ネット検索はマイナスな事も書いてあるから、あまり見ない方が良い」と言う意見もありますが、

私は絶対に実体験は読んだ方が良いと思っています。
そのお陰で未知の世界の
たくさんの検査や手術にも知識を持てて
割と気楽に立ち向かえたと思っています。

ブログの力は凄いですよね。

もしブログを書いて無かったら…
ここまで強くは居られなかったと思うし、
前向きにもなれなかったと思います。
今では、何かあってもブログに書けば
「誰かが読んでくれる」と言う安心感(?)
いくら愚痴をこぼしても
「誰かが聞いてくれる」と言う
甘え(?)があります爆笑

きっとその距離間が
私にとってとても居心地が良いんでしょうニコニコ

と言うわけで
大変長くなりましたが

今年一年。
大変お世話になりました。
そしてありがとうございました。

毎度、何が言いたいのかよくわからない、無駄にダラダラ長いブログですが、

来年もよろしくお願いします🙏

皆様。
良いお年をお迎え下さいね。