ホームコースでA月例(99) | ☆★人生100年時代 〜人生豊かに生きたいね!〜 ★☆

☆★人生100年時代 〜人生豊かに生きたいね!〜 ★☆

  GOLF & キャリコン 日々奮闘☆彡
  一歩一歩、出来る事をコツコツと。
  人生明るく楽しく、名曲とともに。

今日はAクラス月例がありエントリーしていました。

昨日は仕事だったので起きた時の調子で判断も、目が覚めて体調もまずまず。

朝食には昨日コンビニで気になって買った新商品のカップヌードル『ベジータ』。


イメージ 1


ベーコンがスープのベースになっていて、僕は結構好きですね、この味。

野菜もドライフーズながら、結構入っていてモグモグ食べ応えもあります。

これはリピートありですね。




サクサクと朝食も済ませて2週間ぶりのゴルフ、Aクラス月例に参戦しました。

今回も前回と同じ千早コースから赤阪コース回りで、前回のリベンジでもあります。

前回は下半身が棒立ちで「トップ」と「ダフリ」を繰り返してスタート失敗。

今回はアドレスに気を付けてボールをしっかりと上げる意識で臨みました。


イメージ 2





前半のドライバーはインパクトに若干ムラはあるものの、OBなく前に進みました。

前回悲惨だったアイアンも、時々捕まり過ぎてフックはでるものの大怪我は無し。

しかし足を引っ張ったのがスプーンとパターでした。。。




スプーンは合計4回使用してナイスショットは1度だけでチョロ3回。

前半570ydsロング、せっかくドラで270ydsショットもセカンドでチョロ。

僅か50ydsほどしか進めず、グリーンまで250yds以上も残った。

再度スプーンでナイスショットし220yds進んだが、ドラを活かせず後の祭り。

結局、情けないやら悔しいやら気持ちを引きづり3パットの「ダボ」。




そして今回は3パットが多くて4回もやっちゃいました。

グリーンが重めだったのでラインに登りが入るとパンチが入ってしまうパターン。

尾根越えや下りのラインではカップをかすめるが、大きくオーバーさせてしまう。

折角のパーチャンスもみすみす逃してしまいました。





今日ご一緒いただいたハンデ13のオジサマからいただいた貴重なアドバイス。

「距離を合わせるならカップを外して良いが、パンチを入れるなら外さない事」と。

僕は目標をカップの外に置きつつ、パンチショットする事は割と多かったのです。

が、言われてみればごもっともで、非常に危険なマネジメントでした。

今回の4回の3パッツのうち3回は、まさに強く打って墓穴を掘ってしまった。

最近は真ん中から「ドスン!」と決めたい気持ちが強かったが、大いに反省。

今後は状況に応じて「距離合わせ」か「パンチショット」か考えたいと思います。




前半は「47」も前回よりも「4打」改善し、80台も狙えます。

しかし今回は「Aクラス月例」なので、バックティー使用で距離が長い。

前半の千早は距離が長くなると、ドラを使えなかったホールで使えたのが良かった。

が、後半の赤阪は、これまでもドラ使用ホールで更に距離が伸びるホールばかり。

『飛ばさねば!』という気持ちがドライバーのリズムを狂わせてしまいました。




赤阪1番ミドルは左へ引っ掛け、OBは免れたが、林へイン。

3番ミドルも左へ引っ掛けてあえなくOB。

4番ミドルも左へ引っ掛けて、連続OB。

5番ロングも左へ引っ掛けて、3連続OB。

6番ロングも左へ引っ掛けたが、隣ホールはセーフなので助かった。





切り返しのタイミングが早くて、下半身を使わずに強引にインパクト!

どれも芯を食ってるが、上半身が先に回ってしまっているのでフェースが被る。

手で微調整するも、もう目標に戻せる段階ではなく、無残な一打を積み上げました。





結局、元に戻ったのは最終9番ミドルホール。

イメージ 3

「シャキーン!」と快音を残し、真っ芯に食ったストレートな280ydsショット。

『全米プロ』のTV中継で観る「飛球追跡マーク」のような綺麗な残像です。

しかし遅きに失したビッグドライブでした。








本日の結果は下記の通り。

千 早 1・2・3・4・5・6・7・8・9
パ ー 4・4・3・5・4・3・5・3・4
スコア 1・2・3・1・0・1・2・2・0 47(Par35)
パット 2・3・2・3・2・1・3・3・1 20

赤 阪 1・2・3・4・5・6・7・8・9
パ ー 4・3・4・4・5・5・4・3・4
スコア 2・0・3・3・4・1・0・2・0 52(Par36)
パット 2・2・3・2・2・2・1・2・2 18

0=パー、1=ボギー、2=ダボ、3=トリ、4=+4




こんなスコアばかりでは、6月の査定では落ちてしまうかも知れません。

が、仕事のスケジュールも大幅に変わり、練習リズムが崩れてしまいました。

昨年は3週ゴルフして1週休む間隔で、月例前にプライベートゴルフを入れる。

今は2週間明けの月例が多くて、感覚的なものを発揮させるには、ちょっとキツイ。

それを補う練習をどこかで出来ればよいが、なかなか思うに任せません。

7月からはその辺りも考慮して、スケジュールも組み直したいと思います。






昨年はホームの第1週目が「合同杯」、2週目に「Aクラス杯」の順が良かった。

前月の最終週に練習ラウンドを入れると月例で結果を出せました。

今年は第3週目「Aクラス」、4週目「合同」、翌1週目「青空会」の順。

ということは第3週目に練習ラウンドを入れるといいか?

第2週目に休養日を作るスケジュールを立てたいと思います。

とりあえず6月27日のブロゴルを挟んで、7月5日に研修会の流れはいいかも。

2015年の後半戦はいろいろ手を替え、頑張りたいと思います。




.