masa2のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

くやしいよぉー

今年の西瓜栽培は、長雨で日照時間が短く、必要なタイミング時に

受粉が出来ず、数多くが親指の爪大でポロポロ落ちてしまいました。

その中でも、ひとつだけ20cm.迄大きくなった西瓜があったのですが、  ビックリマーク

なんとこれも、三本指でかじる獣 (ハクビシン) に襲われてしまいました。

悔しい事、悔しい事  “もーっ” です。

 

嘆いてばかりはいられません。幅10cmの防護網ネットを西瓜.区画

全体にグルリと回しました。引っかかって、懲りれば良いのですがね。

でも長雨後、危機的高温続きで、握りこぶし大の西瓜が、ポコポコと

なり始めました。やはり太陽からの日射量 と.蜜蜂の力.かも ? です。

期待されてる西瓜以外にも、ナスは問題なしですが、キューリがありまして、

収穫量が多すぎ、15/日となりますと、捌ききれなくなって困ります。  !!

 

どこの家庭菜園主からも、同じ事を聞きます。猛暑の中、身体を冷やす効果が

あるので最適との事ですが、煮たり焼いたりして食べる人は.いないだよねぇー。

放置自転車

市道脇に時々放置自転車を見かけます。乗り捨て自転車です。放置   ビックリマーク

された自転車を更に、別の人が足代わりに使い捨てて行ったとも考えられます。

 

通勤.通学に使い、使用しなくなった自転車を転勤、卒業に伴い、新任務地へ

宅配便で送ると新品自転車を買うより高くなる為、放置してしまう事も考えられます。

TV報道によりますと、船便でアフリカに送られ、3-5年以上使用しても

十分使用できる自転車が活躍している所を見ると、なんか日本の

放置自転車が、“役に立っていてるなぁー” と思いました。    !!

スズメバチ

車庫の天井に出来たスズメバチの巣を見つけました。雨風を防げる場所です。

自分は巣の出来始めが.とっくりをひっくり返した様な形状とは、知らず      ビックリマーク

 

風船がひっかかかっているのだろう、と簡単に考えていました。

知人に指摘され、改めて調べ直した所、スズメバチの巣の

出来始めで、驚いてしまいました。数多く刺されてしまうと最悪.死に

至る危険な蜂です。そういえばこの日の朝、成虫の蜂が、酷暑 (?)

 

弱り、地面で..もがいていた2匹の蜂が、いたのを思い出しました。

巣が大きくならない内に “蜂ジェット” なる、スプレーをかけ、玉網で !!

受ける事にしました。脚立に乗り、恐る恐る吹きかけました。このスプレーは、

2-3m位届きますので、万が一、逃げ出した蜂がいてもかなり安心でした。

幸いにも、飛び出すスズメバチはいませんで、大事にならずに駆除出来ました。

まず、一安心でしたが、こんな事2度と起きて欲しくありません。

室内灯取り付け後 10年

LEDシーリングライトです。購入時の販売証明書を確認した所、使用を始めて、 ビックリマーク

今年で10年になりました。 “10年も働いていたんだぁー” が実感です。

 

天井に取り付けてありますので、何らかの問題がなければ、脚立を

室内に持ち込み点検、取替なんて事はしません。

殆ど手つかずで、点灯していました。購入した機器は最近では、かなり改善され、

便利で省エネに考慮された機器でした。まず明るい、特にこの事は言えます。

 

天井への取り付けも、簡単に出来ました。この手の器具は “10年が限度で

買い換えた方が得策です” とは、電気器具売り場の店員さんの話でした。  !!

** 消費電力は38w→30wに変わりましたが室内はかなり明るくなりました。

香貫 (かぬき) 大橋

香貫 (かぬき) 大橋です。狩野川下流にかかり、沼津市と清水町を結ぶ大橋です。

昭和33(66年前)、巨大な狩野川台風 (気圧877hpa風速75m/s) により、 ビックリマーク

1200名以上の犠牲者が出ました。上流 (伊豆中部) に降った雨が、

狩野川の氾濫になって大量に流れ込み、大被害になりました。当時は

橋桁に大きな流木や破壊された家屋がひっかかり、流れを阻害し     !!

大被害の要因になりました。この事を教訓に、現在では橋桁に流木が

 

引っかからない高さや、強度を増した橋が、工夫、建設されています。

この橋を車で通過するのですが、信号で止まっている時には、

ユサっと揺れる事があり、あまり良い気持ちではありません。

もちろん、許容範囲なのでしょうが、地震にに見舞われたのかと勘違い

してしまいます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>