こんにちは!

太極拳アドバイザーのまさぴんです。

 

本ブログでは

いつもについて

お伝えしておりますが

 

先日、体験会で

参加者の方から

 

勁を学んだら

次のステップはどの様になるのか?

 

というご質問を頂きました。

 

何かに取り組む上で

目的や道筋、ゴールを見据える

という事は非常に大切かと思いますので

 

今日は、

勁を学ぶ上での道筋

お伝えしたいと思います。

 

勁を学ぶ際には、最初は

 

決められた姿勢で

決められた部位に

決められた方向の

 

負荷を掛けてもらい

脱力を深める

 

という形で、稽古します。

例えばこの形↑は

パートナに手首を持ってもらい

 

手首水平方向(→)

垂直方向(↓)

 

に負荷を掛けて

腕を曲げてもらう修練となります。

 

自分の腕が内圧で

満たされていれば

腕が曲がらないし

 

肩から肘に掛けて脱力を深め、

内圧を高めると

逆に腕を伸ばす事が出来る

 

という修練となります。

 

この様な

形式的な稽古

所謂、約束稽古

というものは

 

その修練で

体得したいエッセンスを

ピンポイントで学ぶことが出来る

 

という点で非常に

合理的かつ効率的

修練と言えるかと思います。

 

一方で、この様な

約束稽古だけに取り組んでいても

ピンポイントなアプローチであるが故に

中々応用力がつきにくい

という難点もあります。

 

そこで

約束稽古で培った勁に

応用力を持たせるための稽古が

 

自由攻防稽古

所謂スパーリングとなります。

 

スパーリングと言っても

いきなりボクシングの様な

殴り合いをするわけではなく

太極拳の場合は

 

推手(スイシュ)

 

と呼ばれる特殊な形↓での

崩し合いを行います。

押し相撲の様な稽古となりますが、

以下動画を20秒程見ていただくと分かりやすいです。

(1:00~1:20まで)

 

自由攻防と言っても

 

最初は定歩(テイホ)と言って

敢えて足の位置を固定したり

 

打撃的な要素を除外し

推しや引き動作による崩しのみを行います。

 

お互いに

自由に崩し合いを行いつつも

その自由度に一定の縛りを設ける事で

 

勁の活用

という修練目的から

意識のフォーカスがズレないようにします。

 

と言うのも、それまで

約束稽古で心身をリラックスさせて

 

約束稽古内で

勁を発揮出来る様になっていたとしても

 

自由度が上がると

途端に心身が緊張して

 

勁ではなく

力み(筋力)による動作に

なってしまう事が往々にしてあるからです。

 

自由度が上がると

同時に緊張度も上がるので

 

心身のリラックス

前提条件とする勁の発揮

 

自由度に比例して

どんどん難しくなる

 

と言えます。

 

 

だからこそ

自由度を上げつつも

 

勁の活用にフォーカスする

段階的な稽古として

 

推手があるのだと思います。

 

武術でありながら

打撃的な要素を敢えて除外した

特殊な稽古方法とも言えますが

そこには様々な意味が込められています。

 

※本記事では、推手の目的を”緊張度”という点に絞って

 お伝えしてますが、他の意味についても次回触れたいと思います

 

ここから更に

自由度を上げた稽古として

散打(サンダ)、組手(クミテ)と言われる

打撃要素も含めたスパーリング稽古があります。

 

 

以前の記事

(ジェット・リーに学ぶ「恐怖のエグり出し」)

に書きましたが

 

この組手には

緊張度が高い自由攻防でしか

養えない要素がある一方で

 

そこで勁を丁寧にじっくりと

練り込むことは出来ない

という難点もあります。

 

・約束稽古

・推手

・組手

 

と言っても

それぞれの稽古に

良し悪し、向き不向き

というものが有ると言えるので

 

どれかに偏ることなく

個々の目的練度に応じて

適材適所で必要な稽古を見極めて

行っていく事が大切かと思ってます。

 

次回は

推手は、なんでこんな特殊な形↓なのか?

この推手が如何に散打や組手に繋がるか!?

という点をお伝えしたいと思います!

 

そして

今週末は体験会です!

 

”勁”がどのように

組手(自由攻防)に発展していくのか!?

 

という

太極拳の戦略的な部分も

お伝えさせて頂きます!
(激しい組手等は行いませんので、お気軽にお越しください)

 

■世界一分かりやすい勁の体験会■
日程:12/17(土)
時間:13時30分~15時 30分(延長有)
会場:東京都内の会場を予定
持ち物:動きやすい服装 飲み物等
講師:まさぴん
定員:先着4名

参加費 3000円

 

申し込み方法:LINE登録の上「参加希望」とメッセージを下さい!

 

友だち追加

@259ygfsv

 

勁(ケイ)という分かりにくい概念を、

世界一分かりやすくお伝えすべく

筋力と比較したり

小道具を使って実験したり

あの手この手で理解を深めて頂きます。

 

以前に

ご参加頂いた方の

ご感想はこちら↓

太極拳の妙味「勁」の体験会!ご感想!

たった2時間で「勁」を理解できるのか!?

勁の体得に必要なのは”情報”ではなく●●!?

 

■勁ってなに?40秒解説■

Youtubeでは

太極拳の技術的な解説を

風船などの小道具を使って

分かりやすく発信をしております。

是非チャンネル登録もお願いします!