旅行日程を決めるてからは
本はフランスとパリの内容のものをたくさん読みました◡̈♡


英会話のレッスンでも
挨拶程度のフランス語を入れていただいたり
気をつけるべきことをたくさん教えていただいたお陰で、トラブルにあっても心折れずに「なんとかしなきゃ」「なんとかなる」という気持ちで乗り切れました◡̈♡


*11月&12月の読書*
book*ララチッタ パリbook*
book*パリでしたい100のこと 大好きな街を暮らすように楽しむ旅book*
book*MOREbook*
book*似合う服の法則でずるいくらい美人になっちゃった!book*
book*キッチン・ブルーbook*
book*似合う靴の法則でもっと美人になっちゃった!book*
book*バカとつき合うなbook*
book*ミニマリストの部屋づくりbook*
book*あなたの人生、片付けますbook*





「ララチッタ パリ」「パリでしたい100のこと〜」は、フランス旅行でのパリ観光はガイドさん無しのフリーだったので、行く場所を厳選できるようにお迎えしました。
ララチッタにはステキなお店や場所、路線、それからよく使うフランス語が記載されているのがすごく役立ちましたface passion pinkハート



「MORE」は有村架純さんが可愛くてお迎えしました♡
内容と付録もたくさん堪能してます



「似合う服の法則で〜」「似合う靴の法則で〜」は、いろいろ悩みがあってお迎えしました。
特にお靴では、最初は良かったのに履いていたら「イタいっしくしく」と感じるものがあったのです。 靴に関しては好きだからいいというものでは無いようですね

わたしに似合うものを、
上手に選べるようになれるといいなぁ**



遠藤彩見先生の「キッチン・ブルー」は、食を巡る短編集。
1話ごと味わい深い話でした。
孤食、味覚障害、一緒に食を楽しんだり、作ったものを美味しく食べてもらえなかったり…
悩みや出来事は決して他人事ではなく、幸せになったり切なくなったりしながら読み進めましたきらきらぽっ♪


堀江貴文さんと西野亮廣さんのW著書「バカとつき合うな」は、新しい考え方を楽しみました。
そう言えば書いてあるような人って、今プライベートでつき合う人にはいないかもしれない…↑



おふみ先生の「ミニマリストの部屋づくり」は、断捨離後のイメージをしやすくするためにお迎えしました。
*どんなものが必ずあると落ち着くのか
*どんなものが圧迫感を感じるのか
*どんな飾り方があるのか
*スッキリ&ほっこり術いいなぁ♡
…etc
とても楽しく何度も読み返してます



垣谷美雨先生の「あなたの人生、片付けます」は、読むと片付けがしたくなる本です!
こちらは1話ごとに読んでスッキリとする内容です。片付け屋さんの十萬里さんの視線から楽しめる内容はとても興味深かったです。

モノの片付けと一緒に心を片付け整える…確かにそうかもしれない。






読書って、楽しいなぁ

 



 
記事のまとめ

ニュースになった記事

ピックアップされた記事

アクセスの多かった記事

🌸🌿🌸🌿🌸
 
 
丁寧に、わたしらしくっ♡*。

 

 

☆.。.❤︎:**。・゜☆.。❤︎.:**。・゜

 

 *楽しい&好き♡*の選択が

わたしをハッピーにするってれハート

╰(*´︶`*)╯

 

 

🌸💭🌸💭🌸
 
 
フォロー・いいね・読者登録・リブログ
★いつもありがとうございますpen+.
 
”My life style"
(大人可愛いライフスタイル♡フォロー&コメントOK)
 
*毎日を好き・楽しい・かわいい♡でいっぱいに*

*店舗販売:麻布Amyさんに委託させていただいてます♪

ハートショコラのアクセサリーが、みなさんにHappyをとどけますようにハート
 
*かわいいは作れる♡*
〜いいね・コメント・チャンネル登録大歓迎ですうさぎさんはいきらハート

 

 
 
 
 
 
 
 
どくしゃになってね…

 

 

🎀miho*🎀