金沢都市圏新交通導入議員連盟 | 金沢市議会議員 上田 雅大(まさひろ)のブログ

金沢市議会議員 上田 雅大(まさひろ)のブログ

   5つの視点!

     消防・防災士としての視点
     商工会・振興会としての視点
     経営者としての視点
     宅地建物士としての視点
     PTAとしての視点

金沢都市圏新交通導入議員連盟の総会が金沢市役所にて開催されました。
金沢市議会の中で公明党、会派みらいそして自民党の県市議方が入会し構成している議員連盟の会です。
総会では、事業報告及び事業計画案が可決決定して全ての議案については承認されました。
また、議長が会長に副会長に副議長が就任する規約となっていますので、新会長には久保議長が副会長には山本副議長が就任しました。


総会後には、講演会が開催され、関西大学の教授である宇都宮浄人氏が新交通システムのまちづくりへの効果を考えると題して講演を行いました。



それぞれに皆さん色んな考えがあることは事実です。
様々な方のご意見などを聴取しながら金沢市にとってどの様な新交通が今必要なのか?
市民の皆様にとってどのような整備が利便性が高まるのか?
文化都市金沢には何がふさわしいのか?
LRTやBRTなど議論がありますが、今後の自動運転技術を見据えた間違いのない整備も必要であると思います。