自由民主党金沢市議員会での要望活動! | 金沢市議会議員 上田 雅大(まさひろ)のブログ

金沢市議会議員 上田 雅大(まさひろ)のブログ

   5つの視点!

     消防・防災士としての視点
     商工会・振興会としての視点
     経営者としての視点
     宅地建物士としての視点
     PTAとしての視点

我が自由民主党金沢市議員会の会派メンバー8名にて山野金沢市長に要望活動を行いました。
 
国内では、新型コロナウイルスの猛威は収まる事を知らず8月2日の新たな感染者数は1,331人と5日連続で千人を超え、死亡者数の累計は1,026人となりました。コロナ解雇は4万人を超え失業者増にも歯止めがかからない状態となっています。
これらは、まさしく新型コロナウイルス第二波の到来とも受け取れる事態であります。
今回、9月定例月議会の一か月前のタイミングで補正予算案に対する要望書を市長に提出させて頂きました。
 

 

事務局長である私が要望書を作成し、市長に直接説明をさせて頂きました。

自分なりに問題点を精査し、内容を10項目に絞りました。

 


新型コロナウイルス感染症第二波拡大防止対策

 

①感染状況を踏まえたきめ細かい医療提供体制の構築

 

②保健所の人員の確保

 

③新生児の特別定額給付金の対象基準日(4月27日)の延長

 

④感染者の子ども等の一時預かり

 

⑤医療機関等へのタクシー等の補助

 

医療や介護福祉施設等でのリモート設備の支援

 

経済対策の推進

 

地産地消の推進

 

早期の中学校のエアコン設置

 

⑩避難場所等における備蓄品の確保

 

以上の10項目を要望させて頂きました。

 


これらの要望内容が少しでも、補正予算に反映され、これからも市民が不安を抱くことの無いように、しっかりとした安心な生活が出来るように新型コロナウイルス感染症対策の環境整備がなされる事を強く望みます。