ベロンベロンのこのひと時
申し訳ないですが
いつものように
今、めっさ酔ってますヽ(゚◇゚ )ノ
なので酔っ払いの戯言と
聞き流してね~♪
文字入力も、ままならないくらい酔ってるからさ。
シーズンを振り返ってみた。
スノーボードをやめようって思った2009。
シーズンなんてないと思ってたし。
ここにいる事が辛くて、違う場所へ行こうとした。
それまでは
自分のスキルをあげるのは二の次で
ますはライダーとして何をすべきか考えた。
自分はライダーとしてのスキルがあるのか?
ないのなら何が出来るのか。
そんな事を考えて、120パーセントしてきたつもり。
でも
やめようと一大決心してから
また滑り初めて
120パーセントやる事よりも
1パーセントが大事な事に気付いた。
なんでお前はスノーボードしてんだ?
なんで山に行くんだ?
その最初の1パーセントが
すげー大事なんだ。
それがある限り
スノーボードすればいい。
なくしたもんは大きいけど
見えてくるもんも大きい。
まぁあれだ。
無理すんなって事だ。
俺なんて、ちっぽけで
弱い人間だ。
それなら無理して大きくみせず
辛い事は辛いと言えば楽なんだし。
今までもこれからも人に助けられるんだろうし
周りにいてくれる人の事を今まで以上に大事と思えるし
まぁ何が言いたいのかと言うと
一人のようで一人じゃない。
でも最終的には一人で
自分なんだと。
あ・・・。
酔ってるな。
おやすみ♪
悔し涙
TVでやってる高校生のチアリーディングのドキュメント。
見てて大泣きしてしもーたやないかー(/TДT)/
いや~青春っていいものや。
何かに対して一生懸命やったものだけが
味わえる感動や悔しさ。
その涙は他のものにはわからない。
それは年齢関係なく味わえる。
僕も若い頃、一生懸命に何かにうちこみ
満足行かない結果に悔し泣きし
しかし得るものがあり、感動してまた涙を流した。
その時同じ涙を流した仲間は今でも仲間。
この年だけど
何かに一生懸命になりたくなった。
うぉーーーーー!と
自分に親切でなくては、他人にそうあることはできません。
他人に愛情と優しさを感じ、彼らが幸福で苦しまないことを望むには
同じことをまず自分自身に願わねばなりません。
ダライ・ラマ14世の言葉です。
他人に優しく、自分に厳しくなんて言葉がありますが
それを実践するのはなかなか難しい。。。
まずは自分に優しくしてあげよう。
甘くとはまた違う。
辛い事があるならば
どうすれば楽になれるか
どう考える事で和らぐか
それをしてあげよう。
それが出来れば
きっと他人にも優しく出来る。
憎んだり怒ったり不幸せになったりしても
相手が持っている物や成功・失敗に影響を及ぼさない。
腹を立てるのは無意味な事。
私たちの本当の敵は
無知、憎しみ、欲望、嫉妬、傲慢という心の毒。
なんらかの理由で他の人の助けになれないのなら
せめて他の人を傷つけないようにしてください。
これもダライラマの言葉。
弱い僕は
心がけようと思ったのだ。
やりにくぅ~
今日は会社から言われて
講習を受けに出張へ。
あと一人、一緒に行く人がいるとの事。
最近、うちの会社にはたくさんの契約社員が入ってきて
たまに食堂に行くと
知らない顔の人ばかりがうようよいます。
今日の人も、顔を知らない契約社員の人。
会社で待ち合わせをしていて
遅れてやってきた、その人は女の人でした。
基本人見知りな僕は
あまり話すのも苦手なので
『おはよ~ございます。今日はよろしくです。』
ってな感じの社交辞令的な挨拶を交わして
タクシーに乗った。
タクシー内で、その女の人は
『お昼どうされますか?』
とか
『半袖で寒くないですか?』
とか、色々しゃべってくる(・_・;)
なんか、えらいフレンドリーに話してくるな~(°д°;)
いや別に悪いってわけじゃないけど、初めてやのに
この人すげーな。
そして、目的地に着きそうになった時
女『あの・・・私の事覚えてないです?』
女『一度、吞み会でご一緒させてもらったんですよ。』
え・・・(・∀・)???
僕『吞み会?会社で??』
女『いえいえ!あの・・コンパです。』
え・・・(・∀・;)???
僕『あ・・あの・・・いつ????』
女『かなり前になります。会社に入った時に、あっ!と思ってたんです。』
僕『そ、っそうっすか!!そりゃどうも(・∀・;)』
コンパばかりしてた、まだ20代の頃か( ゚ ▽ ゚ ;)
世間は狭いっす!
この人とは別の話で
一度、コンパで可愛い子がいて
そのあとにデートして、家に来た時に
『私のお父さん、マサヒロさんの会社です♪』
って言われた事もあったしヽ((◎д◎ ;))ゝ
超怖いオッサンでした!
そして、明日も、今日の人と一緒に出張・・・・。
やりにくぅ~。。。。。
ラストラン
5月1日の御岳ロープでシーズン終了した訳ですが
その映像を編集しました。
この日は久しぶりに一緒に滑るメンバーがほとんど!
ワタジュン(FTWO)の滑りはやっぱ見てて楽しいです。
思いもしないところで上手く遊ぶ!
シゲちゃんに雪かけまくってました♪
シゲちゃん(FTWO)の滑りも進化してたし
アキティ(CAPITA)の安定感もさすがやし
スカタカくん(BEATNUTS)のCABは鉄板やったし
りょうくんも頑張って最後までみんなについてきてたし
こいちゃんとはお初で、ジブが上手でスタイリッシュやったし
えっと・・・。あと誰やったっけ?(・∀・)
はい♪ケンシロウ♪
ケンシロウの滑りはいつもイケイケです!
ほんまテンションあがる!上手いしね!
いきなりキッカーでまくられて・・・
しかも飛びすぎて・・・
背中から落ちて、骨は折れなかったけど
心がポッキーンと折れてた(;´▽`)
カメラ回してる僕もびっくりして
撮れてないし~ヽ(゜▽、゜)ノ
この日は、ラストの一本でスカタカくんが
『ヒップ飛ぶなら追い撮りするよ!』
って言ってくれて、久しぶりに追い撮りしてもらった♪
ランディングした場所が整備されてなくて盛り上がってたけど
追い撮りしてもらってるから
コケへんねん俺!!!(゚Д゚)
と気合いで頑張りました。
シーズンラストのラストでの追い撮り。
記念や♪
スカタカくんありがとう♪
この日を表現するならこの音って感じです。
なぜか、この曲を聴くと子供時代を思い出し
天気のいい日、草原でハシャいだ帰り道に
日が暮れていくような
楽しい時間が過ぎ去っていく切なさを感じて
涙が出てきます。
僕の大好きな曲にのせて
シーズンラストランを見てください♪
まったり御岳ロープ映像
楽翔のなおみちゃんと
羽島デビュー会最後の生徒ようちゃんと
御岳ロープに行った時の映像。
天気も良くて人も少なくて
景色や雰囲気にまったり癒された一日でした♪
僕以外の3人はこの日でシーズンラスト。
今期、僕は奥美濃にほとんど行かず
奥伊吹で滑ってたから、辻リーダー・なおみちゃんとは
今まで以上に一緒に滑ったシーズンでした。
来シーズンも一緒に滑りましょうっ♪
人がいるから
今期の自分の映像を改めて見てみた。
色々、悔いもあるし自分の課題も見えてくる。
課題は来期になってからフリーランしながら頑張ろう。
悔いはというと
出来る技がいくつかあるのを、映像に残せなかった事。
なぜ残せなかったのか。
アイテムの設置の仕方、ゲレンデの調子、天気、自分の調子。。。
色々あるかもしれないけど
一番は、撮ってほしいと思うその場に撮ってくれる人がいなかった事。
このジブアイテムでこれを撮りたい!
このキッカーでこういう風に撮ってほしい!
って思っても、その時に撮影してくれる人がいないとね。
だから今期の僕の映像が残ったのは
その時撮ってくれた人がいたからこそ!
自分がメイクした喜びもあるけど
それを撮ってくれた人にまず感謝。
撮影に必要なものは?
カメラ、雪、良い天候、いろいろありますが
本当に必要なのは仲間ですね。
撮影だけで動くのは正直しんどいだろうけど
でもいつでもどこでも同じ技をメイク出来るほどのスキルがないのなら
撮影回数を増やすしかない。
何度もトライするしかない。
そうなると、一緒に動いてくれる人が必要。
人があってこその撮影
人があってこその映像なんだと
置き撮りで一人で撮影してる時に
再確認できたシーズンでした。
すげー当たり前の話でごめんなさいね(^_^;)
今期、僕の映像を撮ってくれた仲間へ
ありがとう!


