マサヒロ★ドット★コム -236ページ目

一区切り


先日のパークの様子。

寒かったのにノーキャップ!!根性見せたらんかぃ!(`・ω・´)


先月の高山トリップ以来

テンションがあがってこないマサヒロです(  ゚ ▽ ゚ ;)




あの時、春スノーボード的な雰囲気で

もうシーズンが終わった気分になってしまい

それからジャンプもジブもする気が起こりません。。。

ゲレンデのコンディションもあるんすけどね。



高山トリップ後、天気も悪く雨が降り。。。

そして気温はあがらずカリンコリンに。

コリン星からきた、ゆうこりんは好きやけど

カリンコリンのゲレンデは嫌いです。


そんな悪条件の中でも

奥伊吹の若手ローカルは勢いがあり、楽しんでいる。

若いパワーはすんばらしい!!
裏マサヒロ★ドット★コム
裏マサヒロ★ドット★コム


しかし昔ながらのローカルで、約一名だけは

若手以上にパワフルに頑張っていますけどね♪(  ゚ ▽ ゚ ;)

誰とは言いませんが、某辻リーダーです♪さすが!


ざわわ、まさひろ、辻りーだー。


このときは雪多かったー!





そしてこのときまでは雪質が良かった。

アラフォーなメンツの身体に優しい雪と天気でした♪




まだまだジャンプで試したいことや

ジブで練習したかったことあったけど

もう気持ちと身体がお疲れ様なのか

一区切りついちゃったっす。


あとは本当の春に、みんなで残雪で遊んで終わりですかね♪

一眼レフで動画

3日の三重ボーイベントの時。


ポドリーさんが一眼レフを構えて

僕をパーク横で追いかけてくれていた。

写真かな?と思っていたら、動画を撮ってくれてましたー♪

ありがとうございます♪




この日のパークはカッチンコッチン!

まるで僕の十代の頃の●ン●●です!




いやいやいや


キンニクですよ(・∀・)

何を想像した?

久々に

痛い・・・・。


裏マサヒロ★ドット★コム

ALL U NEED IZ LUV. by Buz

ようやく着る事が出来ました♪


裏マサヒロ★ドット★コム

手元に送られてきた時から


いつ着ようかとワクワクしながら


ようやくっす♪


これ用にパンツ買ったからねっ!




裏マサヒロ★ドット★コム

ALL U NEED IZ LUV.



僕のリンクにあるSEIZE THA DAY


Buzくん発信アパレル♪


カッケーし他とはかぶらない♪



三重ボー in 奥伊吹

今日は奥伊吹はレディスDAY♪


そんなわけで奥伊吹ローカルのパンダくんが


この日にあわせ、平日月例会を企画っ!


三重ボーのみなさんが奥伊吹へやってきた♪



僕も夜勤終わりで昼前に到着。




ゲレンデに着いたら


三重ボーオフ会で仲良くなった、はるかちゃんがいて


『聞いてー!開始早々リフ券落としちゃったー!』


やるね!はるかちゃん!(・∀・)




リフト前でみんなどこかな~?と探していると


『マサヒロドットコムさんじゃーないですか!?握手してください!』


と大きな声で大きな身体で近寄ってきたのは!


三重ボー管理人SIM2ですや~ん♪(・∀・)


SIM”と奥伊吹で会えて僕のテンションも普段の2.5倍♪



天気はいい感じ♪


裏マサヒロ★ドット★コム


バーンはカッチカチ。キッカーなんてとんでもない!


こんな日は、まったりと♪


三重ボーのみんなと、楽しく滑らせてもらいました♪



シーズンはじまった頃に一度見たはるかちゃんが


普通にターンもしながら結構なスピードで滑ってる!上達しててビックリ!!



双子ちゃんや外国人さんや、色んな人がワイワイと♪


お昼はなんとSIM2特製モツ鍋∑(゚Д゚)


裏マサヒロ★ドット★コム

裏マサヒロ★ドット★コム

裏マサヒロ★ドット★コム


和気藹々な雰囲気。最高ですね。



一緒に滑ったみんなをプッシュできたかな?


聞いてきてくれた人へのアドバイス、ちゃんとできたかな?


みんな奥伊吹楽しんでくれたかな?




三重ボーの集まりは、毎回感動すら覚える。


純粋だから。


そこに利益等がないから余計にみんなが楽しめる。


主催者も参加者も上手い人も初心者も


同じスタンスでいれる。





パンダくん、SIM2、カズちゃん ご苦労さまでした!


みなさん今日はありがとうございました。

若さと老い

昨日、久しぶりに滑ったので


今日の朝、身体中筋肉痛が襲ってきた。




翌日に筋肉痛になる事に若さを感じて喜んだ。



こんな事で喜ぶ自分に老いを感じて悲しんだ。




珍しくskinsでも着てみよう。




お待たせ!!

去年、反響があった動画!
ユースケのバック転失敗は最高でした。


ゆーすけ、今年は成功するか?!
























今年もあの言葉が聞けました!

『続いてYOUTHCASE行きま~す』

僕がやってるのを観たら

簡単そうで出来そうな気がするらしい(°∀°)

石川からの刺客

昨日、アキティからメール。


ア 『にゃんまさ、次いつ滑る?』


マ 『明日、奥伊吹行こうかなぁ』


ア 『あ、明日行くなら石川のルミちゃんが来るからよろしくしてあげて♪』


了解~っ(・∀・)


って僕、その人知らんで?!?!(  ゚ ▽ ゚ ;)


ア『すぐ分かるはずやし♪』


すぐ分かる?!


どんなウェアかも分からないけど?!


まさか、石川のルミです!!って看板もって滑ってるとかっ?!



ま、一応行ってみよう。


ゲレンデに着き、リフトに乗ろうとしたその瞬間!


目の前を、女の子がリフトに乗ろうとしてたので


なぜかっピーーーーーーンっ!とキタ!


急いでリフトに相乗りし


マ 『ルミちゃんですか?!』


ル 『あ、どーも♪』


アキティの言うとおり、すぐ分かりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:不思議♪



ルミちゃんは石川県民で、セイモアローカル。


羽島にもよく行ってたみたい。


だから、もちろんセイモアで働いてるヒロキや


他にも知り合いが繋がってる。



僕が羽島に行かなくなってから


いろんな若い羽島ローカルが生まれてるんやな~。




ルミちゃん、僕のブログもたまに見てくれてるみたいで


すぐに仲良くなれました♪




久しぶりの奥伊吹は雨。。。。


久しぶりのキッカーで僕はダラダラ。。。



って事で、ルミちゃんを巻き沿いにして、そく休憩♪


なんとルービーを呑むルミちゃん!


に付き合って、僕もゲレンデ初ビールで乾杯♪


裏マサヒロ★ドット★コム

そこに、ひろのりくんが捨てられた子犬のように


ずぶ濡れでレストハウスに入ってきたので


巻き沿いにして、ひろのりくんとも乾杯♪


裏マサヒロ★ドット★コム

深い話や、石川の話♪


ビール呑みながら、いろいろ話せた♪



今日のスノーボードは、いつも以上にまったり♪

他の平日ローカルのみんなは、雨の中頑張って滑ってたっすよ!


こんな人生に疲れ果てたかのようなポーズで

写真に撮られる女漫才師もいたり。
裏マサヒロ★ドット★コム

まゆちゃんとお友達(名前聞けなかったっ!)の会話は最高っす!


ファンになりそう!


裏マサヒロ★ドット★コム

ニシケンくんも雨に心折れて休憩。。。




今日は、いい出会いがあったっす。


IT'S SO FUN!!をもらってくれた石川からのお客様♪
裏マサヒロ★ドット★コム

また奥伊吹に来てな♪


石川にも行きたいなぁ♪



TOYOTA BIG AIR

TOYOTA BIG AIR 観ました?


格好良くて凄かったっすねー!



シゲオのFS1080、グラブ持ちっぱでめちゃめちゃ格好良かった!


あんなにウマくなってるんやー!!!



初めて観た時から、あのスタイルが好きでした。



少しづつ変化してるけれど、格好良さは今でも変わらない。



不運な怪我も多かったけど、これからももっともっと頑張ってほしい。





外人勢はやっぱりダブルコークが多かったっすね。



バックイサイドコークって、抜けはあんま変わらないのに


途中からなんで縦に出来るのか不思議っす。



もう一般人には理解不能。。。




そろそろ滑りたくなってきたっす。


天気よくなれーーー!!


ポジティブとネガティブ。

高山でPちゃんと幸せの感じ方についてちょっとだけ語りました。



えとね。

僕、頭おかしいからね(・∀・)



これから書くことは答えなんてないし

ながーーーーーーーーい独り言ですので

読むなら覚悟してください♪





向上心バリバリの人は、実はある意味ネガティブなのか?!

って事。

常に現状の自分に納得がいかず

いいことがおきても、もっと上のレベルやステージを求めてしまう。

向上心のある人は幸せを感じにくい。



ふ~む。。。

そう言われたらそうか。。。

向上心のある人は凹みやすいと本で読んだような。。。

逆に楽天的な人はポジティブな思考ということになる。



そう考えるとポジティブすぎると身を滅ぼすこともありうる。


1941年、日本は真珠湾を攻撃し、アメリカに宣戦布告した。

完全に力の差はあったろうし、勝てる見込みは少なかったはず。

当時の日本には

超ポジティブ思考

があったんだろう。

神国日本が負けるわけがないと。

日清戦争、日露戦争の勝利などの歴史がその思考を支えていた。

でも結果はみんなご存知の通り。


結局、根拠のないポジティブ思考は続かなくて

いつかは現実と向き合わざるをえない。


逆にネガティブは慎重に物事を考えるので

失敗は少なくてよい?



いや待てよ。


ちょっと違う?!

ネガティブな思考でいると

失敗してしまうのではないか?リスクが大きいのではないか?

と考えることで頭がいっぱいになってしまう。

するとなかなか行動に踏み出せなくなる。

失敗を恐れるあまりにね。


ようするに、ポジティブでありネガティブであり

自分自身を理解するうえで始まるのだ。

不完全な自分を理解し、認める。



お釈迦さまが説いた

「人生は苦である。苦が常態である。」

という一つの真実。

たとえ「悟った」としても

いろんな苦と直面しながら生きていかなければならないのが人生。


己の中の仏性に目覚めればそれで完了!ではなくて

ようやく正しく、もしくは楽に生きようとする

スタート地点に立ったにすぎないって事。



そう考えると「悟り」というものの中には

「自分はどこまでも不完全であるということに気付く」

という意味も含まれているような気がする。


不完全であることの自覚ができてこそ向上心が芽生え

一段ずつ階段を登るがごとく成長し続ける。

これがそもそもの人間らしい生き方なのだとはいえないだろうか。


そこに人間らしく各々の思考の違いで

ポジティブなりネガティブなりがある。


仏性という自分の尊さに目覚め、認めることはとても大事なことだけど

同じくらいに自分の不完全さを見つめることも大事なことなんでしょうな。


常に現状に満足できていない人は

自分の不完全さを認めれば楽になるのかも。

そこから向上心をもって成長していく過程を幸せと感じるかどうか。



たまーにしか使わない頭なので

煙ふいてネジが飛んだやん。


あまり周りにいない思考で、話しててビックリするけれど

色々と考えさせてくれるPちゃん。


またゆっくり話したいな♪



ながーーーい独り言でした。







アラフォーな仲間達。