洗濯機 | さんにん日和

さんにん日和

2009年1月生まれの息子と私と2016年4月生まれの愛犬、そして時々夫の記録。






先週一週間ほど洗濯機の調子が悪くてですね~。


 


普段なら35分くらいで完了するのに、
1時間くらいかかったり。
朝は忙しいのに洗濯機にかかりっきり。


 


で、土曜日。
夫が改善の余地なしでしょと。

まだ3年弱しか使ってない洗濯機でしたが、
買い替えを決めました。


 


私は家電に10万円以上は使いません(PC除く)。
そして洗濯機は縦型がいい!
ちょうどいいのがあった(型落ち)ので店員さんに聞いたら、
「展示品なんでさらに5%オフにしますよ」
とのことで即決。
1月はお誕生月なのでさらに5%オフ、
そしてお店のカードを使うことでさらに4%オフになりました。

色々割り引いてくれて最終的にすべてコミコミで4万円で買えました。



 


ところが!!!
日曜日に新しい洗濯機がやってきたんですけど、
運んでくれた業者さんが言うには
「洗濯機には多分問題がなくて、建物の内側の排水の問題だと思う」
とのこと!!

がが-------ん。
古い洗濯機、
壊れてなかったんだ……。

しかも新しい洗濯機がきても、
同様の問題で洗濯時間は長くなってしまうのです。

「すぐに管理会社に連絡したほうがいい」
と言われました。


 


こんな大変な日に夫は不在。
(AKBでお楽しみ中)
(忘れない、夫が何もしなかったこと絶対に忘れない💀)

管理会社に電話したら、
たまたま担当の人がうちの近くの物件にいるということで。
すぐに来てくれました。

その方がチョチョットいろいろ触ったら、
改善----💙。

これでやっとスイッチ一つで洗濯できるようになりました。


 


それにしても、
今回のことは反省点多し。
まだまだ使えるはずだった洗濯機を無駄にしてしまったことがダメージ大です。
あぁ、なんてもったいないことをしてしまったんだろう…。
新しく来た洗濯機は大事に10年以上使いたいです。
(10年後って息子、高校生だ!!!)


👻 👻 👻

今日の一冊




狐笛のかなた/理論社
¥1,728
Amazon.co.jp

先日も紹介した『狐笛のかなた』、
読み終わりました。
これは恋の物語だったのだな~と。
全編通して恋物語って上橋菜穂子さんには珍しいかも。
今の梅の季節ピッタリな本でした。
ブックカバーもこちらの方が本の内容にあってます。


ではまたあした
👋👋👋